• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月11日

ラジエターホース・ラジエターファン組付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、ラジエターが組めましたので、電動ファンを組む前に、ロアホースを先に組んでおきます。ファンが付くと、ちょいとやり難いですからね。
2
っで、今回使うラジエターホースは、これまたオーナー君持ち込みのGPI製シリコンホースで、前のアコードワゴンの時にホース類一式交換した際、CD用とCL1用の2セット購入し交換した時に余ったホースです。

余ったホースという事で、おそらくCD-F22B用でないか?と思うのですが、前に交換した際、どちらを使ったのか?分かりませんので、定かではないです。
3
っで、ホース内をしっかり洗浄して組付け。
おそらく、F22B1用っぽい気がしますが、問題なく組めましたね。

強いて言うなら、・・・
4
BB6-H22A用のミッションに組まれるホース固定用ステーとホース取り回しの高さが合わず、使えなくなったくらいですね。

ただ、ここのホース固定ステーは、出来たら欲しいところなので、どうにか対策考えます。
5
ってな訳で、低い位置でラジエターホースを固定できるよう、曲げ直してみました。
6
んで、念の為ホース傷めないようスポンジテープ貼って、・・・
7
ホース固定!!うんっ、いい感じですね♪♪
8
では、ラジエターロアホースが組めたんで、モーター交換して綺麗に仕上げたラジエターファンを組付けましょう!!
9
はいっ、OKですね。

因みに、ラジエターを先に組んだ状態では、ラジエターファンが組めず、ラジエターロアホースがつながった状態で、ちょいとラジエターを持ち上げて、ファンと一緒に元位置にセットしてから、ファンを固定しました。。。
10
んで、ラジエターファンハーネスつないで、カプラー固定ツメが折れてたんで、仕方なくタイラップで固定。
11
んで、お次はラジエターアッパーホースの組付けと言う事で、こちらも前車アコードワゴン作業時に余ったGPI製ホースを用意。

アッパーホースは、CD、CE系、そしてCL1なども共通なので、コイツは何も問題なく付くはずです。
12
はいっ、問題なく組めましたね♪♪
これで、水回りのホースは全て新品でコンプリートです♪♪あとは、漏れない事を祈るばかり。。。
13
では、エアコンコンプレッサーも組めてますので、もうコンデンサーファンも組んじゃいます!!
14
ハーネスやファンリレーなんかも元に戻して、この辺りの作業もOKですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その①

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その②

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月12日 23:01
やっぱり最近のGPIのと形が違うと思います
まあ中華なんで仕方ないです
H22Aってセルモーターの位置がエキマニのすぐ近くなんですね
F22Bと全然違うなと改めて思いました
コメントへの返答
2022年11月12日 23:14
ですねぇ。あの拝見した画像のモノとは明らかに違ってますね。どこでどう間違えたんでしょうね??つくしさんが購入されたロットだけ間違ってるのか??いやでも、商品写真見ても、明らかに違ったですもんね。まぁ、そのうちにクレーム入って正しいモノが出荷されるようになるといいんですけどね。

セルモーターは、そうなんですよ。ATとMTとでは取付け位置が違ってて、MTの方が脱着し易いんですよね。

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation