• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2012年3月18日

水温センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エンジンをかけて、温まりきらないうちに再始動させると
カブリが発生するする様になりました。
水温センサーが疑わしいので、交換することに。

まずはシャンプーのポンプにホースをつけて
LLCを抜きます。
(抜いた量は約4L)

オドメーター:103330km
2
インテークを外し、バキューム管や邪魔なものを外します。
センサーの場所は、オルタの背面、左横です。
3
水温センサーはここです。
凄く狭いので、専用ツールがあると楽です。

見つけたら、コネクターを抜きます。
4
水温センサー用の19mmのソケットです。
工具屋さんの「ストレート」で購入。
これで外します。
5
結構固く締まっていたので、「ブレーカーバー」を使います。
6
左が外したセンサー。
右が新品。
7
センサーの漏れ止めは、キタコの製品を使用。
8
逆の手順で完成。
以外にてこずったのは、センサーを交換してからコネクターをはめること。
場所が、狭いんですよ。

後はLLCを入れて、エア抜き。
FDはエアが抜けにくいので、1日1回チェックし5日間ほどLLCを足します。
エアが抜けるまで繰り返して終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブタンクウォーターホース交換【純正】

難易度:

<FD>5&6型クーリングファンASSY取り付け・・・走行距離66918km

難易度:

FC3S 純正 ラジエター 外し 交換

難易度:

ヒーターコア交換

難易度: ★★★

FC3S LLC交換

難易度:

ミノルインターナショナル ビリオン スーパーサーモLLCタイプRプラス BSL ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月25日 15:20
こんにちは。
温間始動不良は良くなりましたか?
コメントへの返答
2012年3月25日 20:26
こんにちは。
良くなりました。
アフターファイヤーも減少しました。
それだけセンサーの値が、ずれていたと言うことですね。

プロフィール

「[整備] #RX-7 ラフィックス2+キーロックシステム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/515000/7792613/note.aspx
何シテル?   05/12 15:13
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:37:08
プリンス&スカイライン ミュウジアム に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 09:27:18
Cooling Door コンデンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 21:34:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation