• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改の"きはちん改" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2024年9月1日

リビルトスターター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンを始動しようとした時に、バッテリーが放電ぎみの時は、一拍遅れてセルが回ったり、ちゃんと充電されている時でもランプ類が点いてるのにセルが回らずで、焦った事がありました。

何回かキーを捻ると無事始動。


ネットやお友達の情報から、イグニッションスイッチやセキュリティの接触不良かと想像していました。

セキュリティについては、取り付けたショップに聞いてみたところ、取り付けた年数からしてセキュリティ側の問題は考えにくいとのことでした。

それで、ショップに症状を話した所、イグニッションスイッチではなくスターター本体だと思うという話でした。

預かってもらい、点検した上でダメだったらスターターを交換という事になりました。

それで結局交換という結末に。


取り外したスターターを見せてもらったのですが、そこそこキタナイ。
特に、スターターの構造上、ミッションに刺さっている部分にどんどん粉?みたいな汚れが溜まってきて、動きが悪くなって行くとのこと。

一度、リビルトスターターに交換した事はあったので、そんなに変えないといけないのものかと半信半疑でしたが、エンジンを始動したらハッキリしました。

交換前は、キュキュキュキュッでエンジンが始動していましたが、交換後はキュッで始動しました。
さらにモーターの音も違う。(^_^;)

と言うことで、プロの判断は的確でした。スバラシイ!

スターター交換は想定外だったので、痛い出費となりましたが、30年モノの32Rでは仕方ないですね。(~O~)

リビルトスターター交換は、工賃込みで35000円でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BNR32 セルモーター交換

難易度:

トランスファーオイル漏れ修理

難易度:

ENGINE room

難易度:

クラッチオペレーティングシリンダー装着

難易度:

車検 23984km 交換部品 備忘録

難易度:

備忘録 R06/9/07 22878km 交換部品

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation