• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

クルマ三昧?の旅。

8月上旬、愛知県へ1泊2日のお出かけ。
お友達の近鉄かと氏が同行してくれました。


旅の相棒はサンライトイエローのジューク。
弟車ですw
ちょっと気分を変えて、流行のSUVというジャンルを試すには良い機会となりました。

新東名を使い、名古屋方面へ。

お昼ちょっと前に到着、最初の目的地はトヨタ産業技術記念館
何度見てもここのメカニズムの展示はアツい・・・。
4WSやデジパネが拝めるのが素敵なんです。


展示車両も相変わらずの美しさ。
夏休み時期なので家族連れで混んでいましたね、自由研究とかのネタにも使えそうです。セルシオのマルチとか、シート生地の変遷とか。


で、名物の味噌煮込みうどんを食べて・・・

後半は長久手にあるトヨタ博物館へ。
今年になって展示車両が入れ替わったようで、これは行くしかないと思っていた所です。

トヨタ車以外にも各メーカーの車両が並びます。


マスタング乗りの近鉄かと氏と初代マスタングをじっくり観察。
内装の雰囲気、テールランプやボンネットの形状など各所に影響を受けているんですね。


ハイラックスサーフとLFAの間に、初代エスティマが展示されるようになるとは・・・。


「タクシーの世界」というマニアックな企画展やってました。


ロンドンタクシー。


なんと発売前の次世代タクシーが!


内装もしっかり見れます。


運転席と助手席ではシート自体が違うみたいですね。
ステアリングにハザードランプが設置されるなど、業務に最適化された室内です。


岡崎市のホテルに一泊し、

翌日は三菱オートギャラリーへ。






こちら、今年5月にリニューアルしたそうです。


以前訪れた時はもっと古めかしいレトロな感じの展示室だったのに、随分と大人な雰囲気になっちゃって・・・w



ちょっと残念だったのは、以前よりも展示台数が大幅に減少したこと。
空間には余裕があるので、もう少し置いてもいいと思うのです。
展示車は不定期に入れ替えを行うそうです。






一方、ここのギャラリーの売り(?)であるミニカーや受賞トロフィーのコレクションは健在でしたw


また大きく変わったのが、見学者にドリンクのサービスがあるという点です。


ギャラリー奥にあるMAG Cafeにて、一息。
三菱グループの広報誌マンスリーみつびしも置いてありました。






大注目のFTOシューティングブレークもいらっしゃいますw


爽やかなBGMが流れるカフェ、スピーカーはダイヤトーンでしょうか?


最後の目的地はさなげアドベンチャーフィールド

台風も接近するなか不安でしたが、電話してみたところ営業しているそうなので行ってみることに。


オフロードコース内を今回はFJクルーザーにて同乗走行。
いやいや、揺れる揺れる・・・。
インストラクターさんの運転で、クロールコントロール機能を使いながらの急傾斜の上り下りは4WDの性能を実感できる貴重な経験です。


トヨタ系の施設だけあって、CH-RやMC間もないノア・ヴォクシーなどもあります。


走行距離は1080キロ、楽しいドライブ旅でした。

実は今回訪れた各施設、僕三度目なんですw
少しずつ展示内容も変わるし、行くメンバーが変われば見方も違ってきます。
何度行っても飽きないんだから、面白い・・・。

以上!
Posted at 2017/08/16 23:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation