• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシューのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

【アクセルとブレーキペダル】一つですって!

今朝 9:30 から BS-TBS で放映していた「きづなの交通安全ナビ」という番組で、
アクセルとブレーキの踏み間違いに関して画期的なペダルが登場しておりましたので、
勝手にご紹介させていただきます。

それは、アクセルペダルとブレーキペダルが一つというモノ!



普通に踏み込めばブレーキ ON 、下の写真のように足を右に倒すとアクセル ON だそうです。

ブレーキについてはともかく、アクセルについては、微調整の難しさや長時間走行時に
疲れが出るのではないかと思っちゃいますが、こればかりは乗ってみなければわかりません。



僕は今朝、このペダルの存在自体を初めて知りましたが、ワンペダルのクルマは、
既に日本中で 300 台が走っているそうです!(@_@)

アクセルとブレーキの”踏み間違い”は減るとは思いますが、ブレーキをかけるつもりが足を右に倒して
アクセル ON になってしまう可能性はあるんですよね。

ワンペダルにしても万能ではないとは思いますが、少なくとも”踏み間違い”という意味においては、
効果的であると思います。

開発したのは、熊本の中小企業である ナルセ機材 さん。
詳しくは、こちら をご覧下さい。

中小企業は本当に日本の宝ですね。
なぜ自動車メーカーからこういう提案が出てこないんだろー?


<追記>

 僕はブレーキペダルを左足で踏むので、基本的には”踏み間違い”は考えれれませんが、
 (左足で)ブレーキを踏むつもりが(右足で)アクセルを踏んでしまったら、結果的には
 おんなじなんですよねー

 最近、バックする(Rレンジに入れる)つもりで、Dレンジに入れてしまう場面が時々ある僕です!汗
Posted at 2013/11/17 14:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマコラム | 日記
2013年11月17日 イイね!

【競馬】今日はマイルCS

こんにちは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内は晴れていますが、夜になると雨になるようです。
今日の「たかじんのそこまで言って委員会」は 2 時間半の SP ですし、
マイル CS もあるので、ジムへ行くかどうか迷う所です。
まぁ、ジムのランニングマシンに付いてる TV で観ればいいんですケドねー

今日のマイル CS は、

三連複 ⑤(トーセンラー)-⑫(クラレント)-⑬(ダノンシャーク)の一本勝負で!

一応、⑩(ドナウブルー)と⑮(ダークシャドー)は押さえておきます。

競馬ど素人である僕の場合、過去 4 レースの成績と、それぞれのレースの「上がり 3 ハロン」の
タイムでどの馬を買うか決めています。
もちろん、血統と騎手も重要ですね。
Posted at 2013/11/17 13:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2013年11月16日 イイね!

【2013.11.16】今日も歯医者

【2013.11.16】今日も歯医者こんばんは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内は風も無く晴れで過ごしやすい
一日で、絶好の洗車、オフ会日和でした。



今日は週一の歯医者の日。
順調に回復しているみたいです。
あと一ヶ月すれば、切り取った上顎内側(右側)の歯肉(の凹み)も復活するそうです。

ドクターからは、「次の手術の予約はどうされますか?」と言われましたが、
次の手術への「心の準備」がまだ出来ていない上、今の仕事にも影響を与えたくないので、
次の手術は 4 月にお願いするつもりです。

せっかく歯医者まで行ったので、帰りにいつもの工場直売店とキャン・ドウへ。



特価品は行くタイミングであったりなかったりなので、なかなか難しいですね。
ブラックサンダーは、キャン・ドウにて 4 個で 105 円!

天気が良かったので、ちょっと東へ遠回りして帰る途中、コンビニにて料金収納依頼の図。



アイドリング時に若干、回転にふらつき(タコメーターが振れる程ではなく、音で認識)があるものの、
特に問題なく元気に走ってくれています。

帰宅後、Kei に給油(満タン給油)をしたのですが、燃費がまさかの 11 km/L 台!(@_@)
敗因はわかってるんです。
通勤途中にある上り坂で、どうしてもグーンとアクセルを踏んでしまうんですよね~
今回は、特にそういうケースが多かったからだと思いますが、だからといって踏まないのは
精神的によくないですからね~

Kei の洗車については、確かに昨日、雨に打たれたのですが、雨中を走行しておらず、
パっと見で全然汚れていませんので、パスしました。

先程まで相撲を観ていましたが、昨日、緑の着物着た女性が今日は同じ場所で白い着物で
座っていてとっても素敵でした。
相撲を観るときは、いつも着物を着た女性を探してしまいます。
僕は、”そういう”女性が好きです。
Posted at 2013/11/16 18:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常全般 | 日記
2013年11月16日 イイね!

【2013.11.16、17】今日、明日はメルセデスフェアの日

【2013.11.16、17】今日、明日はメルセデスフェアの日おはようございます。
今日の浜松市内は晴れの朝となっております。

昨日の浜松市内は一日中、寒い一日でした。
今朝は晴れているせいか、昨日よりちょっとマシな気がします。




昨夜は「ぴったんこカンカン」を観ましたが、エリカ様ヤバかったです!
あんなに可愛かったとは~

横浜中華街散策シーンでは、3 年前の夏に前の嫁と行った時のコトを思い出してしまいました!汗

話は変わって、今日、明日はメルセデス・ベンツのお店でフェア開催です。
月の半ばでのフェア開催って珍しいですね~
封筒に入っていたリーフレットを見て、色々と驚きました。

その驚きの内容は こちら (愛車紹介-AMG E クラス-フォトギャラリー)

特に、499 万円の V350 の特別仕様車には目を疑いました!(@_@)



実は、V350 の廉価版( V350 TREND )って、449 万円だったりするんですね。
知りませんでした。
Posted at 2013/11/16 09:30:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 展示会ご案内 | 日記
2013年11月14日 イイね!

【2013.11.14】プア充に慣れてきた

【2013.11.14】プア充に慣れてきたこんばんは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内も寒い一日でした。
明日はジムがお休みなので、今日も仕事の後ジムへ。
走ると手術した歯茎に響くので、今日もウォーキング主体で!



4.3 km、46分間でも、200kcalしか消費しないんですよねー汗
体重は、58.4 kg と戻っちゃいました~w

ジムの前には、例によって工場直売店へ。



毎度毎度、同じネタですみません。

今日は、一個 30 円の胡桃あんぱんを 4 個と、もう一つ!
閉店間際でしたが、胡桃あんぱんは温かかったです。
工場から出てきて間もなかったんだと思います。
明日の目玉商品になるんでしょうね。でも、一足早く買えました。

もう一つのパンには、お母さん達が群がっていましたので近づいてみると・・・



一個 10 円でした!(@_@)
もっと早く気づいていれば・・・
一個しか買えませんでした。
明日の朝、焼豚を挟み、胡桃あんぱん二個と一緒にランチで食べるつもりです。

最近は、すっかりプア充にも慣れてきました。

そんな一方、24 億円も使っちゃったくそジジィがいるんですよね。
24 億円もあったら投資に回して、少しでも残していてほしかったですね。
もしかしたら、どこかに隠しているのかもね。

ここ最近で一番腹が立ったニュースです。
Posted at 2013/11/14 21:59:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常全般 | 日記

プロフィール

「今日出勤したら自分を含め風邪気味の人が多くてビックリしました。」
何シテル?   05/07 22:26
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 1415 16
17 18 1920 2122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation