• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高野連のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

ポータブルナビ、早くも売却(苦笑)

ポータブルナビ、早くも売却(苦笑)結局使ったのは数回、試用期間2か月半。

本日アップ○レージにて売却。

写真はゴリラが自分的にありえない方向を指し示し、「クソナビ」ことG-BOOK ALPHAが自分の意図通りの方向を示しているところです。

売却理由
・ダッシュボードの上がごちゃごちゃして邪魔。
(最初からわかってたんだけど、想像以上に鬱陶しい)

・自分の意図する道を選ばない。
(G-BOOK ALPHAの方がまし)

・FM-VICSが使い物にならない。
(これまたG-BOOK ALPHAは再三データ更新するのに対し、情報受信すらロクにしない。
アンテナ感度が悪いのかもしれない。今日浜松市街でかろうじて受信したので、壊れてはいない)
自分の主な行動範囲では全くダメ。

G-BOOK ALPHAを散々「クソナビ」とかこきおろしてましたが、それより使い勝手が悪いとは。
さすがにG-BOOK ALPHAより地図は新しくていいのだけど。

ということで、かつて「ありえない」と断じたG-BOOK ALPHAの地図データ更新を30k払ってやってもらいます。
Posted at 2011/10/22 18:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月10日 イイね!

次期インプレッサ

次期インプレッサ次期インプレッサの紹介です。
先行カタログより。

まあ適当に写真撮ってみたので、見にくいのは勘弁して下さい。
Posted at 2011/10/10 23:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月10日 イイね!

お客様感謝デイ 2011年 秋

お客様感謝デイ 2011年 秋お客様感謝デイに行ってきました。

今回は大物購入はなし。

ATFの交換とお袋用R2の車検予約、R2のエアコンフィルターの注文のみ。


写真は次期インプレッサの先行カタログ。
セダンは「G4」という名前になるそうです。

「G」はインプレッサの型式から来てるのかと思いきや、「本物(Genuine)」。
個人的な感想はサイズUPにならなかったのは好印象ですが、ドアミラーの位置が...。

宝くじにでも当らない限り、今のクルマは当分乗るので次期インプに乗り換えることはないかな?

宝くじに当ったら...
フォレスターのSエディションに乗り換えます(笑)

Posted at 2011/10/10 16:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月03日 イイね!

お客様感謝デイの案内

担当Dから感謝デイの案内が来ました。

当地では10/8~10/10、10/15~10/16です。

感謝デイの特別価格として
・タイヤ LE MANS4 215/45R17:¥95,760(工賃、廃タイヤ処分込)
・バッテリー CAOS 95D23L:¥29,400(工賃込)

...。
全然安くないOTZ
LE MAN4は約30k安く買えたし、CAOSもネットで買えば15kは安いし...。

いつも感謝デイを利用して爆買いしてますが、今回はおとなしくATF交換だけにしとこうかなと思ってます。
Posted at 2011/10/03 23:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月02日 イイね!

コストダウン? なわけない!

※ 下記文章はあくまで私自身の推測に基づいて書いており、事実とは異なるかもしれません。

みんカラを徘徊すると、
「BL/BPのワイパーは後期からはコストダウン」で形状が変わってる。
っていう記事をよく見かけます。

まあ90%以上の人がそう思ってるのかもしれませんが...。
自動車部品関係の内情に詳しい自分から見ると...。
「笑止千万」。

他の部品ならともかく、車種ごとにデザインが違うウインドシールドに、これまた取付角度の違うワイパアームは基本的に「車種専用設計」で流用が効きません。

つまり、設計(開発)の費用と型費を償却しないうちに、ワイパアームをモデル途中で形状を変えるなんてことはありえないのです。

前期と後期でデザインが違うとなると、「前期でクレームがいっぱい出たから後期で改良した」のです。

確かに見た目では「コストダウン」と思うかもしれませんが、他車種の流用でポン付けならともかく、モデル途中で形状を変えることはコストUPになりこそすれ、コストダウンにはなりっこないのです。

前期のワイパーに替えるのは自己責任&自己満足なので否定はしませんが、SUBARUが「安易にコストダウンのためだけにワイパーの形状を変えた」のではないことだけは知っておいてもらいたいと思って、書いちゃいました。

前期のワイパーに替えてる皆さん、気分を害されたようならゴメンなさい。
Posted at 2011/10/02 23:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「レイバック最低燃費はこれまで11km/Lだったけど、通勤・近所のチョイ乗りとこの暑さで最低燃費更新しそう。
リモートエアコンの誘惑にも勝てないし。」
何シテル?   08/02 14:17
【重要事項】 PV稼ぎ目当ての方はフォローいただいても速攻ブロックさせていただきますので、予めご了承願います。 またそれ以外の方もフォローバックは期待しない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スバル クロストレック]シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:41:14
PIAA LEDバックランプに交換(2025.07.21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:38:27
[スバル クロストレック]PIONEER / carrozzeria TS-C1746S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:08:33

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
VN5D、9台目のSUBARU車です。 SKフォレスターに特に不満があったわけではないの ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SKフォレスター E型 STI Sport、8台目のSUBARU車です。 永年の「いつか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAGD⇒VAGEに乗り換えました。 7台目のSUBARUです。 思い切って買い替えた ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAGA⇒VAGDに乗り換えました。 6台目のSUBARUです。 年改でD型になり、「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation