
てなわけで、ほぼ「ノープラン」のまま、年末旅行に突入。
今回選んだのは鹿児島。
選んだ理由は「霧島温泉に行きたい」。
霧島温泉は白濁・硫黄泉として有名で、個人的にはかなり前から候補に挙がっていたのですが、これまで行くチャンスがなく、今回ようやく実現しました。
まずはセントレアで朝食。
(「混んでるかな~?」と思い余裕を持って行ったところ、意外に空いてて時間が余ったので)
飛行機は久々のボンバルディア。
ボンバルディアって、普通のジェット機より助走距離が短いんですね。
あっという間に離陸したので、少々びっくり(笑)
10:40出発予定が10分程遅れて出発。
上空はかなりジェット気流が強いらしく、飛行時間も20分程余計にかかり、当初の予定から30分程遅れて鹿児島空港に到着。
到着すると、まさかの雨。予報では昼前には止んでるはずだったのですが...。
まずはレンタカーを借りに。
予算を考えれば、デミオとかマーチなんでしょうが、そこはSUBARUバカ、レンタカーもSUBARUと決めてます(笑)
ただ「SUBARU車選びたい放題」の北海道とは異なり、アイサイトが確約されたSUBARUはレヴォーグしかありませんでした。
で、今回はこちらです。スティールブルーグレー・メタリックのB型、ASPなし。
福岡ナンバーだったので、わざわざ自分のために運んだんでしょうかね~(笑)
そしてドラレコ付きなのを確認して、ドライブ動画保存用にMicroSDカードを買いにコンビニに直行。
よーするに忘れ物です(苦笑)
「ノープラン」とはいえ、せっかく霧島温泉に行くのだから、漠然と「霧島神宮」には行こうと思っていたので、まずは霧島神宮に。
(上のレヴォーグの写真は霧島神宮の駐車場で撮ったものです。)
ところが、雨は止まないわ、寒いわで駐車場まで行って断念。
翌日は晴れ予報だったので、「翌日でいいや」ということで(笑)
その後はチェックイン(15:00)まで時間つぶしで、道の駅でお土産を購入したり、誰もいない駐車場で缶コーヒー買って飲んだり(笑)
この日はハイドラを立ち上げてたので、走行ログなどを。
う~ん、ハイタッチ「0」か(笑)
今回の宿泊は
霧島国際ホテル。
霧島温泉の泉質が自分好みなのは前々から分かっていたのですが、霧島温泉って基本的に大型観光ホテルばかりなので、大勢の人がいるとことが嫌いな自分は二の足を踏んでました。
あとは
・禁煙ルーム
・ベッドの部屋(セミダブル以上の幅)
・なるべく中○人と遭遇しない
って条件で、よさげな部屋を予約できた(恐ろしく高価orz)ので、ここにしました。
部屋は最上階のプレミアムルーム。
テラスもあります。
テラスからは温泉が湧き出てる煙が見えます。
部屋で一息ついたら温泉へGO!
内湯は「アレッ?」と思うほど透明で、あまり臭いもなし。
ただ、露天風呂は期待を裏切らない「白濁・硫黄泉」でした。
(写真はもちろん撮れないので、ホテルのHPより)
色、臭いとも申し分なし。サイコーです!
夕方6時からは晩御飯。
いつもならこちらの写真もUPするところですが、品数・量は多いものの、質がイマイチで載せる気にならず...
それから館内のWiFiの通信状態が悪く、翌日の情報収集(何せ「ノープラン」だったのでw)にも支障が出てきたので、仕方なくMVNOのSIMフリースマホをテザリングして、持って行ったノートPCで検索。
夜もう一度温泉に行って帰ってくると、玄関前にイルミネーションが飾ってあったので、自室のテラスから。
天気予報では翌日は「終日晴れ」とのことだったので、なんとか予定を立てて就寝。
初日はそんな感じで終了です。
Posted at 2016/12/29 21:31:07 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域