• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayashiのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

トラ模様

トラ模様昨日連休最終日にパーツのみ塗装しました・・

ドンガラボデーから仕上げて完成間近の4A-爺さんのガレージで塗らせて頂く事に
理由としては、

最近塗装マニアで・・
設備も豊富で・・
良心的で・・てな訳で。




目標
①オーバーフェンダー4枚塗装 金色
②フロントアンダー塗装 spl色
③ボンネット再塗装 研ぎ→クリヤー


実績
①オーバーフェンダー塗装完了
②フロントアンダー サフ入れのみ
③ボンネット研ぎのみ

で、塗装評価は・・・一発目トラ刈り状態(^^);;;;;;;;;大汗
見かねた4A-爺さんがライオン状態に補正してくれて・・何とか一安心

久々の塗装で感・コツがまったくダメダメ

さいとはうんどさんと4A-爺さんにご指導いただき
その後は何とかクリヤーまで吹けました(^^)v

最後に監督してたNOS依存症さんにも『いい感じ・・』って言ってもらえたのでOKかな

っても素人の自己満足塗装なので色が付いてれば・・・ですね(^^)/

本日、場所提供、手伝い、ご指導頂いた皆様有難うございました(ペコリ)
本当に感謝感謝デス
Posted at 2010/08/15 22:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ
2010年08月13日 イイね!

とぎ。

とぎ。今日は・・・

午前中に娘とホームセンター巡りして塗装備品収集しました。
すぐ済むハズが・・・かくれんぼゴッコでかなりタイムロス(><)

午後は研ぎました

ぼちぼち塗装したいけど天候に意地悪されそぅ
Posted at 2010/08/13 00:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ
2010年08月11日 イイね!

腹痛サイレンサー

今日の作業は・・・

マフラー交換

個人的には後方排気が好きだったのですが、、、
Rrディフューザー装着に伴い効率を考えて腹下排気に変更します
排気効率もUPするかな(^^)v



上=既存装着チタンマフラー
中=FISCO管60オッパイ
下=KMS製ステンサイレンサー(差込部特注で作製して頂きました)
   筑波音量規制もクリヤーされていて実績のあるショップの商品なので安心です




ついでなので重量を量ってみた
上=5.25キロ 触媒ストレート部分はt=1.0ステンパイプ、後チタン 軽い!!!

中=4.75キロ TRD製 消音効果はあるが重い!!!
          ついでに装着できるようにしときます

下=2.6キロ 軽い!!! 音量 効率 クォリティー 軽量 申し分ないぢゃん
         既存の半分!約2.6キロ減量








屋外でやっとこさ車上げて・・・さぁて潜るか・・・って・・・雨ぽつり・・・マジかよ(ぁ痛)

速攻下して

再度狭いガレージでやっとこさ車上げて・・・さぁて潜るか・・・あれ?うっそ~?
ダメぢゃん・・・ぁ痛たたたぁ
タコ足直結ボルトオンで装着予定だったのに・・・
MTマウントに干渉しやがる
TRD製タコ足にはボルトオンできませんでした

すんなり行かないのが毎度の事・・・
中間ジョイントt=1.0ステンパイプで自作します
TIGは自宅にないからこの作業は盆休み明けに延期します

てな訳で腹下マフラーでなく腹痛マフラーになっちゃいました(痛)


そーいえば今日先輩のハチロクのデフ交換頼まれてキャリアごと交換したのですが・・・外したらホーシングとキャリア間の紙ガスケットなし!シールも塗布なし!でオイル漏れなし!面精度良ければ要らないのね(汗)
Posted at 2010/08/11 01:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ
2010年08月10日 イイね!

理想角度は?

今日は夕方から作業開始

アンダーパネルの平行度と左右の位置出しをしました




夕方一時休憩・・・
今日は嫁さんの誕生日だったので家族で外食♪
いつも道楽を許してくれて感謝感謝デス



夜作業再開

カナードの角度って何度が理想なんだろ???
あの某4AG速い人の角度は・・・
筑波で盗撮したのを参考に・・・
こんな感じかな?可変式にするか?


車両形状とかステージによって違うだろうから
ベストな角度は実際に走ってみないと分からないよね(^^);
無い方が良かったりして(汗)


今夜の来客は殿様カエル
灯りに寄ってきた・・最近このサイズは中々いないぞ
Posted at 2010/08/10 00:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ
2010年08月09日 イイね!

逃げ穴加工

エンジンルームに入る空気の対策でフェンダーに逃げ穴加工しました



フードとフェンダーのスキ間を先輩から頂いたL型乾炭素製アングル
を取り付けてこの穴へ強制的に逃がす様にしました(汗)




こんな感じ♪





夜作業してたらガレージの中に新しい生命が・・・



暫く見てた・・・癒されました。

今日も暑くて疲れました(汗)
いったい何リットルの水分補給しただろうか・・・水っ腹で夕飯は食べれませんでした

Posted at 2010/08/09 01:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ

プロフィール

「AE86 軽量リヤゲート http://cvw.jp/b/610014/46238325/
何シテル?   07/10 10:52
御殿場のおじさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8 9 10 1112 1314
15161718192021
22 232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

2014 ハチロク祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 10:10:48
2010ドライカーボンルーフ施工まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 22:05:48
オイルパン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 12:43:21

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation