お疲れさまです。
今日の浜松市内は風がかなり強かったですが、晴れで過ごしやすい一日でした。
明日は長野県茅野市という所にクルマで出かけます。
なぜ
このクルマ で出動するかというと・・・
この日 に取り上げた親友が Kei を買ったので~
僕の Kei にはナビが付いていないので、いつもこんな感じでポイントとなる箇所(主に交差点)のみ
地図をプリントして出かけるようにしています。
一応、純正ナビが付いている E55 で出かける場合でもおんなじなんですケドね~
浜松から自分でクルマを運転して長野県に行くのは初めてですが、出来る限り短距離で、かつ
短時間で行く方法を模索した結果、以下のルートで行くコトにしました。
1.東名高速・浜松西 I C → 東名高速へ
2.三ケ日 J C T にて三遠南信自動車道へ
3.三遠南信自動車道の最終地点(鳳来峡 I C)から国道 151 号(別所街道)を北上
4-1.飯田市内で国道 153 号線(三州街道)へ
5-1.伊那市内で国道 361 号線(伊那街道)へと右折
6-1.国道 152 号線(杖突街道)へ → そのまま茅野市内へ
途中から中央高速を使うパターンとしては、
4-2.飯田市内で飯田 I C から中央自動車道へ入り、諏訪 IC へ
5-2.松川町で松川 I C から中央自動車道へ入り、諏訪 IC へ
5-3.駒ヶ根市で駒ヶ根 I C から中央自動車道へ入り、諏訪 IC へ
5-4.伊那市で伊那 I C から中央自動車道へ入り、諏訪 IC へ
中央高速を使うかどうか、また、どの I C から流入するかについては、
その場所での時間により考えるコトにします。
午前6時に自宅を出て10時には到着したいので、ずっと下道では難しいかもしれません。
(東名高速以外は全て初めて通る道なので、勝手が全くわからず!)
地図で確認すると、静岡県牧之原市という町の真上なんですが、
静岡県と長野県の県境には南アルプスが立ちはだかっているんですよ。
国道 152 号線は浜松市内から北に伸びているのですが、南アルプスのおかげで、
途中で途切れてしまっているんですよね~汗
Posted at 2012/05/18 20:41:51 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記