• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高野連のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:仕事,プライベートで使わせてもらってます。

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/29 17:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月28日 イイね!

永年勤続記念旅行(第5日)

永年勤続記念旅行(第5日)北海道旅行5日目。
最終日です。

フライトは14:20。
元々この日はもっと早い便で帰る予定だったので、11:20までにレンタカーを返す必要があったため、10:00に宿を出発。

白老IC~苫小牧東ICまで高速を使い、後は下道で千歳の営業所まで。

結局5日間でこれだけ走りました。
(天気が良ければもっと走ったんでしょうが・・・残念です)
alt

このうち高速道路は181.2km。
下道:高速=71.3%:28.7%。
給油したところ42.4L。燃費はなんと17.75km/L。

恐るべし、北海道。 
まぁ自分の運転が「省燃費走行」というのもありますが。

新千歳空港では時間がたっぷり余っていたので、まずは昼ごはんを食べに「時間が潰せそうな」ピザ・パスタの店へ。
(いくら時間があっても並ぶのはイヤなので、行列ができてた回転ずしやラーメン店はスルーです)

ここでピザを食べ、
alt

デザートを食べても、
alt

まだ時間が余っているので、ゴールドカードを持ってる人が入れるというロイヤルラウンジへ。
alt

初めてきましたが、飲み物無料で時間が潰せるのはいいですね。

alt

毎日ハイドラを立ち上げて移動してましたが、結局ハイタッチは2回だけ(苦笑)
富良野~十勝までなんか、ハイドラやってる人どころか、クルマもそれほど走ってませんでした。(おかげで快適に走行でき、燃費が良くなりました)

そんなこんなで何か月も前から楽しみにしていた北海道旅行は終了です。
今回お天気は残念でしたが、傘をさす場面もなく、かなり涼しかったので、まずまず満足いく旅行でした。

第0日からの6部作、お付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2018/07/01 17:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年06月27日 イイね!

永年勤続記念旅行(第4日)

永年勤続記念旅行(第4日)北海道旅行4日目。
札幌から白老への移動です。

天気予報では「大雨」だったので、前日時点では苫小牧の日帰り温泉で時間を潰すことに決定していました。

この日は6時過ぎぐらいに一旦目が覚めたのですが、「そんなに早く行動することもない」と二度寝をして、次に起きたのがまさかの9時超え(苦笑)

慌てて飛び起き、身支度をして朝食を食べに。
alt

alt

昔はバイキングというと結構な量を食べたものですが、もはやこれでお腹いっぱい(笑)

朝食会場から部屋に戻る途中外を見ると、大雨。
alt

で、部屋に戻って再度PCで雨雲レーダーを見ると、苫小牧方面は大雨の模様。
それに比べ倶知安方面は雨雲はほとんどないようなので、急遽予定を変更し、中山峠~洞爺湖方面に変更。

札幌~中山峠ぐらいまではぼちぼち雨は降ってましたが、「土砂降り」というほどでもなく。
途中「道の駅望羊中山」で休憩して、
洞爺湖方面に向かうと、ほぼ雨も止んできました。

道の駅とうや湖にて。
alt

この後はジェラートを食べにレークヒルファームへ。
alt

平日だし寒いし、かなり空いてました(笑)

ここで、ラムレーズンと抹茶のジェラートを。
alt
この組み合わせはかつて食べたことがあるような・・・(笑)

この後は白老に向かいます。
もちろん下道、大滝経由、四季彩街道を通って。
もはや「勝手知ったる他人の家」状態です(笑)

白老に到着するも雨は止んでました。
聞くと「さっきまで土砂降りでした」とのことで、見事なまでの雨回避成功、結局コンビニで買った傘は使うことがありませんでした。

白老はピリカレラホテル。
4年前のGWで初めて来て以来すっかりお気に入りで、毎年来てます。

この宿は6部屋で、今まで5部屋は泊まったことがあるのですが、1部屋だけ泊まったことがありませんでした。
alt

最後の1室「ウパス」。これで全部屋制覇です。

この部屋は掘りごたつがあるそうで。(初めて知りました)
alt
(写真撮る前にPC開いちゃってすみませんw)

alt

客室のお風呂はモール泉です。
alt

まずは露天風呂へ。
alt

16時頃ですが、外気温は14℃。肌寒くて露天風呂にはちょうどいい感じ。
とはいえ、これまで風呂上りが暑かったのですが、扇風機が新しく設置されてました。
alt

夕食は18時から。
夕食の様子はフォトアルバムにUPしました。

嬉しかったのが、デザートでのサプライズ。
alt
マネージャーが一生懸命書いていただいたそうです。ありがたいです。

alt

そんな感じで4日目も終了です。
Posted at 2018/07/01 17:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年06月26日 イイね!

永年勤続記念旅行(第3日)

永年勤続記念旅行(第3日)北海道3日目。
札幌への移動日です。

まずは三余庵での朝食。
事前に和食、洋食、ウニ・イクラ丼から選べたのですが、やはり温泉旅館なので、和食をチョイス。
alt

こういう「奇をてらわない普通の朝食」が一番美味しいですね。
縞ホッケ、玉子焼き・・・何もかも美味しいです。

名残惜しいですが、三余庵を後にして、札幌に向かいます。
ここから札幌まではさすがに高速道路を使いました。

途中由仁PAで休憩。
ソフトクリームを食べます。(若干肌寒いのですがw)
alt

当初の予定ではゆにガーデンに寄る予定でしたが、疲れがどっと溜まってたのでスルーすることに(笑)

その後は本日の宿、クラビーサッポロまで。
札幌で定宿にしているところです。

夕食はお向いのサッポロファクトリーへ。
alt

札幌と言えばコレ、ジンギスカンを食べます。
alt

alt

食べ終わってもなかなか火を消しに来てくれないし、伝票も持ってきてくれないので、今回の旅行で一番熱い(暑い?)思いをしました(苦笑)

で、いつもならこのまま部屋に戻るのですが、汗だくになった身体を冷ますため、デザートを食べに行きます(笑)
alt

巨峰のジェラートです。
これを食べて部屋に戻ります。

天気予報では
翌日は大雨。

傘を持ってこなかったので、コンビニで買い、翌日のルートをどうしようかPCで下調べです。

alt

こんな感じで3日目は終了です。
Posted at 2018/07/01 16:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年06月25日 イイね!

永年勤続記念旅行(第2日)

永年勤続記念旅行(第2日)北海道2日目。
メインイベントです。

朝ゆっくりしようかと思ったのですが、わりかし早め(9:20頃)に宿を出ます。

夜中に降っていた雨もようやく上がりましたが、寒い、寒い(苦笑)
出発時点で約10℃。

まずは四季彩の丘へ。

詳細はフォトアルバムにUPしました。

まだ早い時間にもかかわらず、人はそれなりにいます。
さすが観光地。
そしてここでも外国人カップルに写真を頼まれます(笑)

花々も「まだこれから」という感じでした。
駐車場に戻ってくると、「法則」が発動されてました。
alt
コチラもレンタカーでした。

その後、富良野のラベンダーを見に、ファーム富田へ。
この時点でもまだ寒く、身体が温まるよう歩き回ります。
ここでの写真もフォトアルバムで。

「なんで身体を温めたかったか?」というと、「ラベンダーソフトを食べたかったから」。
alt

フォトアルバムを見ていただければ分かると思いますが、ラベンダー、その他の花々も「まだまだこれから」。
7月中旬~下旬でしょうね、見ごろは。

それにしてもお客さんは国内外からたくさん来てました。

時期を外してこの混み具合なので、ジャストミートな時期だと想像を絶するような人だかりになるのではないかと。

ファーム富田を後にして、本日の宿、十勝川温泉に向かいます。
やっぱり高速道路はつまらないので、下道オンリーです。

それにしても下道もスイスイでチェックイン時間よりも早く着きそうなため、途中道の駅で缶コーヒー(もちろんホット)を飲んだりして時間を潰します。

十勝に入るとお天気も良くなりました。
(今回気持ちよく晴れてたのはこの日午後の十勝だけでした)

そして15時過ぎ、三余庵に到着。
alt

ウェルカムドリンクとお茶菓子。
alt

今回の部屋
はこちら。
alt

庭側の景色がいい部屋です。
リビング。
alt

居間。
alt

寝室。
alt

トイレ。広いです。
alt

客室檜の風呂。もちろん蛇口をひねれば、温泉(モール泉)が出ます。
alt

ベランダ。
alt

何もかも贅沢です。

部屋で少し休憩をとったあと、大浴場に向かいます。
ただ、全9室全てに風呂が付いてるので、大浴場はオマケ程度ですかね?
本当に大きい風呂に入りたければ、隣接する第一ホテルの大浴場も利用できるようでしたが、今回は利用しませんでした。

夕食はこの日も17:30~にしてもらいました。
alt

食事はどれも美味しかったです。
が、少食な自分にはすぐにお腹いっぱいで、釜で出してくれた桜エビの炊き込みご飯も・・・
alt
茶碗一杯しか食べられませんでした。

夕食後はしばらく時間を置いて、部屋の風呂に入りました。
さすがモール泉、肌がすべすべに(笑)

部屋の風呂は翌朝起きた後、朝食後の出発前にも入りました。
気温も低かったので気持ち良かったです。

それにしても三余庵、凄かったです。
食事は言うに及ばず、ハードや接客、言葉に表せない満足感がありました。
あえて難点を挙げるとすれば、部屋に細かな段差があるところがあり、ふとした瞬間につまずいてしまうことがあるくらい。
(またここも浴衣の他、作務衣がありました。 )

自分も数々の宿に泊まってきましたが、文句なしにここがナンバーワン。
どこがどう凄いのか説明するのが難しいのですが、「泊まればわかる」。
かなりお高い宿ですが、無理してでも泊まってもらいたい宿ですね。

alt

2日目はこれにて終了です。
Posted at 2018/07/01 15:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@sodati さん、さすがに酷すぎですね(苦笑)」
何シテル?   08/13 19:37
【重要事項】 PV稼ぎ目当ての方はフォローいただいても速攻ブロックさせていただきますので、予めご了承願います。 またそれ以外の方もフォローバックは期待しない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      1 2
34 5 6789
101112131415 16
171819 20 2122 23
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

[スバル クロストレック]シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:41:14
PIAA LEDバックランプに交換(2025.07.21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:38:27
[スバル クロストレック]PIONEER / carrozzeria TS-C1746S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:08:33

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
VN5D、9台目のSUBARU車です。 SKフォレスターに特に不満があったわけではないの ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SKフォレスター E型 STI Sport、8台目のSUBARU車です。 永年の「いつか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAGD⇒VAGEに乗り換えました。 7台目のSUBARUです。 思い切って買い替えた ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAGA⇒VAGDに乗り換えました。 6台目のSUBARUです。 年改でD型になり、「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation