お正月休みは、お客さんが来たり部落の行事があったりでお出かけ出来ないので、Amazonで何か良い物はないかと見ていたら、憧れの名車フェアレディZ200ZR-ⅡのTシャツを発見!即決で買っちゃいました(^_^;)
白と黒を買いました(^_^)
プリント部分は、白Tシャツの方は黒で黒Tシャツの方はプリントがシルバーです。
切り絵で描かれた名車フェアレディZ200ZR-Ⅱは、1986年にマイナーチェンジされた後期型です。
今でも欲しい車です(^_^;)
パーツの再生産やレストア車の販売をメーカーがもっと積極的にしてくれると維持しやすくなって良いんですけどねぇ~
アコードさんも忘れてませんよ(^^;)
来週から仕事なので、明日はアコードの充電して近所を少し走らせてやろうと思っています(^^ゞ
1987年のF-1と言えば、やっぱり「トゥルース」この曲でしょう(^_^;)
このCDは、トゥルースの20周年を記念して発売されたようです。
懐かしくて、思わず買ってしまいました(^^ゞ
同じ曲ばかりですが、私も今回初めて知りましたが色んなバージョンが有るんですね(^_^)
ドライブしながら聞くのに買いましたが、アクセル踏みすぎないように気を付けないといけませんね(^^ゞ
今のホンダは、F-1でかなり苦労してますが個人的にはチャレンジし続ける事に価値があると思うので、これからも応援したいと思っています。
自分が映り込むのが嫌で斜めから撮影したら、ちょっと見にくいですね(^^ゞ
煽り運転対策で「後方も録画中」のマグネット付けてみました。
普段はグローブボックスに入れておき、高速道路とか走るときだけマグネットで付けて走ろうと思います(^_^;)
早朝から洗車して近所をドライブ、今朝は早い時間帯から日差しが強くて今日は暑い1日になりそうです。
朝7時で25℃だったので、おそらく30℃近くまで上がると思われます。
ちょっとだけレッドゾーンまで引っ張ってみましたが、ミッションオーバーホールしたお陰で高回転でもスムーズにギアが入り、高かったけど投資した価値があることを実感しました。
ブレーキもメンテナンスしましたがダイレクト感が増して良い感じです。
古くてもNAでVTECを高回転で楽しめるのはK20Aがおそらく最後だと思うので、この貴重なエンジンとアコードを大切に維持していきたいです(^_^)
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン AID SEAL Plus+(エイドシールプラス) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 04:24:41 |
![]() |
[ホンダ アコード ユーロR] RACV(ロータリー・エア・コントロール・バルブ)交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/20 12:27:27 |
![]() |
![]() |
ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR) 上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ... |