• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

【AMG・E55】ブレーキパッド交換のお見積り

一年点検の際、フロントディスクブレーキのパッドが残り 4mm との指摘を受けました。

ブレーキパッド交換のお見積書を見てフリーズしたのは内緒です。w

ブレーキパッドを交換していただいた経験は、VW ジェッタ所有の頃のみです。
E クラスは、これ位かかるのだろうか?
やはり、AMG だから高価なのか?

「ブレーキパッド」でググってみたところ、残量が 3mm になったら交換するのが一般的なようです。
10000km 走行で 1mm 減るのが目安らしいので、今のペースのまま(仮に年間 500 km 走行として)ですと、1mm 減るのにあと 20年はかかるので、ブレーキパッドの交換を経験する事はないでしょう。

さすがに、20年後は所有していないはず。
なるべく乗らないようにしよう。
ブログ一覧 | AMG | 日記
Posted at 2020/11/08 17:09:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2020年11月8日 17:53
お疲れ様です。
恐ろしいですね、正規ディーラーで純正部品となるとしても、日本のこの価格は高すぎる気がします。
メーカーとディーラーの間でどんな取り決めしているか不明ですが、
「価格は市場が決める」という言葉あるので、日本市場はこれで成り立ってるんですね、不思議です。
カーメーカー純正部品の価格が高すぎるので、社外品が流通する理由が良く判ります。
PADに関しては、スズキ車の私でさえ社外品を使います(というかスイフト純正はPAD寿命に性能を振っていて、効かないし、フェードは直ぐ起きるし、早く走るには社外品の方が使いやすい)
しかし、高いですね。スイフトでは左右前でHITACHIのが2500円でした。交換・エア抜き は自分でしました。
※ローターは中古で左右2000~4000円です、2回交換。
W124?のPAD交換を見た事が有ります、電極が付いていでPADが無くなるとワーニングが点くんですね。
世界中で売るには完璧でないといけない。完璧か無かですね。 
コメントへの返答
2020年12月13日 9:53
こんにちは。
コメントありがとうございます。

亀レスですみません。
頂いた見積書を見て、目が点になりました。
ブレーキパッドを交換するようなタイミングまで所有していてはいけないんだなと実感。

新車購入の場合、長くても 5 年で買い替えが結果的にお得なのかもしれません。
でも、気に入った車には長く乗りたいですよね。

スイフトの社外品の場合、2,500円とは安いですね。
ローターも中古とは言え、左右で 5,000円は安いです。
交換時期が来た時にまだ所有していたら、社外品を探してみますね。

W124はワーニングが点灯するという事は、W210もきっと同様の仕掛けが付いているのかもしれません。
そういうのいらないのにね。
2020年11月8日 18:29
ローター交換込みなのですね。
パッド交換は車両としては二回目といった所でしょうか。
E55くらいになるとローターも専用なのかもしれないので、ディーラーだとこの位になるのかなとは思います。
この辺は同じW210でもAMGならではですかね。BMWもM専用パーツが高いのと似ています。

見なかった事にしましょう(笑)。
コメントへの返答
2020年12月13日 10:03
こんにちは。
コメントありがとうございます。

亀レスですみません。
これ、ローターも込みの値段なんですね。
それなら仕方ないのかもしれませんが、パッドを社外品にすれば、もう少し費用を抑えられますね。

整備手帳を未確認なのですが、購入時の走行距離が 51790km でしたので、パッドを一度は交換しているかと思います。

キャリパーカバーに「AMG」の刻印がありますので、専用パーツみたいです。

おそらく、交換が必要なタイミングでは所有していないので、問題ナシです。w
2020年11月8日 20:21
流石ディーラー様、めちゃくちゃ高いですね笑
AMGでもS以外はOEM利用で通常モデルと変わらない金額で交換できますよ✨
コメントへの返答
2020年12月13日 10:08
こんにちは。
コメントありがとうございます。

亀レスですみません。
交換するとしたら、OEM品を利用したいと思います。
ブレーキパッド粉も少ないでしょうしね。
その分、効きが悪いとしても、最近は街中しか走りませんので問題ないです。w

やはり、そろそろ潮時かなぁと感じています。
何かと気を使わずに済む軽自動車の方が僕には合っていますね。
2020年11月9日 8:47
おはようございます。

私以上に距離乗られてないと思うので、放置でいいのではないでしょうか。笑

スマートの車検を今年受けた際、ブレーキパッドの残量を確認しましたが、フロントは10ミリでした。
10,000km強しか乗ってないとはいえ、本当かと思ってしまいました。
コメントへの返答
2020年12月13日 10:16
こんにちは。
コメントありがとうございます。

亀レスですみません。
2019年の11月月初時点での走行距離と比較すると、この一年で 401kmしか走っていないですからね。
それでも、400kmも走ったんだぁと実感。

もしこのペースが続くとしたら、今後 10 年乗ったとしても、4000km走行なので、まだ十分問題ないと思います。

さすがに、10年後は所有していませんからねー

10000km強しか走っていないとは言え、全く減っていませんね。
それだけ乗り方が上手いという事なんだろうと思います。
2020年11月15日 18:53
この金額は固まりますね、思わず3度見してしまいました。
部品代から高いんでしょうね。
ブレーキを踏まないようにするしかないです(笑)。
コメントへの返答
2020年12月13日 10:19
こんにちは。
コメントありがとうございます。

亀レスですみません。
どうやら、ローター込みの値段のようです。

この手の車は、長く乗るべきじゃないなぁーと実感しました。

それに比べて、Kei はなんてお金がかからないイイ子なんでしょうと思いますよ。

ブレーキを踏まないようにするというか、今後はより一層、乗らないようにします。w

新車のスペーシア カスタム ターボいいなぁー

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation