• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2012年10月20日

吸気温度センサーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ECUプログラム演算ずれを、無くしたいので「吸気温度センサー」を交換します。

特にダイアグでエラーはありませんでしたが、トラブルの芽を摘むために交換します。

オドメーター/107003km
2
吸気温度センサーは、インマニの下にあるので、インマニを持ち上げないと交換が出来ません。

まず、バッテリー端子のマイナスを外します。
忘れると困るので、このタイミングでECUをリセットします。
リセット方法は、ブレーキを約30秒以上踏みます。
何も変わりませんが、これでOK。

リセットが終了したら、分解に入ります。
タワーバーを外して、インテークパイプを外します。
3
インマニに繋がっている物をどんどん外します。

外すものは

・アースを1箇所
・バキュームホースを7本
・ブローバイホースを1本
・ソレノイドバルブのコネクターと本体
・スロットルワイヤー
・スロットルセンサーのコネクター
・エアコントロールバルブの配線

ゆっくりマーキングをしながら、外していくと良いでしょう。
4
接続を箇所を外して、インマニを固定しているボルトを2本と、ナットを4箇所外し、インマニを持ち上げます。

ごみがインマニの中に入らないように、ウエスなどを敷きましょう。
5
インマニを持ち上げると、吸気温度センサーが現れます。
これを19mmのロングのソケットで外します。

この時点でも、スロットルの冷却ホースや、バキュームホースがまだ繋がっているので無理せず持ち上げます。
6
使っていたものは、真鍮の色がくすんでいました。
見た目の変化は、色以外なさそうです。

<交換部品>
N3A118845 エアーテンプセンサー 1個 ¥3,349
995641000 ガスケット        1個 ¥84
7
アルミのガスケットを忘れずに入れて、交換します。
8
後は逆の手順で、組み上げて完了。

今回は分解したついでに、少し掃除。
綺麗なエンジンルームは、気持ちイイ!

<交換後のインプレ>
低回転の負圧領域がスムーズになりました。
それと暖機補正中のアフターファイヤーが無くなりました。
今のところ全く発生しなくなりました。
センサーが古くなり、読み取る値がずれていたのかもしれません。
調子は、すこぶる良いですな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メタポンノズル、チューブ交換

難易度: ★★★

クーラント液漏れ修理

難易度:

リフレッシュ整備その③

難易度: ★★★

エンジン載せました。(FD3S)

難易度: ★★

エンジン降ろし(FD3S)

難易度: ★★

【RX-7(FD3S)】オイルホース接続部オイル漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月3日 22:04
交換時の距離はいくつですか?
コメントへの返答
2015年1月3日 22:28
新車購入後、約10万キロです。

プロフィール

「[整備] #RX-7 ラフィックス2+キーロックシステム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/515000/7792613/note.aspx
何シテル?   05/12 15:13
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:37:08
プリンス&スカイライン ミュウジアム に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 09:27:18
Cooling Door コンデンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 21:34:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation