
本日、S4の18か月点検に行ってきました。
早いものでもう1年半。ただし、距離は1.1万kmしか乗ってませんが(笑)
点検、整備の内容は整備手帳にアップしました。⇒
18か月点検
いつも通り、オイルは「レ・プレイアード ゼロ 0W-30」を継続、ウルトラグラスコーティングのNEOプラスを施工してもらいました。
タイヤの空気圧はいつも通り、指定の+10kPa。
乗り心地は指定通りの方がいいと思ったのですが、現状そんなに不快なほどではないのと、減らすのは簡単にいつでもできるので。
後はたまたま見つけたこの現象。
普段、ドラレコはミラーに隠れて完全に見えないのですが、見えちゃってます(笑)
横から見ると、
両面テープのところが剥がれちゃってます。
みんカラを徘徊していると、SAAのドラレコではよく目にする現象です。
「連日の猛暑に晒されて、耐え切れず」ってところでしょうか?
ディーラーに着いてすぐ現象を説明すると、どうやらやっぱりこの現象は他でも出ているらしく、「対策品」なるものが存在するようです。
今回、点検にコーティングのメンテナンスも追加でお願いしたので、待ちではなく代車を借りて、日帰り温泉に行ってきました。
貸していただいたのはインプレッサSPORTの1.6i-L EyeSight。
「わ」ナンバーのレンタカーです。最近代車はレンタカーが多いようです。
自分の場合、「ダイハツ嫌い」を公言しているので、気を使ってプレオやステラは代車にしないようです(笑)
日帰り温泉からの昼飯。「はやたろう」で白旨&チャーハン(小)。
おしぼりどかすのを忘れてしまいました(笑)
というか、カウンター席も満席でそんな余裕はなく...(笑)
ちょうど正午過ぎくらいに戻ってきて、しばらく待って作業終了。
ドラレコもちゃんとくっついてました。 ⇒
ドラレコ両面テープ剥がれ修理
帰ってからドラレコの動画をチェックしたのですが、剥がれ落ちた後でも結構ちゃんと映ってました。
ミラー下から見えていたので完全に剥がれ落ちてしまっていたと思い込んでたのですが、どうやら首の皮一枚で落ちてなかったようです。ちょうど点検の時に剥がれるとはラッキーでした。
新型インプの話とか聞いてこようかとも思ったのですが、めんどくさくてそのまま帰宅(笑)
担当さんからはちゃっかりBRZのアルミタンブラーを2個頂いてきました。
なんでも「LEVORGの方はなくなっちゃった」そうで...。
他の店舗で既に入手済みなのはもちろんナイショです(笑)
Posted at 2016/09/25 17:46:28 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ