• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチのブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

風を感じられるバイク

風を感じられるバイクチョイノリや、ちょい林道には優れた1台です。
Posted at 2021/08/12 18:05:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月11日 イイね!

[夏休みの宿題]第1弾:100増車登録・・・

[夏休みの宿題]第1弾:100増車登録・・・
また子供が増えましたww!



なんてw!
alt

静岡県焼津市まで引取りに行って、夏休み中に登録完了。
自賠責は、初めてコンビニでやってみました。
結構便利かも?



先にいたAPE50は、ウチの嫁さんに取られちゃったので、
あえて自分用として購入してみました。
つっても、50はいろいろ面倒なので、自分用は100にしてみました。
alt

ほぼノーマルで、ウインカースイッチはプッシュキャンセル式に
交換してあり、痒いところに手が入れてある仕様で満足満足!!

早速、XR100純正のアンダーガード装着。
alt

ちゃんとブロックに取付用のネジ穴まで開いててこれまた満足!

alt


後はタイヤとマフラー変えて、早くダートに行きたいな~!!
なんて考えてる今日この頃です。



Posted at 2021/08/11 21:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年06月20日 イイね!

オイル交換4連発

オイル交換4連発ついつい面倒臭くて
先送りがちなオイル交換・・・


4台まとめて変えチャリました!



4台で4L+0.8L+0.8L+3L=合計8.6L
使用量的には、ボロハチ号の時と変わらない様な...?

一番使用頻度の多いPCX号のオイルの白濁ぶりが気になる所です。
alt


Posted at 2021/06/20 16:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2021年02月06日 イイね!

初ダート林道

初ダート林道


先週、初めてのダート林道に行って来た。



昨年行った河川敷のダート
とは、
alt

また一味違って面白そうだったので行ってみたかったのですが、
なかなか見つからず、
ようやくそこそこ近場のダートのある林道を見つけた
戸川林道に行ってみた。

一応目的地として「竜神の泉」と言う「湧き水場?」に到着。

alt

道中、予想通り面白い。
河川敷のダートよりガレが少なくなかなか走りやすい。
時々泥っぽいところもありましたが、難なく走りきれた。
alt


ただ、グルっと回って来たかったのですが、
工事中の為通行止め。
alt

またまたヤビツに続き通行止めに出くわしました。

仕方なく来た道を引返しましたが、来た道とは言え
向きが変わると結構違った景色に見えたのが、
思いの外良かった。

大した泥もなく綺麗なもんだと帰宅してみたら
意外と汚れてた。
alt

このバイクは泥汚れが良く似合うな~♪
alt


興味のない方はスルーしてください。
戸川林道の走行動画


工事が終わる頃にまた行ってみたいな。



Posted at 2021/02/14 20:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年01月31日 イイね!

久々のDIY?ドラレコ取付とシート加工

久々のDIY?ドラレコ取付とシート加工今週の土日は、久々のDIYです。

外出自粛にもってこい?



昨年の秋くらいから、
アクションカメラ買ってツーリングの動画撮ってましたが、
いちいち録画ボタン押すのが面倒で?
ってか、よく押し忘れるので、
ドラレコ付けて見ました。
これなら録画ボタン押し忘れもなく安心&楽ちんです。

ただ、アクションカムの方が4Kで画質はいいです。
ドラレコは、1080pくらいまでのしかない。

ドラレコ取付

で、これも秋くらいから、走行距離200㎞を超えたくらいから
ケツ痛が発生していたので、軽減策としてゲルザブを中古で購入
お試し期間中で、そこそこの軽減になることが確認出来たので
純正シートに埋込加工してみることにしました。
新品1万前後するものですが、
購入したのは2000円の中古と言う事もあって、見た目も??
alt

シートにマジックテープベルトで固定してあるので、
シートの脱着も面倒臭いし、おまけに2本ある後ろ側は、
ベルト長が短くマジックテープで留めることも出来ず、
シートのマウント部分に挟み込んで固定してた。
ので、
「埋め込んですっきりしよう!」ってことに。

シート加工1(ゲルザブ埋込)
シート加工2(ゲルザブ埋込)


1日掛かるかな~?と思っていましたが、意外と短時間で出来ました。

さてさて、こんな御時世なのでしばらくはソロツーかな~?
どこ行こうかな~?


Posted at 2021/01/31 18:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation