• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの"チタフラマイカさん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年5月27日

マツコネコマンダーパネルの隙間に間接照明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いろいろな方が行われているので、オリジナルな弄りではありませんが、家で温存してあるものでマツコネコマンダーパネルの手前に間接照明の追加です。
ここにご自身でどうぞ的なチョードいい隙間・・ここに逝きます(笑)。
カップフォルダー部には上から淡い光あり・・真っ暗対策はされてはいるんですが、イマイチ光量不足なのでやる感じデス
2
使用したのはエーモン サイドビューLED(白色) といらない時は消したいのでこれも買って放置のエーモン ステルススイッチ( 旧パッケージ) を使用。長らく放置してたパーツ群なので、適当セッティングにて卓上テスト・・ちゃんと光ります。
3
電源接続線、赤が+。その赤線の横にある黒マイナス。 黄色が電装品の+ 同じく黄色の横にある黒に電装品のマイナスという接続になります。卓上での動作ばっちりで翌日直ぐに実戦配備(笑)
4
サイドビューLEDはこんな感じで貼りつけ
マツコネコマンダーコントロールユニットはアルプス製だったんですね・・とここで気づく(笑)
5
ええ感じな分散光。ここで位置決定
6
ステルススイッチはココにいきました。カップフォルダ手前のコンソールを触れば点灯・消灯の仕様です。取り付け後のテストでもばっちり動作。尚、カップフォルダ手前のコンソールの外し方等々はワタクシの「コムエンタープライズ マツダ用 オートブレーキホールドキット Ver1.1の取りつけパート①」をご参照下さい
https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3091391/6323312/note.aspx
7
接続コネクタにこれも家で放置のエーモン接続コネクタ(2825)を使いました。細線用なので使用には注意が必要ですが、サイドビューLEDに嵌めれてたのでOK
8
カップフォルダ下で飲み物を突っ込んだら点灯のパターンも考えましたが、隙間不足感と1つにしか付けれないので止めました。ちょっとだけ続きマス(;^ω^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

LEDフォグランプカバー 取り付け

難易度:

フォグライト光軸調整

難易度:

フォグランプ球(左)交換

難易度:

ベッドライト、磨いてみる

難易度:

流石に2ヶ月もほったらかしだと(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation