• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月20日

スタビ戻しとプロペラシャフトスペーサー取り付け。

スタビ戻しとプロペラシャフトスペーサー取り付け。 試験的に取り外していたスラビライザー。

舗装路ではロールが若干大きくなったり、うねった路面での不快な横揺れなどのデメリットはありました。



しかし全てはオフロード走行時の走破性アップを期待しての事。

しばらくオンロード・オフロードを走ってみましたが、結局取り付け直しました。


スタビライザーの有り無しの変化を同じ場所で検証。

写真だけだとほとんど違いが分かりません。


分かりづらいですがスタビライザー有の方は右後輪を押さえると車が揺れる程度には浮いています。

前輪のストロークの変化を確認してみましたが、延長済みのバンプストッパーとホーシングに数センチの隙間が出来るかどうかの違いがある程度でした。

バンプストッパーが曲がる程度にはストロークしてくれる事を期待していたのですが残念。

この程度の変化ならスタビライザーは付けておいた方がメリットがあると思ったので再度取り付けする事にしました。

オンロード走行ではやっぱりスタビライザーがあった方が良いですね。
少しだけ車が安定して走るようになりました。


そして、次はプロペラシャフトスペーサーの取り付け。


3インチ以上リフトアップした状態でストロークさせるとシャフトが脱落する可能性が出てくるそうです。

それを防いだりスプラインへの負荷を減らす目的のパーツになります。

キャニスターと燃料タンクに挟まれているので、出来ればフレームをジャッキアップしてホーシングを下げたい所。

しかし、面倒なのでジャッキアップ無しで作業。

電動インパクトとインパクト用のフレキシブルソケットが活躍しました。

後は固着したシャフトを剥がすためにプラハンは必須。

穴位置を合わせるために使った太いドライバーには助けられました。



ボルトの取り付けに手間取りましたが何とか作業は完了。


自宅の裏へ続くだけの道が今回の作業用ピット。


ジャッキアップ無しでも良い感じに作業スペースを確保できました。
ブログ一覧 | クルマいじり | 日記
Posted at 2023/08/20 10:00:15

イイね!0件



タグ

関連記事

お邪魔弄りしてきた
larueさん

ワゴンR リアバンプ交換
ちょんとのんさん

まだまだ現役!ゼロクラウン!
「VSR」さん

本年、2024年も宜しくお願いしま ...
iZuMiさん

この記事へのコメント

2023年8月20日 20:13
コンバンワです
板バネ時代はスタビ外しは
定番メニューでした
(私もやってました)
しかしコイルサスになってからは
元々が板バネよりも
ストロークはあるでしょうから
スタビ外しはあまり効果を
カンジないかと思います、

それよりもコイルの揺れのほうが
デメリットをカンジるかと思います
なので、元に戻してまずは〇、でしょう♪
コメントへの返答
2023年8月20日 23:22
コイルサスだとあまり効果的ではなかったんですね。

ちょっと残念ですが、乗り心地を悪くせずにストローク量も確保出来ているなら文句もありません。


プロフィール

「車検後のツーリング http://cvw.jp/b/599461/47772082/
何シテル?   06/09 19:22
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation