この日 、皆様に相談に乗っていただき、色々とアドバイスを頂きました。
その節は、どうもありがとうございました。
その後、彼は奥さんと共にスズキのHPを見て、奥さんがラパンをいたく気に入り、
先月、ラパンにするつもりだというメールが届きました。
先程、再度メールが届き、新車か中古のラパン四駆のターボ(ベージュ)に決めたそうです。
<画像はネットより拝借>
但し、この話には続きがあり、埼玉に住んでいる彼の知り合いがクルマを買い替えるにあたり、
いま乗っているクルマをタダで譲ってくれるので、ラパンとどちらがいいかと決めかねて
いるらしいんです。
そのクルマとは・・・
10年落ちで走行距離8万キロのトヨタ・ファンカーゴの四駆で、
車検は来年3月まであるそうです。
<画像はネットより拝借>
彼は、ファンカーゴをタダで譲ってもらっても、燃費を含めた維持費が
ラパンより多くかかるのではないかと悩んでいるようです。
維持費について普通車と軽自動車を比較した場合、軽自動車の方が燃費・保険代・点検代等々、
安くつくのは当然ですよね。
10年落ちとはいえ、ファンカーゴはトヨタ車ですから、故障の心配は少ないのではないかと
思っています。
イニシャルコストは、ラパンの場合
百数十万円
10年落ちの2001年式ファンカーゴの中古車価格は、
ネットで調べてみると、
20万~30万
ファンカーゴの方が、都内と長野を往復する際の高速道路でも余裕がありますし、安全性の上でも
アドバンテージがあると思いますし、何より10年落ちとはいえ、もったいないと思うんです。
なので、僕としてはファンカーゴをお薦めしました。(時間があったら埼玉まで見に行く予定です)
ただ、色が黒っていうのが個人的にはちょっと・・・(>_<)
あと、これから5年先、10年先を考えた時、ファンカーゴは15年落ち、20年落ちに
なってしまいますが、ラパンなら10年先でもまだ10年落ちなので、その辺りも考慮すると、
果たしてどちらがいいのか、悩んでしまいます。( → これが悩み所かと・・・)
今回は10年落ちのファンカーゴにしておいて、3年先、5年先に新車の軽自動車を買うのが
一番イイような気がしています。
もし皆様がご自分で選択される場合や友人から相談をお受けになられた場合、
新車のラパンか、10年落ち・8万キロ走行のファンカーゴのどちらをお薦めになられますかぁ?
Posted at 2011/12/09 21:32:46 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記