• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月17日

土曜のナイトツーリング

土曜のナイトツーリング 先週末は日曜日しか休みが無かったのですが、その日は生憎の雨予報。

バイクに乗れないじゃん!っと言う事で、土曜日の仕事終わりにバイクに乗って少しだけ走ってきました。

まずはW800から。


屋内保管なのでエンジンを掛けるとエンジン音が反響して迫力が増しますね。
跨る前からニッコリです(*´∀`*)

相変わらず乗りやすいので、ドコドコと鼓動するエンジン音に集中出来ます。

一番気持ちが良いのが再発進の瞬間ですね。

アイドリング状態から巡航速度までの加速。
その時の力強いドコドコと言う鼓動は本当に気持ちいいです。

バイクに乗っていると信号での一時停止は億劫ですがW800なら「待ってました!」と言う感じ。

このバイクは今まで乗ってきたバイクとは全く違った楽しさがあります。

今でもクラシックな乗り味のバイクに根強い人気があるのも納得です。


冬の夜にバイクと来れば、缶コーヒーですね。
自販機の前で一枚。



W800のLEDヘッドライトについて。

実際に乗ってみると明るさは十分。
さすがLEDです。
左右にも広く照射されているのでそこは不満はありません。


しかし、ロービームだともう少し遠くを照らしてほしく感じます。
ハイビームにすれば問題は無いのですが、切り替えスイッチが細い縦長のスライドスイッチなので操作はし辛いです。
スイッチもクラシックな雰囲気を意識してデザインされているんですね~。


W800を楽しんだ後は愛車であるDAEGに乗り替え。


まず車重30kg差を感じながらの取り回し。
W800に比べて重心が高いのか、ちょっと気を使いますね。

DAEGに乗るとまず感じたのがハンドルの遠さ。
W800に乗った時は何も感じなかったのですがDAEGに乗って初めて分かりました。
DAEGも若干前傾姿勢なんですね。
乗り慣れると分からなくなってしまいます。

DAEGのヘッドライトはハロゲンなのですが、やっぱりLEDに比べると物足りないです。
ロービームでも遠くまで照らしてくれるので、ハイ/ローを切り替える必要が無いのは良い所ですね。
ちなみに、切り替えスイッチは大きなロッカースイッチなのでW800に比べて非常に操作しやすいです。

ついでに加速性能について。
スロットルをぐいっと捻るだけで、あっと言う間に巡航速度まで到達します。
これはW800と比べる事が間違っていますが、約1.5倍の排気量と約2倍の馬力を持つ水冷4気筒エンジンなので当然違いは出ますね。

バイクで高速道路をよく走るのでDAEGくらいの加速性能があると合流などでは非常に安心。


こうして2台を乗り比べてみると今まで気が付かなかった違いがよく分かります。

特にクラシックモデルのW800と言ってもDAEGよりずっと新しいバイクだと言う事を実感。

ABS・アシスト&スリッパークラッチ・LEDライト等が標準装備のW800。
これらは現行カワサキ車なら珍しくも無い装備ですがDAEGは持っていません。

W800の様な心地の良い音のするエンジンと比べればDAEGは納車時からガシャガシャと賑やかな音のするエンジンでした。

ギアを一速に入れると「ガツッ」と衝撃だって来ます。
W800だとこれが無いんですよね。
びっくりしました。

でも、良いんです。
DAEGは一目惚れして買ったバイクですから(*´∀`*)




W800はたまに乗せてもらう程度で楽しみます。
ブログ一覧 | W800ツーリング | 日記
Posted at 2020/02/17 23:49:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

✨グッドバイからはじめよう✨
Team XC40 絆さん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

今年の桜撮影
amggtsさん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年2月18日 19:40
こんばんわです
ヘッドライトは
支障のない範囲で
上に向けてしまえば?

車検でイジられるでしょうが
ソコは気にせず
ご自分が見やすいトコで
合わせるとよろしいでしょう、

私も向き変えてます。


デカいカワサキ2台
乗り比べるコトができる
そんな環境が羨ましいです、

ダブルはヤッパリ面白そうだ♪
ギア1段高くても走るでしょ?
コメントへの返答
2020年2月18日 23:27
その方法がありましたね!
まったく思いつきませんでした。
もっと夜間に走る事が増えたら試してみようと思います。

維持費はDAEGに分だけで2台乗れるのは良いですね!

W800すごく面白いです。
回転数は低めで走りたいバイクなので、早めのシフトアップをしていますが問題無く走りますよ。

プロフィール

「LSDを装着して愛知県へ http://cvw.jp/b/599461/48395637/
何シテル?   04/27 21:31
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation