• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

【競馬】今日は天皇賞(春)

【競馬】今日は天皇賞(春) おはようございます。

今日の浜松市内は気持ちよく晴れています。
今日も暑くなりそうです。

今日は天皇賞(春)



今日は真面目にデータを分析してみます。

単勝1番人気馬は、過去10年でたったの1勝(3冠馬のディープインパクト)
2番人気は無し、3番人気は3度

過去10年における年齢別連対回数は、
4歳馬が10回(6勝)
5歳馬が 5回(2勝)
6歳馬が 3回(2勝)
7歳以上が2回

前年の天皇賞(秋)の勝馬は過去4頭が出走
1990年のスーパークリーク、2001年のテイエムオペラオーの2頭が秋春連覇しています。


上記データをもとにした僕の予想は、

◎ トーセンジョーダン
○ ヒルノダムール
▲ ウインバリアシオン
△ オルフェーヴル
☆ ギュスターヴクライ


1番人気のオルフェーヴル(前日オッズ 1.4)は、あえて外しました。

ここ数年、「馬連」で買う勇気がすっかり無くなってしまいました!汗
ちなみに、「単勝」、「複勝」、「枠連」、「馬連」以外で買ったコトがないでつ。


< 18:00 追記 >

 1着 : 14番人気の「ビートブラック」    3,720円  
 2着 :  3番人気の「トーセンジョーダン」    400円
 3着 :  2番人気の「ウインバリアシオン」   350円

 単勝 :  1  15,960円

 複勝 :  1   3,720円
       16      400円
       11      350円
 
 馬連 1-16        61,570円
 馬単 1-16       208,630円
3連単 1-16-11 1,452,520円


 馬連でトーセンジョーダンから総流しで買っておけばよかった~

 でも、トーセンジョーダンとウインバリアシオンの複勝を押さえで買っておいたので、
 2,750円のプラスです。  
関連情報URL : http://www.jra.go.jp/
ブログ一覧 | 競馬 | 日記
Posted at 2012/04/29 09:53:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

福岡ドーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2012年4月29日 10:25
8 ギュスターヴクライ
15 ヒルノダムール
16 トーセンジョーダン
の馬連BOXですね。

抑えで、18 オルフェーブルから8.15.16かな?

考え出したら、キリがありません。
コメントへの返答
2012年4月29日 10:29
おはようございます。

コメントありがとうございます。

この馬連BOX、来そうな予感がしますね~

トーセンジョーダンの単勝にガツンと行きたいところなんですが・・・

実はまだ色々と迷ってます!汗
ほんとキリがないですよね~
2012年4月29日 15:46
これはとれませんね^^;

3200逃げちゃいました(^^v
コメントへの返答
2012年4月29日 18:01
こんばんは。

コメントありがとうございます。

3200諭吉もですかぁ~w

トーセンジョーダンの単勝に行きましたが
ダメでした!(T_T)

押さえで買った複勝でプラス2,750円でした。
今年は皐月賞以外、一応プラスが続いています。
2012年4月29日 18:20
( ´∀`)あは、違います、買ってませんよー♪

3200は距離のことです(笑)

基本やりませんよ(^Д^)
コメントへの返答
2012年4月29日 18:49
あっ!
そういうコトですね~
あれだけ離されると、追いきれませんね。

話は変わりますが、金沢から東京へ行く場合って、東名(新東名)を経由するより、日本海側から関越に入る方が一般的なんですかぁ?

浜松に住んでる人間からすると、なんか遠回りなような気がするんですが・・・
2012年4月29日 18:49
はじめまして。的中おめでとうございます。ワイド総流しもオススメですな~☆それにしても今年のG1は一番人気来ませんね~
コメントへの返答
2012年4月29日 19:07
こんばんは。

コメントありがとうございます。

いやいや
本命は16番のトーセンジョーダンでしたので…

ビートブラックはノーマークでした!汗

天皇賞は、またもや1番人気が来ませんでしたね~
2012年4月29日 19:29
金沢迄なら関越の方が早いかな、富山なら確実に早いですね。
ルートとすれば北陸~上信越~関越となるでしょう。
上信越がなかった時は安房峠から松本~中央も目的地によってはなかなかでした。
何れにしても富山~浜松はお好みで東海北陸もいいですよ♪お待ちしてマス(^Д^)v
コメントへの返答
2012年4月29日 20:11
先程、7時のNHKニュースで、ルート図を見ました。

確かに、関越ルートの方が短いですね。
富山でお客さんを乗せたらしいですから、必然的に関越ルートになったんですね。

富山には一度だけですが、東海北陸道の五箇山辺りがまだ開通していない時、前のW210で行ったコトありますよ!
富山名鉄ホテルに宿泊しました。

ロシア語の看板がある、中古車が数多く停められている海沿いの幹線道路を走った記憶があります。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation