• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

霰が降る中タイヤ交換強行しました!

alt
いつもならスタッドレスタイヤに履き替えていますが・・・色々ありまして交換出来ていません(^^;)
天気予報を見る限り、休みとタイミングが合わないし雪が降りそうな感じ・・・朝少し悩んで強行することにしました。
alt

いつものように、スロープに載せてからジャッキアップです。
画像ではわかりにくいけど、雨が降っています。
この後風も強くなって来て、しまいには霰が降ってきました。
寒いけど途中で辞めるわけにはいかない・・・強行した事を後悔したけど雹が降るなら、雪が降ってもおかしくないと自分に言い聞かせて作業を進めました。
alt

安全の為に輪留めもしっかりします!
前回は、作業終了後に外すのを忘れるミスをしたので、今回は忘れません(^^ゞ
alt

クロスレンチでナットを緩めて、タイヤを外します。
足回りを点検してから、スタッドレスタイヤを取り付けます。
alt

今年の春に交換したばかりの錆一つ無いリアのサブフレーム、もっと見ていたが・・・天候が更に悪化して来たので、作業を進めます。
alt

無事に交換完了!
トルクレンチで規定トルク締め付けます。
最近走行中の軽自動車から前輪が外れて被害者が重体になる大きな事故があったばかりなので、しっかりナットの数を数えながら締め付けました。
ガソリンスタンドで空気圧を調整して、自宅に戻ってきてから、もう一度締め付け確認します。
走行する事で若干緩む事があるので、意外と大事な作業です。
Posted at 2023/11/18 16:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ
2023年03月12日 イイね!

春支度したら見たくないものが・・・

alt
まだ3月でタイヤ交換は、まだはやいかなぁ~と思いましたが、ミラもあるしアコードだけならと思いアコードだけタイヤ交換した。
altaltalt



洗車して黄ばんでいたヘッドライトも磨きました。
少し前にヘッドライトの交換をしようと思って、ディーラーで調べてもらったらヘッドライトも廃盤になっていたので、今後はこまめに磨いて長持ちさせるしかないです。
alt

タイヤ交換した時に右リアのサブフレームに穴が開いているを見付けてしました(>_<)
alt

手で触ってみたら、穴が広がってしまった(--;)
気休めにしかならないと思うけど錆止めをこの穴から注入して、錆が進行しないようにしておきました。
この部分もパーツが出ないので、困ったものです。
alt
久しぶりの夏タイヤの感触が良く走りも快適でした(^_^;)
Posted at 2023/03/12 17:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ
2022年04月09日 イイね!

ミラのタイヤ交換

alt
今日の新潟市の気温は、21℃で快晴でした(^_^;)
でも風が強かったので、洗車はしませんでした。
alt

ジャッキアップしたら電動インパクトでサックとボルトを外します。
スチールホイールでの使用は良いけど・・・アルミホイールだと傷付くのでオススメしません(^^;)
alt

alt

リアもフロントも異常は、ありませんでした。
ノックスドールによる防錆効果で雪国でも錆が出ていませんでした。
錆から愛車を守りたい方には、ノックスドールはオススメです(^_^)
alt

タイヤ交換が終わってから、試運転がてらにお花見に行って来ました。
風が強かったので、意外とお花見している人は少なかったです。
alt

カメラ撮影のセンスが無くて上手く撮れない(--;)
alt

やっぱり上手く撮れません(^^;)
上手く撮影するコツとか教えて欲しいです。
上手く撮れる方法をコメント欄に書いてもらえると嬉しいですm(_ _)m
Posted at 2022/04/09 19:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ
2022年03月29日 イイね!

雪国の悩みとタイヤ交換

alt


天気が不安定でしたがタイヤ交換を強行しました(^^;)
こんなに雨が降っていたのに・・・
alt

急に天気が良くなってきたので、思い切ってタイヤ交換する事にしました。
alt

alt

一度油圧式のジャッキを使うと楽なので、今回もスロープでスペースを確保してからジャッキアップしました。
alt

足回りもブレーキも特に異常も無く快調です(^_^)
表面的な錆はありますが、気にするほどのものではありませんね。
alt

リアも問題無いです。
液漏れもなくパッドやローターの残量も十分です。
alt

alt

車体の下をのぞき込んでいたら、溶接の合わせ目に僅かな錆を発見しました(>_<)
2ヶ所だけみたいだけど・・・雪国の厳しい現実を見せつけられた気がします。




エンドックスの錆転換剤スプレーで、錆の進行を遅らせます。
スプレーするだけの簡単作業なので、ジャッキポイントなど錆びやすい場所には以前から使っていました。
使いやすくて容量も多いのでオススメです(^_^)
価格は、数年前だけどAmazonで2400円ぐらいだった思います。
altalt


パーツクリーナーとウエスで掃除してから、スプレーします。
時間が経つと黒くなって、黒錆に変わって錆が止まります。
alt
無事に交換完了!
このあと近くのスタンドに行って空気圧を調整して、約100㎞ほど走らせてからボルトの締め付けもチェックしました。
ミラの方は、来週天気が良ければ交換したいです(^^ゞ
Posted at 2022/03/29 21:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ
2021年03月27日 イイね!

タイヤ交換しました(^_^;)

alt
もう雪が降りそうに無いので、アコードだけ夏タイヤに交換しました(^_^;)
緊急時には、ミラを使うのでミラはスタッドレスのままです。
alt

液漏れやブッシュ類からのグリス漏れを見るため、あえて洗車する前にタイヤを外して作業しています。
alt

6ヶ月点検で交換したブーツです(^_^)
リアのアッパーボールジョイントですね。
alt

これは謎の汚れです。
グリスとも違うし、乾いているけど融雪剤っていう感じでもないです。
なんだろう?
alt

フロント周りは、特に異常もなくブーツやブッシュの破れはありませんでした。
アーム類の錆も表面的なもので、全く問題ありません。
alt

ナットも指定トルクで締め付けて、空気圧もしっかり調整しました(^_^;)
このあとテストドライブしましたが、相変わらず快調でVTECサウンドを久しぶりに楽しみました。

Posted at 2021/03/27 19:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation