• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシューのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

【2019.06.23】ついに体重が!

【2019.06.23】ついに体重が!ジムでトレーニング後、体重を量ったら、
60 kg を超え、60.6 kg。

お風呂から出てから再び量ってみると、
59.9 kg。
緊急事態です。w
Posted at 2019/06/23 19:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常全般 | 日記
2019年06月23日 イイね!

【2019.06.22】Kei を洗車した。

【2019.06.22】Kei を洗車した。昨日は給油のついでに洗車。

また明日からの通勤で汚れてしまいますが。
洗車せずにはいられないんですよねー

エアコン修理第二弾から戻ってきましたが、
効きが悪いのは相変わらずで困りました。
Posted at 2019/06/23 19:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2019年06月13日 イイね!

【S124】どなたか欲しい方いませんか?

【S124】どなたか欲しい方いませんか?1991年式(と思われます)のメルセデス・ベンツ 300TE です。

走行距離等、詳細は不明です。
写真を見る限り、程度はそれなりです。

どなたか欲しい方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2019/06/13 21:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマコラム | 日記
2019年06月09日 イイね!

【2019.06.09】スズキ ワゴンR FX 試乗記

【2019.06.09】スズキ ワゴンR FX 試乗記エアコンのエバポレーターを交換して頂いたのですが、
冷えがイマイチな症状は相変わらずなので、昨日また
落合自動車さんへ入庫。
代車として、今度はワゴンR FX をお借りしました。

6/15(土)まで毎日、運転する事になります。

【2019.06.09】スズキ ワゴンR FX


【動力性能】

50km/h で 3000rpm まで回ってしまうのは、FX の仕様なのか?
しかも、エンジンブレーキの利きがハンパなく強い。

kei でさえそこまで回らないので、何かおかしいと色々
探してみた結果、これだ!というスイッチを発見。

シフトレバーに「S」ボタンを発見し、押してみたらエンジン回転数が下がりましたが、今度はアイドリングストップ機能が有効になって
しまいました。

信号等で停止する前、「Sモード」にすればエンジンブレーキが利き、アイドリングストップ機能が無効に。
発進時も「Sモード」であれば力強い事もわかりました。
発進後、40km/h 位になってから「Sモード」を解除すれば、エンジン回転数が
下がって快適な巡航が可能に。

スイッチを入れたり切ったりは面倒ではありますが、この走り方をマスターすると、アイドリングストップが無効になりますし、CVT のネガティブな部分をクリアできる事がわかりました。

【乗り心地・静粛性等】

上述の通り、走り方のコツを掴んだせいもあるかもしれませんが、FX の方がスティングレーよりもキビキビ走る印象があります。
その代わり、ドッシリ感が若干薄いですが。
個人的には、FX の方が好印象です。

静粛性は、気のせいか FX の方が遮音性が低いように感じます。

この代車は自動ブレーキ非装着車、ヘッドアップディスプレイ非装備なのですが、センターメーターが明らかに見にくいため、スティングレーに装備されていたヘッドアップディスプレイの有効性を感じました。

もっとも、メルセデスAMG E53 4MATIC は速度表示等がフロントウインドゥに表示される仕掛けになっており、こちらの方が格段に見やすいですが・・・

エアコンの操作パネルも遠くて使いづらいのですが、センターメーターを廃止し、NAVI(Audio)系の操作部を上に持っていき、エアコンの操作部をシフトレバーの上に持っていけば全てが丸く収まると思いますので、一日も早くセンターメーターを廃止するべきだと思います。
Posted at 2019/06/09 18:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年06月09日 イイね!

【2019.05.19】スズキ ワゴンR スティングレー X 試乗記

【2019.05.19】スズキ ワゴンR スティングレー X 試乗記Kei の法定一年点検の実施とエアコン不具合
(冷えがイマイチな症状)を確認して頂くため、
落合自動車さんへ入庫した際、代車として
ワゴンR スティングレー X をお借りしました。


【2019.05.19】スズキ ワゴンR スティングレー X


【動力性能】

52ps の R06A エンジンを搭載しているこのモデル。
力強いという印象はなく、可もなく不可もない印象。
60km/h までしか出していませんが、一般道を走る限りにおいて、
もどかしさは感じませんでした。

エンジンというより、僕にとっては CVT が印象悪し。
アイドリングストップからの発進時は、確かにキュルキュル音は
しませんが、ブレーキペダルの踏力を弱めた際、ボディがガクンと
して動き出すまでのタイムラグがもどかしい。

アクセルを踏んだ量、エンジンの回転が上がる量、上がっていくスピード、
トルコン式 AT の場合、これらが比例しますが、CVT の場合、

 ①アクセルを踏んでも、即エンジン回転が上がらないケース
 ②エンジン回転が上がっても、スピードがついていかないケース

があって、これがキモチワルイです。

【乗り心地・静粛性等】

普段、Kei に乗っている人間からすると、乗り心地の良さと静かさには驚きます。
ドッシリとした感じもあってか、運転していて軽自動車を運転しているという
感覚が薄いです。(小さ目のミニバンを運転している感じ)

登録車からのダウンサイジング組にとっては満足できるかと思いますが、
軽自動車を旧規格時代から愛用している僕にとっては、軽自動車が持っていた
“キビキビ感”が薄れ、ちょっと残念な感じです。
アルトやミライースには、この“キビキビ感”は存在しているのかもしれません。
Posted at 2019/06/09 18:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation