• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシューのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

【11/30-12/4】 出張のためブログお休みします。

【11/30-12/4】 出張のためブログお休みします。標記の件ですが、明日11/30(月)から12/4(金)まで東京出張のため、
ブログをお休みします。

昼間はセミナー参加、夜は普段なかなか会えない友人や恩師との宴があり、
おそらくブログUPできないと思いますので・・・
Posted at 2009/11/29 21:07:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月29日 イイね!

【機種変更】N900i → SH01B

今日はジムの帰りに携帯電話の機種変更をしました。
先週、公共施設のトイレで床に落とした後、電源が突然切れたりする症状が出てしまったための
変更です。

僕の携帯を見るなり、ドコモショップのおネエちゃんの第一声
『綺麗に使っていますねー』



<画像左:左上がN900i 左下がSH-01B(裏側) 右はSoftBank 709SC>

自分でもいつから使っているのか既にわからなくなっていましたが、
どうやら前回の機種変更は5年前の2004年だったようです。(汗)

僕の場合、メールさえ使えればいいので何でもよかったのですが、ポイントが7800ポイント
あったりするコトもあり、新しい機種にしてみました。

1210万画素もあるカメラがついているようですが、僕は携帯で画像を撮らないので必要ないです。
じゃーなんでコレを選んだのか?
おネエちゃんに何台か持ってきてもらって、
「どれにしようかな神様の言うとおり」で決めました。(汗)

価格は何と\62,000ちょっと!
携帯電話ごときに6万円も払いたくないんですが・・・

料金プランも「タイプSSバリュー」に変更して、月々\1,435安くなったコトですし、
今度もおそらく5年は使うからまぁいいかっ!
Posted at 2009/11/29 15:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常全般 | 日記
2009年11月28日 イイね!

初代トヨタ・イプサム

初代トヨタ・イプサム例によってジムでひと汗流した後、駐車場に戻ってみたら
珍しいキレイな色のクルマが!
初代『トヨタ・イプサム』です。





ナンバープレートから推察すると、1996年登録のようですので、登場してすぐの登録車です。
既に13年も経過していますが、とても大切に乗られている様子が感じられます。

この初代は、トヨタのこの手のミニバンのはしりですよね。
当時かなり売れたと思いますが、二代目になってからはパっとしませんね。
トヨタは、アイシスやらウイッシュやら似たようなキャラのクルマを
次々と出してきて、イプサムが中途半端な状態になっています。
一体イプサムをどうするつもりなんでしょうねー

もしかして、二代目はもう絶版?(汗)

トヨタの意図が全く理解できません!
Posted at 2009/11/28 19:14:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 街中の車(現役車) | 日記
2009年11月28日 イイね!

【VW ポロ】プリウスより好燃費をマーク!

ポロはポロでも、欧州で販売される『ポロ ブルーモーション』
での話です。





1.2リッター3気筒直噴ターボディーゼル+5速MTにアイドリングストップ、回生システム、
低転がり抵抗タイヤなどを組み合わせたモデルで、
欧州複合サイクル燃費が30.3km/L、CO2排出量も87g/kmだそうです。

対するトヨタ・プリウスの環境性能は、
欧州複合サイクル燃費が25.6km/L、CO2排出量も89g/km
但し、VWポロはMT車でかつ、排気量的にもクラスが異なりますから同じ土俵で比較できませんが、
少なくとも欧州で使用する限り、環境性能ではVWポロに軍配が上がりますね。



<画像はいずれも carview 様より拝借>

高コストなHV車とは異なり、既存技術を積み重ねてのアプローチ、僕は好きですねー

あくまで個人的な見解ですが、日本でディーゼルエンジンを搭載した乗用車が悪者扱い
されているのは、トヨタがHVを売りたいがための戦略ではないかと思います。

もちろん、僕はHV車もアリだと思いますが、ディーゼル車がもっと注目されてもいいのでは
ないかと思います。
実際、欧州で販売されているヤリス(日本名ヴィッツ)にはディーゼルエンジン搭載モデルも
あるんですから!

ガソリン、ディーゼル、HVが入り混じれば、技術競争で性能も上がるでしょうし、ユーザーにも
選択の余地は広がるわけですしね。

その一方、環境一辺倒ではなく”高出力・高性能”なクルマの開発は
絶やさずに続けてほしいものです。
Posted at 2009/11/28 11:20:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事(車) | 日記
2009年11月27日 イイね!

【韓国 現代自動車】日本市場における乗用車販売から撤退!

韓国の現代自動車は27日、日本での乗用車販売から撤退する方針を明らかにしたそうです。
年末までに販売店との交渉を終え、撤退時期を決めるとのコト。
修理などのアフターサービスと、バスの販売は継続するようです。

僕はヒュンダイの中で、↓このクルマは嫌いじゃありませんでした。







日本における韓国車の印象は、特に信頼性においてイイ印象がなかったからでしょうかねー
日本車との価格差がもっとあれば、積極的に選択される方もいらっしゃったかと思うのですが・・・

そんな僕も、こと携帯電話(ドコモ・N 900i とソフトバンク・709SCの2台を使用)に関しては、
ソフトバンク709SC(SAMSUNG製)を修理に出した所、メモリーが全て吹っ飛んでしまい、
もう韓国製はウンザリだと思っていますが・・・(汗)

ドコモの方はFOMA登場時に購入したもので、一体何年目なのか忘れた位のモノ持ちの良さ☆
さすがはNEC製デス(汗)
Posted at 2009/11/27 19:30:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時事(車) | 日記

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation