• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

良いモノ感はあるが、あと一つ何かが欲しい。

良いモノ感はあるが、あと一つ何かが欲しい。
レビュー情報
メーカー/モデル名 ボルボ / XC40 ウルトラ B4 AWD_RHD_AWD(DCT_2.0) (2024年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
3
満足している点
ボルボの中では最もコンパクトなクラスのSUV。
明るい内装、同乗者も含めた快適な空間作りが感じられます。
不満な点 「ドイツ車と比べて」とか「ボルボらしさって」と言ってしまうように、全体に個性が弱いんですよね。
総評
人気カテゴリーのコンパクトSUV。
ライバルが多い中で、コレといった強い個性がないことが個性な気がしています。
まさに老若男女問わずに乗れる、良いクルマ。
クルマ好きには選ばれにくいかもしれません。

ちなみにデビューした際は日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しているようです。
世間的には良いクルマなのでしょう、実際ボルボって気にしてみると街中で良く見かけます。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 1

コンパクトSUVってどれも似通ってしまうのでしょうか、WR-Vにサイドがそっくりです。
ブランド全体にある控えめな良さは感じられますが、流行りのこの水色は600万円のクルマでやるべきではないと思います。


インテリアは全体にスウェーデンらしいというか、明るいトーンでまとめられており、ルーフライニングもベージュ色なのが他社との違いでしょうか。
センターディスプレイで操作するナビはグーグルマップの機能のようですが、動作が怪しい時がチラホラ。
通信機能が5年間分ついているみたいですが、それを過ぎると有料。いくらかかるのでしょう。


トラックが良く使っている水中花シフトノブを連想させてダメ。
世界の高級車には採用例がある透明なシフトレバーですが、日本車で流行らないのはこの独自文化があるからでしょうかね。
Plusグレードの標準的な素材の方がマシです。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4

ホームページの「排出ガスは最小限」「モビリティの進化形」と意識高い系のキャッチコピーがちょっと嫌w
マイルドハイブリッドの付いた2L4気筒ターボエンジンに7速DCTを組み合わせており、走行性能に不満はありません。
DCTは停止から発進時、時々大きなシフトショックがありました。パドルシフトもないので、基本はクルマにお任せ。
ドイツと比較してエンジンに強靭さやパンチも無く、全般に穏やかな走りで同乗者も含めて快適な空間を保つ性格でしょう。
四輪駆動システムの切替えや、足回りのセッティング変更もないと思うので、これがメーカーの出したベストですよ。という答えみたいです。

また、Bピラーが太い代わりにAピラーを細く出来たのか、運転席回りの視界が良く、街中でも乗りやすかったですね。

ブレーキだけは減速時のエネルギー回収の影響か、タッチがかなり前のトヨタのHV並みに悪く、止まりにくい印象です。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3

ランバーサポート付きの電動シートです。
膝部分の長さも調整出来るので、ドライビングポジションの設定には困らないでしょう。


一方、リアシートは前席と比べて座り心地が悪く感じました。
座面のクッションが薄く、ロードノイズも結構大き目。
また、側面衝突に配慮しているのかリアドアとの間に隙間があり、結果的に中央寄りに座ることになるので3人掛けはキツいと思います。
もちろん安全への配慮と言えば納得です。


235/50R19のミシュランeプライマシーを履いていました。
オンロード向けのタイヤということで、高速道路でも快適な走り。この手のクルマだと、キャンプに行くときでもコンフォート系のタイヤで十分ですよね。
冬場はスタッドレスにすれば四駆の性能もあって便利な一台かと思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 3

大きなトノカバーとしっかりとした強度のフロアボードが付くトランク。
6:4分割だけでなく、スキーホール的な使い方も出来そうですね。
価格
☆☆☆☆☆ 2
このグレードは629万円。
サンルーフを付けて、諸費用含めると700万に迫ると思われますが、それだけの魅力は自分にはあまり感じられません。
中古車の平均価格は300万円台、そう思うと新車で買うにはちょっと躊躇しますね。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/05/17 15:40:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ベーシックグレード
stelvioさん

リセールについて
enjoy********さん

どこもさっちも……同じ様な車‼️
RC-特攻さん

alfa romeoファンの特徴1 ...
上がって横ばいさん

さすがポルシェ・・・
メガg将軍さん

2024年大晦日
Area-KAZさん

この記事へのコメント

2025年5月17日 18:30
ありがとうございました!
意外と評価は高く無いですね笑
まぁたしかに光るものがあるかと言えば無いんですけど、居心地がいいクルマではありましたね。
また案件があればご同行よろしくお願いします笑
コメントへの返答
2025年5月17日 18:35
実際に乗ってみた時よりも、あらためて振り返ってみるとビミョーな感想になっちゃいました(^^;)
雰囲気は良いんですよね、インテリアも「北欧デザイン」って言われればそんな気がしてきます。
ぜひまたお誘いください!

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation