• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月11日

【AMG E55】タイヤを交換した

【AMG E55】タイヤを交換した AMG E55 のタイヤ交換ですが、結局、YOKOHAMAの「ADVAN sport V105」(以下 V105記)をおかわりしました。

一旦、コンチネンタルの「MaxContact MC6」(以下 MC6記)を注文したのですが、フロント用が中国製、リヤ用がタイ製との事でしたのでキャンセルしました。



タイヤテストの結果によると、V105の性能は“今となっては”競合他社製品に劣る部分が多いですが、2013年の補修用タイヤとしての発売前に、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ各車へのOEタイヤ納入が先行しており、これらの自動車メーカーが要求する性能が補修用タイヤにもフィードバックされている点が萌えポイントです。

他のタイヤメーカーの製品は、新製品登場後、それを基にして各自動車メーカーの要求を満たす製品がOEタイヤとして納入されますので、「ADVAN sport」の場合とは真逆なんですよね。

とは言うものの、やはり、ミシュラン、グッドイヤー、コンチネンタル、ピレリの UHPタイヤの性能は、競合他社製品より頭一つ抜け出しているのは間違いないと思います。
僕のポンコツには、これらメーカーの高価なタイヤじゃなくても十分という判断もあります。

パーツレビュー

整備手帳

タイヤガーデンさんのブログはこちら

ちょうど「ADVAN×GEOLANDAR プレミアムタイヤ キャッシュバックキャンペーン」期間中でしたので、後から 10,000円がキャッシュバックされます。
ただ、10,000円は後日、同金額分の郵便為替(有効期限有)が自宅に届くようですので、郵便局へ出向いて換金しないといけません。
面倒くさいなぁー
ブログ一覧 | AMG | 日記
Posted at 2022/03/11 22:03:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

オイル。
.ξさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年3月11日 23:00
新しい靴でリフレッシュできましたね。
価格も実店舗での交換と考えたらリーズナブルなのではないでしょうか。
同じ銘柄を続けて履くのは良い選択だと思います。それだけV105が良かったという事の裏付けです。

さて、これでお互いタイヤが新しくなったわけですが、次回の交換があるのかは謎ですね(笑)。
コメントへの返答
2022年3月11日 23:28
こんばんは
コメントありがとうございます。

V105はStudieさんの影響か、BMWユーザーも結構履いていたりしますね。
ぶっちゃけ、色々悩むのに疲れましたw

問題は次ですよねー
また8年後となると28年落ち、23年所有の状態。
さすがにこれが最後のタイヤ交換だと思いたいですが、多分お互いにまだ乗ってる予感w
2022年3月17日 13:27
こんにちは。おじゃまいたします。
今度も「ADVAN sport V105」を装着されたとのこと。
同じ信者(笑)がいらっしゃって、嬉しい限りです。

> これらの自動車メーカーが要求する性能が補修用タイヤにもフィードバックされている点が萌えポイント

そうなんですか。全然知りませんでした。(汗)
でもそれはこのタイヤの性能が確かなものであるという嬉しい情報です。
タイヤテストでは競合他社製品に劣るとのことですが、それって本当でしょうか? 僕はどうも最近の雑誌やネットのテスト記事は、あまりあてにならないような気がしています。
例えば、その手の記事ではいつもミシュランは高評価ですが、僕はミシュランタイヤを履いて何度も落胆させられています。経緯をお話しすると長くなるので割愛しますが、僕は「ADVAN sport V105」が今まで履いたタイヤで最高だと思っています。
コメントへの返答
2022年3月17日 19:49
こんばんは。
コメントありがとうございます。

信者ってミシュラン信者みたいでちょっとアレですねーw
国産タイヤメーカーのUHPタイヤの中で「ADVAN sport V105」は、新商品「ADVAN sport V107」に次ぐ性能だと思っています。

POTENZA各シリーズは、コーナーリング性能(ステアリングレスポンス)に限っては素晴らしいようですが、それ以外に見るべきポイントはありません。

特にウェット性能はラベリング「b」ですので、「a」であるADVAN sport、FALKEN AZENIS FK510、TOYO PROXES SPORTに及びません。

タイヤテストの結果については、メッセージでURLをお送りしますね。
今回、様々なタイヤテストの評価と各国のユーザーレビューを相当数確認しました。
欧米、東南アジアのレビューは英語、中国語、韓国語、タイ語、マレー語で翻訳しながら実施。

欧州におけるタイヤテストの結果でV105はドライ・ウェット路面におけるブレーキング性能が低いとの評価ですが、各国のユーザーレビューではそんな声は皆無でした。
この辺り、サンデー・パパさんがおっしゃる通りです。

ミシュラン PS4 については、サンデー・パパさんがおっしゃる通り、グニャり感があるとの評価を確認しています。
サイドウォールをたわませながらコーナーを抜けていくのがミシュランの味であり、この辺りは好き嫌いなんだと思っています。
ミシュランのタイヤはトレッド部の幅が狭く、引っ張りタイヤのようになっている写真を数多く確認しており、個人的には僕も好きではありません。

今回、ホイールに組む前のV105のサイドウォールを触ってみましたが、硬いPOTENZAと柔らかいミシュランの中間だと感じました。

V107はV105よりも各性能が上がっているはずなので、次は是非V107をお試しくださいね。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation