• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

【スズキ】スペーシアに想う

こんばんは。
お疲れさまです。

近々、スズキから発売される予定の新型軽自動車

スペーシア

実質的なパレットの後継車種です。

写真は昨日の新聞折込みチラシです。



既に写真は公開されちゃってますね。

実は先週の土曜日に、スズキ自販さんでパンフレットを頂いてきました。





でも、パンフレットに「転載禁止」とありますので、ブログでの公開は控えておりましたが、
新聞広告やチラシにて公開されておりますし、ここでも公開されておりますので、
もう大丈夫だと判断させていただきました。



今週の水曜日、いきつけの喫茶店にて、BMW・E46・M3 にお乗りの方と、このパンフレットを
元に色々と会話をしました。


スペーシアに関して僕から以下の点(パンフレットには記述無)をご説明させていただきました。

1.N BOXに標準装備(?)されている「横滑り防止装置」が標準装備ではない。

2.ムーヴの一部グレードに装備される「自動ブレーキ」&「誤発進防止装置」搭載モデルがない。

3.ライバル車に対して、価格面(安さ)でアドバンテージがない。

4.燃費はエネチャージ搭載で、29km/L


僕は個人的にスペーシアのフロント周りを見た瞬間、三菱のミラージュを連想しました。
つまり、あまりにも無個性(東南アジアのエントリーモデルのよう)だと思うんですよね~

スズキの開発陣が、売れまくっている「N BOX」や、モデル末期にもかかわらず売れ続けている
「タント」にこれで勝てると思っているとしたら重症だと思います。

ワゴンRの失敗を全く学んでいないのではないのでしょうか!

N BOXが売れまくっているのは、燃費が抜群にいいわけでもなければ、価格が安いからでもありません。
なぜ売れまくっているのかの分析が不十分にもほどがあると思います。

後出しジャンケンで、いきなり負けた感が・・・

M3オーナーの方も、ほぼ同じ想いでした。

スズキのお膝元である浜松市に住んでいるスズキ車オーナーの一人として、このままでは
国内の軽市場でスズキは危ない(3位転落)と危惧しています。


アルト・エコについては、33km/L化のタイミングで、タコメーターやリヤシートヘッドレストの
装備が追加されたのは歓迎すべき点ですね。
燃料タンクが30Lに戻れば完璧だったんですが・・・

そもそも、焦って30.2km/Lで登場させなくても、33km/Lとして今のタイミングで
登場させればよかったのにと思うのは僕だけじゃないはず!

スポーツモデルが存在しない今こそ、スポーツモデルを投入するチャンスですよ!
ホンダから新型ビートが出てからでは遅いんですから!

※スズキ関係者様

 ブログに掲載した写真が不適当であれば、お手数ではありますがプロフィール画面にある
 メルアドにご連絡下さい。
 直ちに写真を削除いたします。
ブログ一覧 | クルマコラム | 日記
Posted at 2013/02/23 22:36:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

意外に臆病者
どんみみさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年2月23日 23:26
そうですか、これがパレットの次期型ですか。
正直、新鮮味がまったくありませんね。

ムッシュさんの解説から思うに、これでは来年出る新型タントには負けるでしょうね。
どこかのメーカーがやったから思いついたとしか思えないツートンカラー。
凡個性なフロントマスク。
そして、安全装備を蔑ろにしている姿勢は特にけしからんです。

これではホンダとダイハツに越されるのも無理はないかなと思ってしまいますね。
コメントへの返答
2013年2月23日 23:43
こんばんは。

コメントありがとうございます。

ワゴンR同様、これを買った方は「新しいモノを買った感」を感じとるコトが果たしてできるんでしょうかね~

安全装備がライバルに追いついて(追いつけて)いないのであれば、せめて価格が10万20万安いのであれば、まだ納得できるんですが、価格を聞きましたが、そうでもないんですよ!

僕はいま浜松市に住んでおり、スズキとは無関係ではありますが、スズキのお膝元というコトでスズキ車を2台乗り継いできました。
アルトエコ、ワゴンR、スペーシアと見てきて、正直、次スズキは無いかなぁという気持ちになっています。

ホンダは数年後に新型ビートを出してきます。
おそらく、ダイハツも新型コペンを出してくるでしょう。
このカテゴリーでも、スズキは最後発か、もしかしたら出してこないかもしれません。

スズキに残された道は、思いっきり安いモデルを出すか、スポーツモデル(ワークス復活)を出すコトだと早く気づいてほしいです。
2013年2月23日 23:46
無個性に安全装備の欠落…厳しいですね。

個人的にはタントやN-BOXに勝てなくてもイイんです、DQNご用達カーにならなければ(と思うのはワタシだけ?冷や汗
ただやっぱり個性欲しいです。

今でもファンの多い名車、アルトワークスやカプチーノなんかの実績があるんだから、コペンも消えた今、あえての走りに振ったスズキらしいモデル登場とか欲しいですね~

もし自分が軽を買うなら、燃費どうこうよりも(基本今のモデルってどれを選んでもBMより遥かに良いですから)【走り】に優れたモデル買うと思います。
コメントへの返答
2013年2月24日 0:22
こんばんは。

コメントありがとうございます。

僕もメーカーがDQN向けに作るカスタムと称するモデルに否定的ではありますが、残念ながら今や市場はDQN受けするコトが重要のようです。

スズキがDQN向け(と思われる)に出しているモデルを見ると、ライバル社のそれに比べ、どれもおとなしいですよね。

その最たるは、「ソリオ・バンディット」

標準モデルの上級グレードや、ブラック&ホワイトのフロントバンパーの方が、スポイラー部分に後付け感あると思うんですよ!

なんか、ちぐはぐなんですよね~

おっしゃるように、スズキらしさで攻めるのであれば、絶対にスポーツモデルを投入すべきですよね。
2013年2月23日 23:49
こんばんわ♪
成り行きでどっぷりスズキ一家になっている猫家です(=‘x‘=)v
まだ横滑り付いてないで新発売ですか。
自動ブレーキも搭載せず(^_^;
名前を変えたマイナーチェンジって事ですな(笑)
こういうところが平気で遅いと、このタイプでダイハツは愚か、生まれ変わったホンダの軽には辛いでしょうね。
でも相変わらずN-BOXの良さはわかりませんが、世間がそう言ってるんだからそうなんでしょう(^ω^)
こいつの顔はすっきりしていて好きです。でも世間に合わせてどうせギラギラさせるんだろうなぁ^^
今のパレットと変わらない販売台数ってとこでしょうね。
アルト・エコは90マソでよくやったパチパチパチ
コメントへの返答
2013年2月24日 0:18
こんばんは。

コメントありがとうございます。

横滑り防止装置については、近いうちに装備が義務化されますので、前倒しで標準装備すればいいのにと思います。
ホンダのように安全性をアピールする意味においても。

N BOXは、標準モデル(非カスタム)ならアリだと思っていますが、自分で洗車するには屋根が高すぎますので買いませんね。
エブリイやワゴンRについても同様ですが・・・

スペーシアは、売れても月7000台程度だと予想しています。

アルトエコについては、タコメーターが付いているようで驚きました。
もしかしたら、ECO-Sのみかもしれませんが・・・

リヤシートにヘッドレストも付いた(ECO-Sのみ)ので、あと残念な所は、20Lの燃料タンクとタイヤ(の細さ)位でしょうか。
2013年2月24日 5:57
横滑り防止装置がついてないのは、納得いきませんね。

あ、ラパンが載ってる。嬉しいな^ ^

今時個性が無いのも頂けないですね^^;是非ここは思い切ったスポーツモデルの登場を期待するのみですね。

私は、NBOXのノーマルが興味ありますね。
コメントへの返答
2013年2月24日 20:03
こんばんは。

コメントありがとうございます。

ラパンがありましたね。
スズキ車で次に買うとしたら、現時点ではアルトエコかラパンですね~

ターゲットは限定されますが、いま軽のスポーツモデルを出せば、独占状態なのにね。
いまがチャンスなのに~

ノーマルの N BOX はカッコイイですよね~
2013年2月24日 10:09
ネーミングが・・・
関東人、特に北関東方面の人間にとって、スペーシアは東武鉄道の特急電車の名前としか認知されないような気がします(笑)
コメントへの返答
2013年2月24日 20:07
こんばんは。

コメントありがとうございます。

こういうネーミングって、特許とか無いんですかね~

なぜパレットを捨てたのか理解できないです。
2013年2月24日 13:20
↑@nonchan1967さんに同感ですねぇ~♪
ムッシュさんのタイトルを見てすぐに「あれっ?東武かいな!」って思いました。
(*^-^*)b実は、おいらは、4年前に宇都宮の現場で1年ほどお仕事してたので栃木⇔横浜をウロチョロしてたのです。日光方面の特急が“スペーシア”って名前ですたよん♪
コメントへの返答
2013年2月24日 20:17
こんばんは。

コメントありがとうございます。

パレットを捨てて、なぜにスペーシアなのか、僕にはわからないです。

関東の方であれば、東武を連想する方が多いんでしょうね~
2013年2月26日 12:25
こんにちは。ベストカーにも載ってましたがスペーシアは欲しいと思わせる要素がないです。(汗)収納よりもESPくらいは付けるべきだと思いますね。(プリクラッシュブレーキとアクセルの踏み間違い防止機能あたりはオプションで用意するべきかもしれません。)
ムッシュさんが煽る通り、スズキで欲しいと言える車が限られているのは事実かもしれませんね。マイチェン後のアルトエコは秘かに気になります。
コメントへの返答
2013年2月26日 18:42
こんばんは。

コメントありがとうございます。

まさかこれで月販10000台以上を考えているとしたら、スズキ首脳陣の脳みそは腐ってるとしか言いようがありません。

VSC無し、アイサイト無しで、燃費だけで勝負ってどうよって思います。
だって、どうせ間違いなくタントに抜かれるわけですから!

アルトエコは、やっと商品価値あるモデルになったと思います。
33km/Lはインパクトありますからね~

スペーシアも、29km/Lなんて微妙な値じゃなく、30km/L以上をクリアしないと、タントが出たら一気に色褪せるのは間違いありません。

スズキは、軽自動車市場で一度、第三位に転落しないと反省しないのではないかと思えてきました。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation