• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayashiのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

Drycarbon side step完成形

サイドステップの小口処理しました。

処理工法記録しときます♪
ハニカム使用した場合の小口処理ってどうやってやるの?って
疑問な人居ましたら疑問解けるかな(笑)



フロントカナードも同じ処理を施してあります

この時は盛って成形して盛って成形して盛って成形して・・・
何度か繰り返してやっと形になりました(汗)工数もかなりかかりましたよ

が、

この方に「いい方法ないですか?」って聞いたらアドバイスしてくれました!
『なるほど〜納得!!』
流石本業です♪

で、

アドバイス通りにやってみた!さ

パテ盛り

工数掛からずしかも綺麗に処理できたよ(^^)v

まず離型処理した板などで小口をサンドイッチ
求めるR形状で出具合を調整
※画像では分かりにくいけど板端末より小口が奥に居ます。
そこへ鈑金パテを練り込みます

例)5Rにしたければ板端末から5mmオフセットした部分に小口をセット

練り込んだらヘラで成形



硬化したら板剥がします

成形します

注!!パテ研ぎするときはカーボン部分をマスキングしておくこと
なぜならパテ粉が繊維の目に入り込んで取れなくなっちゃうからね


発泡スチロールなどのR部分を利用してペーパーで成形


マスキングして艶消しスプレー



艶ひけをまって完成♪



見た目は良くなるけどパテ量で重くなるのが残念です(><)

投入パーツへつづく
Posted at 2013/10/30 23:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ

プロフィール

「AE86 軽量リヤゲート http://cvw.jp/b/610014/46238325/
何シテル?   07/10 10:52
御殿場のおじさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

2014 ハチロク祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 10:10:48
2010ドライカーボンルーフ施工まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 22:05:48
オイルパン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 12:43:21

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation