• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシューのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

【2013.06.30】豊橋へ行ってきた

【2013.06.30】豊橋へ行ってきたこんばんは。
お疲れさまです。
今日は午前中に部屋の片付けをし午後一番にジムへ。

油断していたら、14:50!(@_@)
16:00 に豊橋のアピタ近くでの待ち合わせに
間に合うか焦りましたが・・・



アピタ向山店へ行くには、国道 1 号線をずっと走り、「瓦町」という交差点を左折すればいいと
事前に確認して向かったのですが・・・



いつものように国道 1 号線の浜名バイパスを通って向かったのですが、いつの間にか
国道 23 号線のバイパスに入っていました。

確かに、標識には国道 1 号線は左に降りるようになっていますが、僕は名古屋という地名しか
見ていなかったので、”いつものように”ひたすら真っ直ぐ向かったのでした。

路面にも”本線”とペイントされており、僕はずっと国 1 を走ってきたので、
”国 1 ”の本線だと思ったわけで・・・

僕の中では、国道 1 号線から国道 23 号線のバイパスには、左折して入るイメージ
だったんですよね~

ここ、僕以外にも絶対に間違える人がいると思うんですが・・・
つーか、間違えた方いますよねー?

ナビに目的地を設定していませんでしたので、もうこうなるとわけがわからないんです。
とりあえず、「 七根 IC 」で降りて県道 405 号線を北上してみたのですが、よくわからないので、
県道 386 号線を左折してみたら、豊橋鉄道渥美線の南栄駅に出てしまう始末!

愛知大学の前を通過し、すぐの交差点を右折してみたところ、アピタ向山店近くの諏訪神社が
見えたので、そこを左折し何とか辿り着く事ができました。



撮った写真をまとめてみましたので、
よろしかったらこちら↓(愛車紹介-AMG-Eクラス-フォトギャラリー)をご覧下さい。

【2013.06.30】豊橋へ行ってきた①

【2013.06.30】豊橋へ行ってきた②


帰り道もひと波乱!
往路のドタバタを反省し、帰りはナビの目的地を自宅に設定して走り始めたのですが、
見た事もない路面電車の道路を走り、多米峠に向かって走っているではありませんか!

県道 4 号線は初めて通る道でしたが、山道はちょっと狭い印象でした。
結局、ナビにより三ヶ日 IC から東名高速に誘導されてしまったのでした。
でも、そのおかげで自宅に早く到着する事ができました。

当初の予定では、国道 1 号線を往復する予定だったんですが・・・


※路上での写真は、前後左右の安全を確認の上、車の流れが極低速時に目線をカメラに向ける事なく撮影したものです。

Posted at 2013/06/30 22:29:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2013年06月29日 イイね!

【2013.06.29】明日は久々に豊橋へ

【2013.06.29】明日は久々に豊橋へこんばんは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内は曇り時々晴れの一日でした。
ここ数日が過ごしやすかったせいか、若干、
蒸し暑かったように感じました。



今日も特別ネタはありません。
例によってパン工場直売店にて、またフランスパンのみみ( 30 円 )をゲットした位でしょうか。



今夜、明朝、明後日の朝のための主食ですが何か?(;;゚д゚;;)

今日は右膝の痛みが消えてから初めて 5.2 km(ここで右膝に痛み) のラン&ウォーキングが
できました。
でも、体重は木曜日と変わらず 57.5 kg

明日は、開通した「国道 23 号線 豊橋東バイパス」を通って、豊橋市内に行ってみようと
考えています。(●⌒∇⌒●)



<画像は Response 様より拝借>

豊橋東バイパス最西端の野依 I C で降りて北上したら、愛知大学近く(→ 行きたいのはココ)まで
行けるのかなぁ?
ハイピヨ翁、教えて~

<21:05 追記>

今夜の「おぎやはぎの愛車遍歴」は期待できそうな予感!
ラテ欄にあるように、フェラーリが登場するとイイな~


<6月30日(日)9:10 追記>

アピタ向山店近くへ行く事になりましたので、残念ながら今回は国1を往復する形になりそうです。
Posted at 2013/06/29 20:09:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常全般 | 日記
2013年06月28日 イイね!

【2013.06.28】カレーを作ってみた

こんばんは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内は曇り空で過ごしやすい一日でした。
金曜日はジムがお休みのため、家でカレーを作ってみました。



昨日のブログ でご紹介させていただいたルーを使って作ると、家庭的な味のカレーが出来ます。
この味、ほとんど「バーモントカレー」です。

カレーだけじゃ寂しいのでサラダも!



ツナと細かくしたゆで卵にズッキーニ(薄切りして塩ふり→洗って水切り後)を加え、
マヨネーズで味を調えれば出来上がり!

これ、普段はキュウリを使うんですが、今日は趣向を変えてズッキーニを使ってみました。

21:00 から、フジテレビであの木嶋佳苗をモデルにした(と思われる)二時間ドラマがあり、
彼女がどんな風に描かれているのかが楽しみです。

でも、いま観てる「こんなところに日本人」も捨てがたいんですよね~(この番組、好きです)
Posted at 2013/06/28 20:56:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常全般 | 日記
2013年06月27日 イイね!

【CM】ラパン・ショコラ

この方 より、ラパン・ショコラの CM やってるよ~って教えてもらったので!

まだ観たことがない方へ。



ちなみに、僕はまだTVで観たことがありません。
Posted at 2013/06/27 21:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 情報(車) | 日記
2013年06月27日 イイね!

【2013.06.27】かきフライって・・・

【2013.06.27】かきフライって・・・こんばんは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内は曇り空の一日で、
気温も 24 ℃弱と過ごしやすい一日でした。




今日の体重は、57.5kg。
予想通りではありましたが、やはりパンの方が太りやすいんでしょうかねー

今日は普通の白いフランスパンのみみ( 30 円 )を売っていましたが、さすがにちょっと飽きましたので、
パスしました。

某スーパーには、かきフライがありましたので、思わず買ってしまいました。
でも、今かきフライの時期でしたっけ?汗



最近、家でカレーを作る際に使っているのが、上の写真にあるセブンブランドのルー。
ルーの製造元はハウス食品で、味としては「バーモントカレー」に近いです。
これに、S & B の「フォンドボーディナーカレー」のルーをブレンドして作ると、
非常に美味しいカレーになります。(カレーを作るのは明日です)
Posted at 2013/06/27 20:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常全般 | 日記

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 34 5 6 7 8
910111213 14 15
16 17181920 21 22
2324 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation