• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

【2012.12.27】久々の稼働~

【2012.12.27】久々の稼働~ こんばんは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内は、非常に寒い一日でした。
おそらく、今冬一番の寒さだったかと・・・

写真は今日午後のジム駐車場。


今日は 15 : 00 過ぎにジム入り~
今日の体重は、57.5kgですた。
なんとかまだ57kg台をキープ!

写真のクルマ、12 月 12 日(水)以来、15 日ぶりの稼働でしたが、特に問題なくエンジン始動
できました。
Kei の方は、一週間の放置プレーで、セルモーターの音が弱まるんですケド~汗

ジムからいつも立ち寄るドラッグストアへ向かう途中に出来た喫茶店です。



先週の金曜日( 21 日 )にオープンしたのですが、この「らんぷ」という喫茶店は、
チェーン店なのかなぁ?

いつもは夜に通るので、いまいちハッキリしませんでしたが、今日はまだ明るかったので、
ツーショット写真を撮ってみました。

この右側手前に、セブンイレブンがオープン予定です。



どうやら、来年の 1 月 18 日(金)に開店する模様。
でも、電話番号の市外局番( 0559 )って、確か沼津の方だったような気がするんですが・・・汗

喫茶店とセブンイレブンがあるこの場所は、以前、田んぼだったんですが、
南隣の中古車店にある軽自動車達の向きが変わってる(セブン側に向いてる)し~



田んぼだった頃は、反対向きだったんですが・・・汗
商魂逞しいデス!
ブログ一覧 | 日常全般 | 日記
Posted at 2012/12/27 20:34:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

三者会談
バーバンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 20:47
こんばんは。

お洒落ら茶店ですね。

こちらには見かけない感じですね。(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月27日 21:06
こんばんは。

コメントありがとうございます。

この蔵みたいなのが非常に気になるんですよねー
なんか一人で入るのが寂しかったので、今日はパスしましたが、お正月にでも入ってみたいと考えています。

東京都内には無いとなると、名古屋圏からやって来たのかなぁ?
2012年12月27日 20:57
ランプ、良さげですね^^

今度足を運んでみます。
素敵な情報ありがとうございます^^v
コメントへの返答
2012年12月27日 21:08
こんばんは。

コメントありがとうございます。

宮竹交差点から笠井街道に入り、イオン市野SC方面へと斜め左に延びる道を入ると、100M位先の右側にありますからね!
2012年12月27日 21:06
こんばんわ♪
Keiの小さなバッテリーが苦しがってくるとそろそろかしら(^ω^)
コメントへの返答
2012年12月27日 21:11
こんばんは。

コメントありがとうございます。

Kei のバッテリーは、2011年の6月3日に交換していますから、まだ1年7ヶ月しか経過していないんですよぉー

でも、バッテリーは、1年2万キロ保証の最廉価版なんですよねー汗
なんとか、この冬を乗り切ってほしいです。
2012年12月27日 21:31
こんにちは!

最近こうゆう喫茶店流行りなんですかね?
うちの近くにもコメダ珈琲が出来ましたが、
高いんですよねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月27日 21:50
こんばんは。

コメントありがとうございます。

流行なんでしょうかねー
浜松市内もコメダが多いです。

個人的には、個人経営の喫茶店が好きなんですケドねー
チェーン店が台頭してくると、だんだん消えてしまうのではないかと危惧しています。
2012年12月27日 22:37
出稼ぎに出てからSWIFTのバッテリーが上がるかと思いましたが、結構粘ってます。
運転は2週間毎、
2年経過、
コーナンで買いました、セールで1番安いの・・。
国産、日立ブランド(新神戸電機㈱)
46B24Rから 38B19R で3580円
バッテリーもダウンサイジング!(お金の問題)。

昔と違い、今は良く持ちますね。
コメントへの返答
2012年12月29日 22:05
こんばんは。

コメントありがとうございます。

もしかしたら、僕のバッテリーと同じサイズかも~
しかも、僕が買った価格より安いし~汗

バッテリーって重量が重いですから、ダウンサイジングは燃費や運動性能にとってプラスですよね。

Keiのバッテリーは、いつも最廉価版を選択していますが、2年持ってくれればヨシとしています。

kan3のバッテリーは、あと1年(トータル3年)持ってくれるといいですね~
2012年12月27日 22:47
きっと沼津在住のオーナーなんじゃないでしょうか。
私の知人にも複数店舗を出店しているコンビニオーナーがいます。
ああいうのって、ある程度規模感を大きくしたほうがうまく回るみたいですね。
コメントへの返答
2012年12月29日 22:11
こんばんは。

コメントありがとうございます。

僕の勝手なコンビニオーナー像は、以前に酒屋とか何らかの商店を経営していた人が行き詰まりを感じてコンビニに転向するパターンだと思っていましたが、おっしゃるような経営パターンもあるんですね。

バイトはもちろんですが、店長もその土地で採用する事になると、信用問題等でなかなか難しいんじゃないかと他人事ながら心配してしまいます。
2012年12月28日 0:13
いつもながら、ジムの駐車はベスポジキープですね(^O^)g
コメントへの返答
2012年12月29日 22:17
こんばんは。

コメントありがとうございます。

いつもは、壁から2台目か、写真のランクルが停まっている左側に停めています。
いつもなら、このランクルが停まっている位置に「駐車禁止」のパイロンが置いてあり、そこには絶対に誰も停めないので、その両側のどちらかに停めるんですが、この日はパイロンが無くなっていて、やむなく一番壁際に!

壁側ギリギリに停めているので、運転席側にベタ付けされたらヤバかったです!汗
2012年12月28日 7:31
おはようございます

「らんぷ」は私の家の近所にもありますよ

ちなみにそこは「ユニクロ」が併設されています
コメントへの返答
2012年12月29日 22:24
こんばんは。

コメントありがとうございます。

いまネットで確認してみました。

らんぷは愛知県が本拠地で、愛知・岐阜・三重の東海三県をメインに展開されているようですね。

コメダと比べてどうかが気になります。

何らかのお店と併設した展開が多い喫茶店なのかもしれませんね。
2012年12月28日 7:50
おはようございます~

2台とも交互に稼動させてあげて下さいね(笑)

寒さも厳しいのでバッテリーの延命は必要

ですから ^_^; 此方はらんぷより星乃珈琲?が

多いかも、、(苦笑)
コメントへの返答
2012年12月29日 22:30
こんばんは。

コメントありがとうございます。

僕の場合、どうしても身軽に動く軽の方に乗る機会が多くなります。

AMGの方が、2週間ほったらかしにしていても、軽より信頼性があるかも~


そのお店も気になりますね~
2012年12月28日 8:18
おはようございます。

お洒落な外観ですねぇ。
喫茶店のメニューはどうでしょうか?

コンビニが開店すると、駐車場も車で賑わいそうですね。
それなら、中古車店の対応も理解できます。
しかし、その対応が早いですねぇ!
コメントへの返答
2012年12月29日 22:35
こんばんは。

コメントありがとうございます。

年明けのジムの帰りに立ち寄ってみますね。

どうやら、愛知・岐阜・三重をメインに展開しているお店みたいですよ~

浜松市内におけるセブンイレブンの出店ラッシュに驚いています。

僕が中古車店の店長だったら、おんなじ行動をとりますね~w
2012年12月28日 12:25
こんにちは♪

今年1年お世話になりました。

また、楽しいブログも拝見させていただき
ありがとうございます。

寒い日が続きますので、お体をご自愛いただき
良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いしま~す ^0^/
コメントへの返答
2012年12月29日 22:40
こんばんは。

コメントありがとうございます。

こちらこそ、くだらない僕のブログを見て下さり、ありがとうございました。

今年中にあと一つ、何かお力になりたいとキミキミさんに約束しながら、何もできなかった自分をどうかお許し下さい。

自民党政権下で復興のスピードが上がる事を切に願っています。

お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
2012年12月28日 23:44
コンビニってできるのも早いですし、

潰れるのも早いですよね(´ε`;)

移転の方が多いかな??


車屋さん、レイアウト上手くやりましたね(笑)。
コメントへの返答
2012年12月29日 22:45
こんばんは。

コメントありがとうございます。

コンビニって、流行っていたのに閉店するケースもあるますよね。
24時間365日の経営に疲れちゃうのかもね。

この中古車店、車の向きを何度か変えているんですが、この向きは初めてなんですよ~
この向き、確かに正解ですよねー
2012年12月29日 0:31
あら、らんぷまだ未体験?
僕のモーニングランキングでは、No.3くらいかな。コーヒーは香り高いよ。エッグトーストは見た目はグッドやね。
フランチャイズだよ
コメントへの返答
2012年12月29日 22:49
お疲れさま~

今度一緒に入ってよー
コメダと比べてどう?

No.1とNo.2が気になるんだけど…

ところで、中国どうだったぁ?
叩かれたり唾吐かれずに済んだ?汗
2012年12月29日 11:42
こんにちは(^o^*)

中古車店も、セブンイレブン側にプライスを見せて便乗商売ですね(^u^)

写真に写ってるベンツのボンネットマスコットは、私も大好きです(=^○^=)
運転中も視線の範囲に入って良いですね( '∇^*)~☆

今年も大変お世話に成りました(⌒e⌒)
来年も宜しくお願い致します\(⌒O⌒)/
コメントへの返答
2012年12月29日 22:57
こんばんは。

コメントありがとうございます。

中古車は見てもらってなんぼですから、必死でしょうね。
僕が店長だとしても同じ行動をとりますね~w

メルセデスベンツのマスコットがお好きなんですね。
なんかそう言っていただけると嬉しく感じます。

僕はこれがボンネットに無いとダメなんです。
なので、W212型のMC後のアバンギャルドやAMGモデルには乗れません。
もう買わない(買えない)からいいんですけどね。

こちらこそ、お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
2012年12月29日 23:36
今朝、らんぷでモーニングしてきたから、後からブログあげるよ
コメントへの返答
2012年12月30日 17:34
おおっ!(@_@)

わざわざ行ってくれたん?
ありがとね!

後で見てみるね
2012年12月30日 0:41
こんばんは。
いつ見ても味があって良い感じですね。
今やセダンもグリルにエンブレムがありますモンね~
自分も当初はボンネットにないと嫌で、Sクラスがそうでした。

毎日乗ってる普段乗りの車(国産)より休日専用で殆ど眠ってるBMの方が調子いいあたり、
さすが欧州車!だなぁと。
ほかの方も仰ってましたが、欧州車は冬の方が調子いいような・・・?

いろいろな1年でしたが、来年も卑弥呼を宜しくお願いします(。。

良いお年を!
コメントへの返答
2012年12月30日 17:41
こんばんは。

コメントありがとうございます。

味ですかぁー
W210型Eクラスは、1995年発売のモデルですから、早17年が経過してますからねー
でも、同時期の国産車を考えたら・・・汗

しかも、全然故障しませんよー

今年は色々とコメントいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

ブログ上では、明日31日に改めてご挨拶をさせていただく予定です。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation