• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月22日

【2023.05.20】ALL TIME STARS 走行会に参加した

【2023.05.20】ALL TIME STARS 走行会に参加した こんばんは。
お疲れさまです。

5/20(土)に浜松ヤナセさんで開催された「ALL TIME STARS 走行会」に参加しました。




僕は「1963年式 W111 220S"Fintail" コラム4MT」を運転。
浜松ヤナセさんは今年で創立60周年という事で、60年前に想いを馳せながら運転させていただきました。

今回もメルセデス・ベンツ浦安(シュテルン品川)様から1987年式 W201 190E 2.3-16と、年式不明 C207 500SLC の2台が参加。
しっかり拝見させていただいておけばよかったと反省しています。

走行会の様子はこちら↓(愛車紹介-AMG E55-フォトギャラリー)

【2023.05.20】ALL TIME STARS 走行会 Part1
【2023.05.20】ALL TIME STARS 走行会 Part2
【2023.05.20】ALL TIME STARS 走行会 Part3

よろしかったら、ご覧ください。

鈴木秀利社長を始めとする浜松ヤナセのスタッフの皆様、今回も参加させていただき、どうもありがとうございました。
僕の参加は今回が最後です。
最後にコラムシフト 4速マニュアルミッションの W111型 220S を運転させていただいた事、一生の思い出になりました。
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2023/05/22 20:40:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【カタログ】平成元年 トヨタ セン ...
ブーストブルーパールさん

気になる車・・・(^^)1398
よっさん63さん

ベンツの良かったところ②
NH904M-Accordさん

第5回商用車ミーティング関東(コン ...
YXS10さん

初代デボネア(4)
YXS10さん

モティーズ走行会にお邪魔しました
GRスイスポさん

この記事へのコメント

2023年5月22日 22:09
前回に続き、濃密な時間を過ごされましたね。羨ましいです。
W124より前のメルセデスには接点がないので、実体験した事はありませんが古くなればなるほど、「ベンツ」の味が濃くなっていくのでしょうね。

SLRマクラーレンは、ジンデルフィンゲン工場に行った時に試作車が出てきたのを偶然見かけたことがありますが、迫力あるエンジン音だったのは覚えております。
コメントへの返答
2023年5月23日 12:29
今回は今までの中で一番素晴らしい体験をさせていただきました。
おそらく、左ハンドルの4速コラムマニュアルミッション車を運転することは二度とないと思います。

驚いたのは、4速で巡航中はまさにメルセデスライドだという点。
60年前にこれだったかと思うと、当時は国産車とかなり大きな差があったんだと思います。
重ステでしたが、特に気になる場面はありませんでした。

SLRマクラーレンの試作車をご覧になられた事があるのは貴重な体験ですね。
2023年5月23日 9:22
フォトギャラリーも拝見しました。
充実したお時間を過ごされたようで何よりです。
クラシックメルセデス、とても興味はありますが、何というか運転するのにもコツが必要そうですね。
試乗会、最後のご参加なのですか?
まだまだいろいろ面白いクルマが出てきそうですし、来年もぜひ。
コメントへの返答
2023年5月23日 12:35
フォトギャラリーもご覧いただき、ありがとうございます。
もう少し運転していればコツを完璧に掴めたかもしれません。
ギアの入りやすく、冷房がもっときけば素晴らしいんですけどね。

運転したい車はまだまだありますが、僕の走行会への参加はこれで終わりです。
2023年5月23日 9:34
おはようございます。
ご一緒出来て良かったです(^^♪
そしてW124 300E AMG 3.4-4Vの運転フィールは素晴らしかったです。
お天気も良く、最高の一日となりました!

コメントへの返答
2023年5月23日 12:45
こんにちは。
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです。

走行会終了後に声をかけていただいた際、ちょっと(精神的に)疲れていたので無表情だった点、申し訳ございませんでした。
ギアチェンジの際、「2速に入らない―」、「3速に入らないー」で精神的にドキドキが続いたため、ちょっと疲れましたw

あのAMGのW124は、前回の走行会終了後、車庫までの50mの区間だけ運転させてもらいましたが、500Eより全然イイと感じましたが、やはり素晴らしいんですね。

次回以降も是非、ご参加ください。
2023年5月23日 23:02
貴重な体験を拝見させて頂きました。
鈴木社長も、お元気なご様子ですね。
SLRは普段の展示では、乗込み禁止。
運転された方は、ラッキーです。

ムッシュ様は、最後の参加とは、なぜですか?。
コメントへの返答
2023年5月24日 19:53
ご覧いただき、どうもありがとうございます。
クソジジイ様のご友人である鈴木社長は、いつもお元気でエネルギッシュですね。
次回以降でSLRを運転できる機会があったら是非ご応募ください。

最後の参加の意味ですが、一人でも多くの方にクラシックを体験していただきたいからです。

プロフィール

「今日出勤したら自分を含め風邪気味の人が多くてビックリしました。」
何シテル?   05/07 22:26
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation