• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高野連のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

TE37

個人的にホイールは「TE37」が一番カッコいいと思ってます。

ホイールの世界に興味を持ち始め、オークションをふらふらしてた時も気になってました。

ただ、BL9に付けられるホイールはタイヤをそのまま流用するとなると、17×7.5J +48。
あくまで机上の計算ですが、これだとフェンダーからハミ出すんです

そうこうしてるうちにTE37の5本スポークモデルと言われるSTI RAYSがオークションで出たので飛びついちゃいました。

たまに街中でスポーティーなクルマがTE37を履いてると、つい「カッコえ~!」と見惚れてしまうのですが、昨日・今日と残念な光景を見てしまいました...。

昨日:白のマ▲ダ M○VにブロンズのTE37。
今日:黄色の三▲ eKワ○ンに同じくブロンズのTE37...。
1か月くらい前にはス▲キ キャ○ーに黒のTE37も見かけました。
    ↑
(誤記訂正:「エブ○ィ」でした。どっちでも似たようなもんですけどw)

そりゃね、いいんですよ、個人の勝手だから。
事実自分のクルマのRAYSもBBSも他人から「何だコイツ?」って思われてるかもしれないし...。

でも残念な自分の気持ちにウソは付けないんで、書かせていただきました(^^;
Posted at 2011/05/28 19:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月15日 イイね!

お客様感謝デイ 2011年 春

静岡県では今週の土日がお客様感謝デイでした。

用品やオプションパーツが20% OFFになるので、毎回何かしら注文する(ちなみに前回は凄い金額でした)のですが、今回はエアコンフィルターと、リアのトランクスポイラーセットを注文。

トランクスポイラーに関しては、BDやBE時代には付いていて、それで車両の後方感覚も判り易かったのですが、どうにもBLには似合わないような気がしたし、外観はおとなし目がいいと思って付けてませんでした。

しかし、車庫入れ時等完全にバックモニターに頼るクセがついてしまい、雨滴がセンサーに付いてしまったり、逆光の時に良く見えなかったりすることも多く、バックモニターが付いていない車に乗る時にも感覚が掴めなかったりといった問題もありました。

また、最近プラズマダイレクトを付けてもらった整備工場に置いてあるBLのスポイラー付が意外にもかっこいいことが分かったので、バックモニターに頼り切りにならないためにも、思い切って付けることにしました。

エアコンフィルターは在庫があったので、その場で受け取り、後日自分で取り付けることに。
ちなみに新車装着時のフィルターよりDENSO製の方が、安価で性能もいいらしいので、臭いが気になってから取り付ける予定です。
新車購入当初は凄く気になっていた臭いも、1年前にDENSO製に替えてからは、ほとんど気にならなくなってます。
交換作業もBEは面倒だったらしいですが、BLはラクそうです。

スポイラーの方は震災の影響で入荷がいつになるかわからないとのこと。
全然急いでないので、こっちは発注のみ。
こっちはさすがに自分では付けられないし、20% OFFだけが目的なので。
Posted at 2011/05/15 21:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月07日 イイね!

そりゃわかんないですよ

個人的には超オススメのプラズマダイレクトですが、色々ROMると、必ずしも満足されていない方もいるようで。

何でもEJ20のターボでECUから冷却・吸気・排気など全部チューニングしてるんですと。

そりゃわかんないですよ。それだけいじってたら

しかもEJ20ターボ用は値段も高いしね。
値段や交換の手間を考えたら「割に合わん」と思うのも当然でしょう。

断言します。あれは、BL/BPの2.0i/2.5iの専用品ですw

逆に言えば、BL/BPの2.0i/2.5iで特にチューニングしてない方なら絶対効果が判ります。迷っている方、背中を押しますのでどうぞ付けちゃって下さい。

なお、BM/BR9用は同じ2.5iでも値段が倍くらいしますので、こっちはオススメしませんw
Posted at 2011/05/07 21:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月06日 イイね!

プラズマダイレクト インプレッション

取付けて300kmほど走行したので、感想。

今回交換したのはプラズマダイレクトプラグプラグコードの3点。

厳密にいうと、どれが一番効果があるのかは判りませんが、とにかく「気持ちよく」なりました。

発進加速の良さ、エンジンの吹き上がり、スムーズさ。
文句の付けようがありません。

あまりに楽しいので、ついついアクセルを踏む量がUPしちゃいそうですが、現在300km走行時点で燃費計の数字は11.8km/L。自分の車は満タン法だと若干悪くなりますので、それを考慮しても実質11km/Lぐらいなので、少なくとも燃費の悪化はなさそうです。

SABでは「定価販売、工賃15750(プラズマダイレクトのみ)」と言われましたが、近所の整備工場に部品持ち込み、3点交換で工賃7350でやってもらえました。

部品3点はネットで安く調達できたので、その点でも大満足です。
Posted at 2011/05/06 17:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@hanahito さん、ブリの新スタッドレスは高価格確定なので、論外です(苦笑)」
何シテル?   07/18 22:34
【重要事項】 PV稼ぎ目当ての方はフォローいただいても速攻ブロックさせていただきますので、予めご了承願います。 またそれ以外の方もフォローバックは期待しない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[スバル クロストレック]シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:41:14
PIAA LEDバックランプに交換(2025.07.21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:38:27
[スバル クロストレック]PIONEER / carrozzeria TS-C1746S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:08:33

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
VN5D、9台目のSUBARU車です。 SKフォレスターに特に不満があったわけではないの ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SKフォレスター E型 STI Sport、8台目のSUBARU車です。 永年の「いつか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAGD⇒VAGEに乗り換えました。 7台目のSUBARUです。 思い切って買い替えた ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAGA⇒VAGDに乗り換えました。 6台目のSUBARUです。 年改でD型になり、「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation