• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシューのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

【2018.07.15】BMW X2 を見てきた。

メルセデス・ベンツ浜松和田さんの後は、HAMAMATSU BMW さんへ。
少し前までバンバン CM が流れていた BMW X2 を見ておきたかったんです。



営業部長の Y さんにお会いするのは何年ぶりだろうか。
Y さんは他社ユーザーである僕に対しても、いつも心よく接客してくれて感謝感謝です。

写真の X2 は M Sport モデルのため 500 万オーバーと聞き、
そんな風には見えないだけに驚きました。

いま一番の売れ筋は、318i のワゴンなんだそうです。
一度、直列 3 気筒 1.5L エンジンがどんなものか知りたかったのですが、
3 シリーズは試乗車としておろす余裕がない程のようです。

ただ、もう少ししたら X2 にも直列 3 気筒 1.5L エンジン搭載の 「sDrive 18i(FFモデル)」が
追加となるようなので、その際試乗させていただこうかなぁと。



BMW X2 は、メルセデス・ベンツ GLA よりは好みです。
余談ですが、X3 が X5 並みのサイズになっていた事にも驚きました。
Posted at 2018/07/16 21:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2018年07月16日 イイね!

【2018.07.15】新型 CLS を見てきた。

先週に続き、今週も久しぶりにメルセデス・ベンツ浜松和田さんから
DM が届きましたので、出かけてきました。



僕はここ最近のメルセデス・ベンツ車のボディサイドのラインが
個人的に好みではありません。

ボディサイドの上部に、フロントからリヤにかけて下がっているライン、
ボディサイドの下部に、フロントからリヤにかけて上がっているラインが
あるのですが、あれが個人的に受け付けないんです。

ところが、新しい CLS にはそのラインがありませんでした。
正確には、ボディサイド下部に存在しますが、僕にとって違和感がないものになりました。

今後のメルセデス・ベンツ各モデルも、こうあってほしいものです。



ただ、リヤのナンバープレートがバンパー部に存在するタイプに変わってしまった点は残念です。

一時期、僕の担当だった営業マンの I さんが懇切丁寧に接客していただき感謝です。
Posted at 2018/07/16 21:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2017年04月30日 イイね!

【2017.04.30】GW第一弾 Part ①

【2017.04.30】GW第一弾 Part ①こんばんは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内は絶好のお出かけ日和。

なので夕方、ドレスデンさんΨTaakunΨ さん
お誘いして、メルセデスベンツ浜松和田さんへ。



この土日のフェアの DM には珍しく景品の写真が!
折り畳み式のチェアであり、GW に入っての土日&この景品ですから、
早く行かないとなくなっちゃうと思い、午前中、プチオフに先行して
メルセデス・ベンツ浜松和田さんへ。

景品を頂き、中古車(新古車)展示場へ向かうと、またまた浜松ヤナセのS 社長とバッタリ!

S 社長に誘われ二人で歓談。
今日も色々とメルセデス・ベンツに関する情報をお聞きする事ができました。
メルセデス・ベンツ車に関する S 社長の知識と情熱はもの凄いです。
今日も大変勉強になりました。
S 社長、いつもいつも本当にありがとうございます。

帰ろうとしたら、僕のクルマの前に S210 型 E クラスが!
オーナーの方に許可をいただき、写真を撮らせていただきました。
さらに、同じクルマに乗る者同士、色々と情報交換をさせていただきました。

今日の午前中の様子はこちら(愛車紹介-AMG Eクラス-フォトギャラリー)

よろしかったら、ご覧下さい。
午後のドレスデンさんと ΨTaakunΨ さんとのプチオフの様子は Part ②にて。
Posted at 2017/04/30 21:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2017年03月13日 イイね!

【2017.03.12】メルセデス・ベンツ GLC クーペを見てきた。

【2017.03.12】メルセデス・ベンツ GLC クーペを見てきた。こんばんは。
お疲れさまです。

昨日はメルセデス・ベンツ浜松和田(浜松ヤナセ)さんへ
行ってきました。
目的は、メルセデス・ベンツ GLC クーペのチェック。




輸入車では、BMW X6 を始めとして、クーペタイプの SUV が続々と
リリースされていますよね。
まさに、このクーペスタイルが世界的に SUV のトレンドになりつつある感じです。

クーペタイプの SUV と言えば、僕はサイズ(セグメント)は違えど日産のジュークが
先鞭をつけたと思っています。

ジューク登場時における僕の嫌悪感は、それはもう凄まじかったのですが、
今はもう見慣れたせいもあり、「アリなんじゃないのー」と思えるまでになりました。

昨日の様子はこちら↓(愛車紹介-AMG Eクラス-フォトギャラリー)

【2017.03.12】メルセデス・ベンツ GLC クーペのチェック①

【2017.03.12】メルセデス・ベンツ GLC クーペのチェック②

よろしかったら、ご覧下さい。

尚、今週末には GLC クーペの試乗車が用意されるそうです。
Posted at 2017/03/13 19:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2016年10月05日 イイね!

【2016.10.02】メルセデス・ベンツ浜松和田さんに行ってきた。

【2016.10.02】メルセデス・ベンツ浜松和田さんに行ってきた。こんばんは。
お疲れさまです。

先日、10/8 (土)、9 (日) に開催予定の
「メルセデス・ベンツ浜松和田 1st Anniversary フェア」
について教えていただくため、メルセデス・ベンツ浜松和田
さんに行ってきました。

    
両日共に一番のイベントが、クラシックメルセデス 10 台がメルセデス・ベンツ浜松和田さんより
浜松城公園駐車場まで走行する試乗パレードです。(雨天中止)

現時点での週間天気予報では、10/8(土)、9(日)は両日とも「雨マーク」が付いているので、
開催が微妙ではあると思いますが、少なくとも雨が降らない事を祈るばかりです。

試乗パレードの予定ですが、メルセデス・ベンツ浜松和田さんを 14:00 に出発。
     
宮竹交差点 → 子安交差点 → 浜松東警察署前 → 広小路交差点 → 旭町交差点 →
旧松菱前 → 伝馬町交差点 → 浜松市役所前 → 浜松城公園駐車場

といったルートになります。

14:30 前後に浜松城公園駐車場にお越しいただくと、10 台のクラシックメルセデスが
勢ぞろいしていますので、クラシックカーにご興味がある方は是非お越し下さい。
     
尚、クルマの調子によってはスタート時間が遅れる場合がありますので、
浜松城公園駐車場への到着が遅れるかもしれませんので、ご了承願います。
     
もちろん、メルセデス・ベンツ浜松和田さんにも是非お越し下さい。

この日の様子は、こちら(愛車紹介-AMG Eクラス-フォトギャラリー)
よろしかったら、ご覧下さい。
関連情報URL : http://www.h-yanase.co.jp/
Posted at 2016/10/05 20:20:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation