• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

【すき家】0時半で既に一人体制ですって

【すき家】0時半で既に一人体制ですって 0時半に浜松駅に着き、いつものすき家へ走る人ダッシュ(走り出すさま)

今夜は、いつものキムチ牛丼手(チョキ)

周りを見渡すと、客は僕を入れて9人

洗い物は山のように溜まってましたげっそり

会計の際、にいちゃんに「この時間、一人なん?」と聞くと、「そうなんですよね~冷や汗2」とexclamation×2

安いからと喜んで食べてましたが、その裏で過酷な勤務を強いられてる人がいるかと思うと複雑ですが、今まで以上に通うコトで、売り上げに貢献してあげなきゃとも思いました。

深夜から早朝にかけて一人ですと危険だと思います。
なので、やはり24時間営業は見直すべきかと…

僕の場合、今日もし営業してなかったら、家で冷凍食品のパスタをチンして食べれば済む話ですから冷や汗
ブログ一覧 | B級グルメ | 日記
Posted at 2011/05/28 01:33:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 1:51
はじめまして、通りすがりに失礼します 
確かにこの店24時間開けとく必要ある?
と、思う事多いです
特に今回の震災で浮上した電力問題・・・

ムッシュ王子さんが仰るとおり
開いてなきゃ開いてないなりに
生活するんですけどね。
コメントへの返答
2011年5月28日 12:45
こんにちは。

コメントありがとうございます。

昔は24時間OPENのお店なんて無かったですもんね。
ようするに「我慢」ですよ!

今の時代、何にしてもそうですが、いつでもドコでも何でも出来るみたいな、我慢が必要ないコトに対して、いかがなものかと・・・

クルマに乗ってる時はTVを諦めろっつーのっ
2011年5月28日 2:49
こんばんは、初めまして。僕は吉野家に勤めてましたが、基本深夜1時~明朝6時ぐらいまで一人でやってました…。防犯もそうですがお手洗いも中々行けなくて、男には珍しい膀胱炎になって辞めてしまいました(;・ω・`)
コメントへの返答
2011年5月28日 12:48
こんにちは。

コメントありがとうございます。

吉野家でもそうなんですねー

いくらお客さんの数が少ないからって、一人はキツイですよねー
だったら、店閉めればいいのに~

夜中はDQNか強盗しか来ないんじゃないですかぁ?(>_<)

その後、膀胱炎は大丈夫ですかぁ?
2011年5月28日 6:37
コンビニだって2人じゃなかったでしたっけ?

うちの近所のハンバーガー店では虚偽の強盗事件起きて、結局店員が逮捕されてました…
コメントへの返答
2011年5月28日 12:49
こんにちは。

コメントありがとうございます。

コンビニの二人も危険ですよねー
コンビニの数も多過ぎですよね!

自作自演は痛杉ですね~
2011年5月28日 7:43
防犯上、問題ありですよね?コストを抑えたいからどうしてもそうなるんでしょうけど。飲食店に限らず最近の安さを売りにしている所は大抵パート・アルバイトが低賃金で我慢しているのが現状です。仕事も選択肢がないから文句も言えないでしょうし。しかし夜間の一人体制は企業モラルを疑いたくなります。
コメントへの返答
2011年5月28日 12:54
こんにちは。

コメントありがとうございます。

絶対、問題アリですよ!
なんでこんな大問題を放置しているんでしょう。

食券制の松屋ならともかく、吉野家、すき家は、オーダー、配膳、会計と、お客さん一人に対して3回接触しないといけませんから、店員一人は大変ですよ!

特に、深夜にやってくるDQNどもは、自分達の低脳を棚に上げてケチつけてくるでしょうしね!(>_<)
2011年5月28日 8:02
盗られるカネより、1人シフトで削減できるコストの方が大きいのでしょう。

ここもうちの会社と一緒で、手元にカネ残って、会社が罪に問われなければ何でも社員の責任でやらす会社なんでしょう。

きっと 合い言葉は「モラルじゃ喰っていけねぇ」なんだと思いますよ(笑)
コメントへの返答
2011年5月28日 13:00
こんばんは。

コメントありがとうございます。

牛丼一杯280円が380円になってもイイから、せめて二人体制にしてあげてほしいです。

人間の命より金儲けなんですねー
会社って一体、何なんでしょうねー(>_<)

経営陣は現場の大変さを理解しているんでしょうかねー

僕が言うのは説得力ありませんが、何でもかんでも「低コスト」を追求するのはいかがなものかと思います。
自分もあまり流されないように気をつけます。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation