• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIM KANOHのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

KINECTにお勧めの「アルインコ エクササイズフロアマット ヨガマット」

「Xbox One」の日本での発売日である9月4日も、いよいよ間近に迫ってきました。
日本のローンチでは4種類の本体が発売されますが、予約段階では、「Xbox One +Kinect(Day Oneエディション)」(4万9980円・税抜き)が最も人気になっているようです。
記念すべきDay Oneエディションである上に、KINECTとゲーム(ご利用コード)3本が付いて通常版よりも税抜きで1万円高いだけだからです。
そして、KINECTとくれば、忘れてはならないのが、KINECTをプレイするために不可欠とも言えるエクササイズフロアマットです。
私は、Xbox 360でKINECTを楽しんでいた際には、100円ショップの「セリア」の「スベリ止めシート ロングサイズ 約50(縦)×200(横)cm」を縦に2枚並べ、その上に薄手のマットレスを置き、さらにマルチカバーを重ねていました。
これだと、クッション性はあるものの弾力性はなく、マルチカバーがずれたりもして、快適にプレイできるというほどではありませんでした。
そこで、Xbox Oneで「ZUMBA fitness WORLD PARTY」と「FIGHTER WITHIN」をプレイするにあたって、やはり、エクスサイズフロアマットを買って、快適にプレイしようと考え、あれこれと調べました。
KINECTを本格的にやる場合、できればマットレスと同じくW200cm前後×D100cm前後はほしいところです。
そのため、当初は、幅173cm×奥行き61cmのヨガマットを縦に2枚つなげて、幅173cm×奥行き122cmにして使おうと考えていました。
しかし、ヨガマットは座ってヨガするために作られており、エクササイズをすることも考えて作られているエクササイズマットに比べると、静音性、衝撃吸収性、滑り止め効果などで劣る可能性があります。
また、2枚つなげた場合、つなぎ目が気になったり、片方だけずれてしまったりすることもあります。
さらに、ヨガマットは薄いものが多く、10mm厚のものを2枚買うと、意外と高くついてしまいます。
そこで、たどり着いたのが、この「アルインコ エクササイズフロアマット ヨガマット」です。
このマット、材質はPVCで、厚さ9mmの軟質マットで、裏面はスリップ防止加工が施してあり、サイズは幅150cm×奥行き90cmで、重量は3.7kgです。
このエクササイズマットなら、そうした点も十分に配慮されており、少し小さいながらも1枚なのでつなぎ目が気になったり、片方だけずれてしまったりすることもなく、価格も私が買った時点では3180円と許容範囲でした。
このマット、Amazonのレビューでは、人によって臭いが気になるという人がいましたが、私は全く気になりませんでした。
もしかすると、Amazonの倉庫に保管している間に少しずつ臭いが取れたのかもしれませんが、そのあたりのことは定かではありません。
材質は、ゴムっぽい感じで、適度な弾力性があり、ジャンプしても足が沈み込んだり、痛くなったりすることがありません。
また、滑り止め効果も高く、汗をかいても足が滑ることもなく、しっかりとグリップしてくれます。
もちろん、硬質な床の上に置いても、ずれるということもありません。
私は、せっかく買った「スベリ止めシート ロングサイズ 約50(縦)×200(横)cm」を使わないのももったいないので、これを縦に2枚並べ、その上にこのエクササイズマットを置いています。そのため、厚みは10mmぐらいになっていそうです。
気になる防音性ですが、単体でも9mm、私の使い方だと10mmぐらいあり、しっかりと体重を受け止めつつ、適度に沈み込むので、それなりに効果はあるのではないかと思います。
これ1枚だと防音性が気になるという人は、私のように100円ショップのスベリ止めシートを下に敷くといいでしょう。108円なので、2枚3枚と重ねて敷いてもいいと思います。
既に、1ヵ月以上使用して、へたったり、磨り減ったりもしていないので、耐久性も十分にありそうです。
なお、収納時ですが、クルクルと巻いて、その状態で止められるマジックテープが2枚付いており、自立させて置くこともできるため、収納にも場所をとらないのが褒められるところです。
あえて不満点を挙げるとすれば、カラーがブラックしかないことです。これは買う時に随分と悩んだことで、ヨガマットのようにカラーバリエーションが多ければ、ブルー、パープル、ピンクなどを買って、明るいマットの上でプレイできたと思います。
また、サイズは、「FIGHTER WITHIN」だと全く問題ないのですが、「ZUMBA fitness WORLD PARTY」の場合には、曲によっては幅や奥行きが不足します。
たいていの曲は、なんとかこのスペースに収まるのですが、何曲かは特に前後にはみ出してしまいます。
もっとも、はみ出す部分については、ダンスのステップが過激でないことが多く、それほど大きな問題とはならず、妥協できる範囲ではあります。
このようにオーバーオールで考えると、現時点ではベストに近いエクササイズマットではないかと思います。
Posted at 2014/08/23 17:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Xbox、PS4・Vita、NSW、3DS | 趣味
2014年08月05日 イイね!

Xbox One Games with Gold for August 2014

「Xbox One Games with Gold for August 2014」のご紹介です。
「Xbox One Games with Gold」は、Xbox LIVEゴールドメンバーシップになっていると、Xbox Oneのゲームが無料でダウンロードできるというもので、2014年6月からスタートしました。
8月の無料ゲームは、7月からは一新され、「CRIMSON DRAGON」と「STRIKE SUIT ZERO: DIRECTOR'S CUT」になっています。
前者は、「パンツァードラグーン」シリーズのディレクターとして知られる二木幸生が送る渾身のフライトシューティングゲームです。
人類は、ドラゴンが支配する惑星に移住し、地球との交信が断絶されてから数世代が過ぎ去ります。そこで、ドラゴンとともに生きていくことを決断しますが、災厄の巨竜「ホワイトファントム」により滅亡の淵に追いやられていきます。
プレイヤーは、自分だけのドラゴンを育て上げ、ドラゴンとのスリルあふれる空中戦を楽しむことができます。
後者は、2299年の星間戦争を舞台にしたスペースコンバットシューティングゲームです。
プレイヤーは、地球を破壊から守るために、カスタマイズできるストライクスーツを操り、13のユニークなミッションをクリアしていきます。
動画は、速報ということで、「CRIMSON DRAGON」の最初の5分だけを収録しています。ちょっとした戦闘しかありませんが、ゲームの雰囲気自体は伝わるのではないかと思います。
Posted at 2014/08/05 20:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Xbox、PS4・Vita、NSW、3DS | 趣味
2014年07月02日 イイね!

Xbox One Games with Gold for July 2014

「Xbox OneGames with Gold for July 2014」のご紹介です。
「Xbox One Games with Gold」は、Xbox LIVEゴールドメンバーシップになっていると、Xbox Oneのゲームが無料でダウンロードできるというもので、2014年6月からスタートしました。
7月の無料ゲームは、6月から引き続いて「MAX: The Curse of Brotherhood」と、7月から「Guacamelee! SUPER TURBO CHAMPIONSHIP EDITION」が新たに加わって2本です。
後者は、メトロイドヴァニアスタイルアクションプラットフォーマーです。メトロイドヴァニアスタイルとは、探索型2Dオープンワールド横スクロールアクションゲームのことを差します。
ゲームは、伝統的なメキシコ文化と民族の世界観を舞台に、ルチャドールを操作し、ストロングミーリーコンバットと、ヒドゥンレスリングテクニックを駆使して、新たなエリアに進み、隠された秘密を暴いていきます。
動画は、速報ということで、メニュー画面から最初の5分だけを収録しています。戦闘やパズル要素的なことはまだ出てきませんが、ゲームの雰囲気自体は伝わるのではないかと思います。
Posted at 2014/07/02 17:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Xbox、PS4・Vita、NSW、3DS | 趣味
2014年06月10日 イイね!

「FORZA MOTORSPORT 5」の37

「FORZA MOTORSPORT 5」の紹介の続きです。
いつもは、「CAREER」を順を追って紹介していますが、今回は、6月9日(アメリカ現地時間)に「Xbox E3 2014 Media Briefing」で、ニュルブルクリンクのDLCによる追加収録が電撃発表されたため、それに関して紹介します。
本作は、Xbox One本体のローンチに合わせてリリースされたため、これまでの「FORZA MOTORSPORT」シリーズに比べて収録サーキット数が少ないと言われていました。
それでも、2月19日のアップデートでパーマネントサーキットであるロードアメリカが無料で追加され、4月10日のアップデートで市街地サーキットのロングビーチが無料で追加され、6月9日にこのニュルブルクリンクが無料で追加されと、ほぼ2ヵ月に1回のペースで新たなサーキットが無料で追加されています。
今回も、これまでの追加サーキット同様、単にボーナスサーキットとして追加収録するのではなく、「CAREER」の中にも大胆に組み込んでいます。
各リーグのチャンピオンシップは、ニュルブルクリンクがボーナスレースやチャンピオンシップの1戦として組み込まれており、レース数自体が増やされています。そのため、すべてのチャンピオンシップが、コンプリートしていない状態になっています。
ただし、ニュルブルクリンクがチャンピオンシップの1戦として組み込まれている場合には、既にコンプリートしている状態で、それまでのチャンピオンシップの順位が反映されています。
ニュルブルクリンクは、「FORZA MOTORSPORT」シリーズでは初登場で、レーザースキャン、30人のアーティストによる延べ1万3000時間の作業により、完璧に再現されており、グランプリサーキットとノルトシュライフェでレースできます。
今回、予想通り、ニュルブルクリンクが収録されたわけですが、今後もモンツァなどのサーキットがアップデートで追加収録されるのか、楽しみに待ちたいところです。
動画は、私が、ニュルブルクリンク(ノルトシュライフェ)を、#007 アストンマーティンレーシングDBR9で、AssistをProfessionalで走行したものです。
ただし、Xbox Oneの録画機能(Game DVR)を使って録画しており、現時点の最長録画時間である5分以内に収めています。また、One Driveへのアップロードに6回連続で失敗したため、4分ほどに短縮しました。そのため、録画はカルーセルの手前までになっています。ご了承ください。
Drivatar Difficultyは、Average(ボーナス0%)から3段階上のExpert(同35%)まで上げています。
Posted at 2014/06/10 23:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Xbox、PS4・Vita、NSW、3DS | 趣味
2014年06月04日 イイね!

Xbox One Games with Gold for June 2014

「Xbox One Games with Gold for June 2014」のご紹介です。
「Xbox One Games with Gold」は、Xbox LIVEゴールドメンバーシップになっていると、Xbox Oneのゲームが無料でダウンロードできるというもので、2014年6月からスタートしました。
6月の無料ゲームは、「MAX: The Curse of Brotherhood」と「HALO: SPARTAN ASSAULT」の2本です。
前者は、2013年12月20日にダウンロード版がリリースされていますが、メタスコアも7.2とまずまずで、私があまり好きではない横スクロールアクションゲームなのですが、ダウンロードしてみました。ちなみに、日本タグのままでダウンロードしています。
本作は、マックスが主人公の横スクロールパズルアクションゲームです。マックスは、いつもやんちゃな弟のフェリックスに悩まされてばかりで、「ウザい弟なんかモンスターにでもさらわれちゃえばいいのに!」と思った瞬間、フェリックスが突如、壁から現れた謎の巨大モンスターに連れ去られてしまいます。マックスは、すぐにフェリックスの後を追って、魔界へ飛び込みます。
罠と仕掛けだらけの危険な魔界では、「魔法のペン」が攻略のカギとなります。「魔法のペン」を使えば、地面を隆起させてエレベーターのように高いところに登ったり、植物のツタを伸ばして足場を作ったりすることができます。
また、初めのうちは非力に見えたマックスも、チャプターを進めるごとに、プレイヤーとともに成長していきます。ユニークでどこか憎めないキャラクターたちが描き出す、まるでアニメ映画を見ているかのようなドラマチックな演出でプレイヤーをストーリーに引き込んでいきます。
本作に関しては、テキストベースのウォークスルーをするというわけでもないので、「Xbox One Games with Gold for June」の1本として紹介しました。
まだ、6月4日から始まったダウンロードが終わってすぐにプレイしただけなので、チャプター1-3の終わりまでしか進んでいないのですが、グラフィックの美しさと、今のところシンプルな操作性、失敗しても少ししか戻されないユーザビリティ、ゲームオーバーがない(?)という気軽さで、ストレスがたまることもなく進めています。
今後は、そう簡単には進められないとも思いますが、メタスコアが7.2なのもうなずける内容と面白さです。
Posted at 2014/06/04 19:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Xbox、PS4・Vita、NSW、3DS | 趣味

プロフィール

「ありがとうございます。モデルナ2回目の副反応は軽微のまま終わりました。ワクチン接種する人は、注射する側の腕を当日深夜まで断続的にぐるぐる回すと良さそうです。」
何シテル?   09/27 14:43
こんにちは、JIM KANOHです。 ブログ記事の更新は、2021年5月から、サイト、ブログ、SNSを統合して立ち上げた新サイト「JIM'S ATTIC」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビッグバン 
カテゴリ:SLOT CAR
2012/08/30 10:24:44
 
サッキーズ・コレクションズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2010/10/02 19:55:49
 
ボーダーレイヴァーズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2009/10/26 09:30:16
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたのXboxかスロットカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目、7年所有。 CR-Xに不満を感じ始めていたところ、憧れのRX-7でFD3Sがいよ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目、2年11ヵ月所有。 クルマの運転にも慣れ、ジェミニのパワーに不満が出たところで、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1台目、1年半所有。 100万円に近い価格で買えるクルマの中から、スタイリングとセイシェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation