• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシューのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

【アイドリングストップ】こういうクルマこそ実践したらどうでしょう

【アイドリングストップ】こういうクルマこそ実践したらどうでしょうお疲れさまです。
今日の浜松市内は非常に暖かい一日でした。

写真はアイドリングストップちぅ~の図。
左のタクシーもアイドリングストップちぅ~




でも、前に停まってる公務員のクルマはエンジンがかかったまま!

この車両は、交通事故の処理時に登場する車両であり、パトロールカーではありませんから、
信号待ち時は積極的にアイドリングストップすべきだと僕は考えます。

この車両のガソリン代は、静岡県民の税金なのですから!
Posted at 2011/11/07 21:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月30日 イイね!

【天皇賞】僕はペルーサ単勝で勝負!

【天皇賞】僕はペルーサ単勝で勝負!1番人気のブエナビスタが単勝で3.2倍

僕は横典騎乗のペルーサ(単勝 8.0倍)で勝負☆

今回は、いつになく多めにぶち込みました!汗



勝ったらHDDナビ付けよーっと!w

でも、みんカラを始めて以降は勝った例が無いのは内緒です!(T_T)
Posted at 2011/10/30 11:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月27日 イイね!

【クルマ選び】親友からの相談について

【クルマ選び】親友からの相談について今、都内で暮らしている親友からメールがありました。

親友は今、都内でイタリアンのシェフをしているのですが、
将来的には、長野県で「オーベルジュ」を開きたいと
頑張っています。




そんな親友から、クルマを購入するにあたり、クルマに詳しい僕(彼はそう思っている)から
アドバイスがほしいとのコト。

そのアドバイスとは、

 1.軽自動車か小型車で

 2.畑作業で使用する農機具等々を積めるような広い荷台があって

 3.都内 ~ 長野間の高速でも無理がなく( → ターボは必須か)

 4.雪道でも安心して走行できる( → 4WD)

クルマは何がいいか?という内容。


個人的には、

 軽自動車であれば、

  ①スズキ・エブリイワゴン・ハイフーフ PZ ターボスペシャル・4AT (5ナンバー)
  ②スズキ・エブリイ・ハイルーフ JOIN ターボ・4AT (4ナンバー) 

 小型車であれば、

  ①日産・NV 200 バネット( → でも残念ながら、4WDモデルが無い!)


1.5L以下のクラスの小型車で思いつきませんが、オススメのクルマってありますでしょうか?

スズキ・ソリオでも十分に使えるとは思いますが・・・
Posted at 2011/10/27 21:45:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月17日 イイね!

【小宮山洋子】 お顔プルプル

【小宮山洋子】 お顔プルプルお疲れさまです。
夜になると寒いですねー(>_<)

問題発言を連発している民主党の
小宮山 洋子 厚生労働大臣



誰か、この女の口を塞いでくれませんかねー

顔をよーく見るとプルプル震えてますが・・・
どこか病気なのでは?
Posted at 2011/10/17 21:48:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月25日 イイね!

【書籍】日本一 メルセデス・ベンツを売る男

【書籍】日本一 メルセデス・ベンツを売る男お疲れさまです。

図書館から借りてきた本が面白くて、一気に読んでしまいました。

吉田 満さんは、年間 100 台以上の販売を十数年続けて
こられた方らしいです。

しかも、その販売は、E、S、S L、C L、AMGがメイン



1996 年には、一ヶ月の最多販売 22 台、2000 年には年間 160 台、
累計販売台数は何と!

2000台超

ご自分から辞退される 2003 年までの 10 年間、トップだったそうです。

この本は、営業をされている方のみならず、あらゆる職種の方の参考になると思います。

全てを読んで感じたコト、それは

誠実さ

この一点に尽きると思います。


どんな立場の方に対しても、どんな状況でも”変わらぬ対応”
これが大事なんだなぁ~と思いました。

Eクラスのお客様にも、S65 AMGのお客様にも変わらぬ対応って
なかなかできるコトではないと思います。
僕のようなダメ人間では、どうしても差をつけてしまうかと・・・

この本を読んで、お客様商売の真髄を考えさせられました。
機会がありましたら、ぜひご一読いただきたい一冊です。


それでは、今からジムに行ってきます。
Posted at 2011/09/25 14:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation