• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

【トヨタ自動車】2013年までに車両販売価格を3割引き下げ

【トヨタ自動車】2013年までに車両販売価格を3割引き下げ おはようございます。

6月18日(金)に発表された方針なので、既に皆さん
ご存知かと思いますが、ず~っと気になっておりましたので、
あえて取上げます。




ロイター通信によると、トヨタ自動車の白根武史専務取締役は18日、ロイターとのインタビューで、
新しいコスト削減計画により、2013年までに車両の販売価格を

3割程度引き下げる

との方針を示しました。

白根専務は「グローバルにみると、韓国車に対してうちの車は3割程度高い」
と指摘し、販売価格を引き下げる施策に取り組むそうです。
具体的には165の部品を選び、それぞれに最適の部材や設計方法を検討。
すでに調達部門と設計部門が共同で取り組み始めているという。

現在の価格より3割も安くなれば消費者は歓迎しますが、自動車産業で成り立っている街は、
さらに疲弊してしまいますよね。

グローバルに見た時、日本車の価格は現在でも十分リーズナブルであり、
韓国車と比較するのはいかがなものかと個人的には考えます。

下請け会社には更なるコストダウンの要求が厳しくなり、比較的体力がある下請けメーカーは、
部品の海外生産が加速、体力がないメーカーについては淘汰されてしまう可能性大ですよね。

下請け会社においては賃金の低下、正社員比率の低下が予想されますし、なにより
部品の質も少なからず低下してしまうかと思います。

日本国もそうですが、トヨタ自動車がまずやるべきなのは、

従業員数 6万4408人の給与のカット

なのではないのでしょうか。

30歳 年収1000万(係長平均31歳)
35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
40歳 年収1450万(30歳後半課長ポスト約5700人、最年少は37歳)
50歳 年収1650万(40歳後半部長ポスト約 500人、最年少は46歳)

従業員数 6万4408人
平均年齢  37歳
平均年収 822万円

↑何なんですか、この給与!
下請け・孫請け会社の同世代社員と比較すると、倍以上なのでは?
ロクに仕事もしないで、プラプラしている管理職もいるのでは?

トヨタ自動車様、どうかこれ以上の下請けいじめはもう止めて下さい!
 
尚、HS250h と SAI については、クルマのデキに比べて価格が異常に高すぎですので、
価格を下げるべきです。(半額で十分!)

<追記>

 ヴィッツの価格が下がる → ダイハツの軽自動車の価格が下がる → 
 ライバルメーカーの軽自動車の価格が下がる

 よ~く考えてみたら、日本の自動車メーカー全体に波及する大問題でした!
ブログ一覧 | 怒コラム | 日記
Posted at 2010/06/27 09:26:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 9:45
おはようございます。
ムッシュさん、ありがとうございます。
全くもってその通りです。

我々の会社ももうマジな話しついていけません。本格的に異業種へ転向しようと考えてます。
日本の車作りはもう衰退してます。技術力も海外へ流れてしまってますし…。
ものづくり大国ニッポンという言葉は、永遠に失われるでしょう。

どうか僕を使って下さいm(__)m
コメントへの返答
2010年6月27日 10:05
おはようございます。

コメントありがとうございます。

このニュースを聞いて青ざめました。
下請け会社の方々は戦々恐々としているのではないのでしょうか。

大企業による中小企業へのいじめ、もういい加減にしてほしいです。
技術なんか二の次、コスト至上主義もいい加減に止めてほしいです。

トヨタがやり始めたら、他の自動車メーカーも「トヨタさんがやるならウチも・・・」となってしまいますよね。

基文さんの会社の事業内容を全て把握していませんが、日本の”匠の技”を生かせる事ができる分野なのではないかと思います。

僕には基文さんに年間XXXX万円も払えませんから~汗
2010年6月27日 13:38
もー自動車関連の仕事はけして、いい方向には
向いていかないでしょうねー。

それにしても、給料いいですな~  -”-;
コメントへの返答
2010年6月27日 18:04
こんばんは。

コメントありがとうございます。

おっしゃる通りですね。

今度の日産マーチのような海外生産車も増えてくるのは間違いないんでしょうね。

日本国内の雇用はズタズタですねげっそり
信じられませんexclamation×2
2010年6月27日 16:53
正にその通りです。
私は自動車関係の仕事をしていますんで、中の事情はある程度分かります。


だから私はトヨタの車は買いません。嫌いなんです。
いくらトヨタの車の出来が良かったとしても、
会社としてのやり方が大嫌い、というか許せません。


しかし、そんなトヨタもデンソーが部品作ってくれないと車作れないんですよね(笑)。
先日の中国のストのニュースでは笑わせてもらいました。
コメントへの返答
2010年6月27日 18:11
こんばんは。

コメントありがとうございます。

NAGAさんは自動車関連のお仕事だったんですね。
僕も今春までは自動車関連の会社のシステム設計をしていました。

まぁ、トヨタに限らず他のメーカーも似たような感じだと思います。
特に日産の社長はヒドいもんです。

スズキは違うと信じたいですが…冷や汗2

この問題は、どうしたらいいんでしょうかね?
ある程度高くても、日本国内でのモノ作りにこだわってほしいんですが…
我々消費者も、それを受け入れないとね。
2010年6月27日 21:23
豊田市内に義姉夫婦住んでいますが、
2人合わせてトヨタ社員の給与に届かないと
いうのが良く分かりました(汗

30過ぎで1000万円越えているなら
3割下げても700万円です。それでも十分高給
じゃないかと思いますけど。

ボクは自動車業界とは全く違う業界で働いていますが、
同世代の何分の一かと思うと情けなくなります。
過当競争で今年から給与が3割以上減りましたが、
正直もうこの業界で働き続けるのは無理かなぁ?
と最近思います・・・・
コメントへの返答
2010年6月27日 21:42
こんばんは。

コメントありがとうございます。

商社ですと、これ以上の給与になるかとは思いますが、これでも十分に高給ですよね。
最低でも2割はカットすべきだと思います。

給与が3割以上減少って厳しいですねー

やっぱ公務員になればよかったと今更ながらに後悔の日々です。

2010年6月28日 2:33
給料高いなぁ・・・
単純にうらやましいですよ。
私が勤める会社も決して給与水準が低いほうじゃないですけど、それでもトヨタの数字を見ると悲しくなってくるなぁ(涙)
私も最盛期から2割は減ってますしね、困ったものです。
コメントへの返答
2010年6月28日 21:46
こんばんは。

コメントありがとうございます。

下請メーカーからみたら夢の金額だと思います。

絶対に高すぎですexclamation×2

トヨタと日産のクルマは買わないコトに決めました。

もっとも、元々買う気ありませんが…ウッシッシ

nonchanさんも高給取りだったんですね~げっそり
ご自宅も新築される位ですからねわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation