• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年4月30日

夏タイヤ交換2022

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

タイヤはコンチネンタルCC5、ホイールは初代レガシィGT typeS2 BBS 
夏タイヤに戻すため一式。
錆落とし剤、ブレーキクリーナー、クリンビューノータッチUV、豚ブラシ、金ブラシ、トルクレンチ、BBSセンターキャップ専用レンチ等々 
2
2022年2月6日はこんな状況でした。
この数年降ってませんでしたから、何度も降る状況というのは珍しかったですね。
3
やっぱり錆びますね。 
ハブボルトが錆びない何か塗るモノってあったと思うのですが? 
錆落とし剤とか使います。
4
ナットも錆びてますので、落とし剤塗ってから拭き取ります。 
ゴム樹脂部品とか汚れ落として保護剤塗布したりとかやるので、時間かかります。
5
風はあるものの心地よいので、長袖Tシャツで作業しました。
夏タイヤの溝の差は、0.5mm前後とバランスよく削れてました。 2013年製造で、2016年5月から3年落ち未使用品を使ってますが、そろそろ変えたいですね 
6
いつもの通りに、アストロプロダクツのトルクレンチで100Nmで締め上げます。

7
センターキャップを専用レンチで締めたら終了です。 
8
大して移動しませんが、使用して6年、9年目のタイヤですから、そろそろホイール含めて入れ替えたいところですね。
BBSも使えますけど、傷んでますもの。
その前にこのレガシィがかなりくたばってます。 

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 : 空気圧減り具合確認

難易度:

タイヤ入替え

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

冬⇨夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ左右ローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月1日 7:25
おはようございます( ´ཫ` )

ハブボルトの件なんすけど、ウチのトラックのタイヤ交換の際は、ハブボルトにドライブジョイのハイルーセント?だったと思いますが、それを毎回吹き付けてます。

コメントへの返答
2022年5月1日 15:30
ありがとうございます。

トラスコはハイルーセン
スリーボンドはスリールーセン
という名前で2000円ぐらいで売ってるみたいですね。
どこかでボルト見た時は黒かったので炭素系かな?と思いながら探してました。
調べてみます。 

プロフィール

「話題になっていたNHKドラマスペシャル 遺族である元フランス大使から史実と異なると猛抗議。 https://x.com/GOGOdai5/status/1956881688660980024 慌ててフィクションだと。へえ?? 映画にするらしく右翼と左翼が抗議するのは珍しい。」
何シテル?   08/18 01:52
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation