• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayashiのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

GT86 ボンネット製作④

こんばんは!

今日は朝からどっぷりと車弄りさせて頂きました(^^)/
でも思ったより捗らなかったよ
原因は後程〜(^^);

それでは簡単に製作④を画像でふり返ります

やはり新品ボンボンなので失敗は許されない!って訳で、ダミーボンネットでもう一度おさらいカットライン再確認しました
エンジン搭載位置を仮定して間違いないことを確認

ダクト深さは80mm、外側へ向かって60mまで叙変させます
ボンネットの曲面を無理せずそのまま開口させました

EX側のカムプーリー上端部が干渉しそうですが製品をカットする方向にします


カットにあたっては「金の卵」ステンレスカット薄厚用
保護メガネも忘れずに!楽しい作業が怪我で残念にならないように


両手を添えて一か所に熱を加えないように一気に切るべし
休憩するとラインが崩れます←僕の場合ですが(笑)
ここで時間ロス・・やはり躊躇しましたよwww
いいのか?いいのか?自問自答を繰り返し「いまでしょ!!」を掛け声にGO


裏骨は大きめにカット
落としたダクトのパネル自由度と作業性の確保
僕は溶接仮付けを選択したので塗装剥がしをしときます


型紙作成
基本的に左右対称なのでRH側で型取り


型紙は抜き方向に斜め?台形?に当てます
型製作時に型が抜けなくならないように←わかるかな?


溶接するのでt0.8鉄板に型紙置いて罫書き
鉄板2枚重ねてカット


溶接点付け開始
電流電圧下げ気味で熱歪みが出ないように等間隔で






夕方、サイトハウンド親分と中島くんがドリフト走行会から基地へ帰ってきた
「タイヤもと取りました!」と
↓これ同じタイヤです

笑えました(^^)/因みに車両は30ソアラ、タイヤはナンカン235/17だったかな



娘と保育園お迎え約束してたので一時休止、夕飯頂いて、21:00再開



溶接残りとダクト繋ぎ部へパテ入れて本日終了しました。




⑤へつづく
関連情報URL : http://寝よ
Posted at 2013/05/02 03:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ

プロフィール

「AE86 軽量リヤゲート http://cvw.jp/b/610014/46238325/
何シテル?   07/10 10:52
御殿場のおじさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 2 34
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

2014 ハチロク祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 10:10:48
2010ドライカーボンルーフ施工まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 22:05:48
オイルパン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 12:43:21

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation