• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIM KANOHのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

プロ野球スピリッツ2015(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4月18日号

プロ野球も開幕後1ヵ月近くが経とうとしていますが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合観戦しています。また、それとは別に、今年も昨年、一昨年に続き、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2015」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
ゲームモードてんこ盛りの本作ですが、プレイしているのは、もちろん、「ペナントレース」で、今年も日本ハムファイターズでフルシーズンを戦う予定です。
本作は、グラフィックも美しく、選手の顔も似ていて、演出も楽しめますが、操作体系や難易度もかなり細かく設定でき、プレイヤーがプレイしやすい環境を作り上げることができます。
プロ野球ゲームは、最初のうちはCPUにボロ負けすることが珍しくはありませんが、本作はCPUの難易度設定に「おまかせ」があり、コールドゲーム並みの大敗もなければ大勝もあまりありません。
なぜなら、この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も投手と打者別に設定されるからです。
また、各種設定も、自分がプレイしやすいように、いろいろとカスタマイズし、そろそろ落ち着いてきました。

第2回となる「プロ野球スピリッツ2015(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4
月18日号」では、4月17日時点でゲーム内で4月24日まで終了し、11勝10敗でソフトバンクに5.5ゲーム差の3位につけています。

1 ソフトバンク 17勝 5敗0分け .773 ---
2 オリックス  14勝 7敗0分け .609 3.5
3 日本ハム  11勝10敗0分け .524 5.5
4 楽 天    10勝13敗0分け .435 7.5
5 西 武    8勝13敗0分け .381 8.5
6 ロッテ    6勝16敗0分け .273 11.0

この間の勝敗は、以下の通りです。

4月
5日 オ 1 - 0 日 敗: 木佐貫2敗
7日 日 4 - 5 西 敗: ガラテ1敗、本塁打: 中田4号
8日 日 9 - 7 西 勝: 矢貫1勝、S: 増井4S、本塁打: 西川2号、レアード3号
11日 ソ 13 - 0 日 敗: 浦野2敗
12日 ソ 2 - 1 日 敗: 上沢1勝1敗
14日 日 2 - 0 ロ 勝: 中村1勝1敗、本塁打: 中田5号、陽3号、レアード4、5号
15日 日 10 - 0 ロ 勝: 大谷3勝、本塁打: 中田6号
17日 楽 2 - 0 日 敗: メンドーサ1敗
18日 楽 2 - 4 日 勝: 浦野1勝2敗、S: 増井5S
19日 楽 2 - 1 日 敗: 上沢1勝2敗
21日 西 1 - 4 日 勝: 中村2勝1敗、S: 増井6S
22日 西 4 - 3 日 敗: 吉川1勝1敗
24日 日 4 - 3 オ 勝: 谷元1勝、S: 増井7S

現在のスターティングオーダーは、以下の通りです。
大谷が先発する場合とその前後の日は、5番DHでハーミッダ、7番セカンドで田中賢、9番ライトで谷口、としています。
中島卓が脚に不安が出て、全治10日かかるため、登録を抹消、代わりにショートを守れる渡邉を登録しました。ただ、ショートには杉谷を入れています。

1 3 西 川(左) .264 2本 9打点 5盗塁
2 6 杉 谷(両) .235 0本 1打点 1盗塁
3 8  陽 (右) .402 3本 14打点 11盗塁
4 7 中 田(右) .388 6本 23打点 0盗塁
5 9 ハーミッダ(左).256 1本 8打点 0盗塁
6 5 レアード(右).213 5本 13打点 0盗塁
7 D 大 谷(左) .283 1本 3打点 0盗塁
8 2 近 藤(左) .333 0本 5打点 0盗塁
7 4 田中賢(左).289 0本 4打点 4盗塁

- 2 大 野(右) .000 0本 0打点 0盗塁
- 3  北 (左) .000 0本 0打点 0盗塁
2 6 中島卓(左).211 0本 1打点 8盗塁
- 6 飯 山(右) .000 0本 0打点 0盗塁
- 7 石川慎(右)1.000 0本 1打点 0盗塁
- 9  岡 (右) .333 0本 0打点 1盗塁
9 9 谷 口(左) .310 0本 0打点 4盗塁

投手は、開幕メンバーとしては、以下のようにしています。
先発は、2戦目でガラテを起用して、登板後にすぐに登録抹消し、3戦目でメンドーサを登録しようと考えていました。
木佐貫が4月5日の対オリックス戦で脚に打球を受け、全治4週間のけがを負ってしまったため、登録抹消しました。
もっとも、先発が、大谷、メンドーサ、木佐貫、上沢、浦野、中村、吉川と7人いるため、1ヵ月は木佐貫を除いた6人で回せます。

◆先発◆
大 谷(右) 1.41 3勝0敗0H0S
メンドーサ(右)8.31 0勝1敗0H0S
木佐貫(右)4.76 0勝1敗0H0S
上 沢(右) 1.44 1勝2敗0H0S
浦 野(左) 7.63 1勝2敗0H0S
中 村(右) 1.35 2勝1敗0H0S
吉 川(左) 2.60 1勝1敗0H0S
ガラテ(左) 9.82 0勝1敗0H0S
◆中継ぎ◆
武田勝(左)7.36 0勝0敗1H0S
谷 元(右) 0.00 1勝0敗2H0S
矢 貫(右) 1.00 1勝0敗0H0S
鍵 谷(右) 1.80 0勝0敗2H0S
◆セットアッパー◆
宮 西(左) 0.00 0勝0敗5H0S
クロッタ(右)0.00 1勝0敗2H0S
◆抑え◆
増 井(右) 4.26 0勝0敗0H7S

日本ハムファイターズ2015」もご覧いただければ幸いです。
2015年04月04日 イイね!

プロ野球スピリッツ2015(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4月4日号

プロ野球もいよいよ開幕しましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合観戦しています。また、それとは別に、今年も昨年、一昨年に続き、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2015」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
ゲームモードてんこ盛りの本作ですが、プレイしているのは、もちろん、「ペナントレース」で、今年も日本ハムファイターズでフルシーズンを戦う予定です。
本作は、グラフィックも美しく、選手の顔も似ていて、演出も楽しめますが、操作体系や難易度もかなり細かく設定でき、プレイヤーがプレイしやすい環境を作り上げることができます。
プロ野球ゲームは、最初のうちはCPUにボロ負けすることが珍しくはありませんが、本作はCPUの難易度設定に「おまかせ」があり、コールドゲーム並みの大敗もなければ大勝もあまりありません。
なぜなら、この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も投手と打者別に設定されるからです。
また、各種設定も、自分がプレイしやすいように、いろいろとカスタマイズしています。まだゲームを始めたばかりで、2015年版のクセをつかみきっていないため、しばらくは少しずつ調整していくかもしれません。

第1回となる「プロ野球スピリッツ2015(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4
月4日号」では、4月4日時点でゲーム内で4月4日まで終了し、5勝3敗でソフトバンクに2.0ゲーム差の2位につけています。

1 ソフトバンク 7勝1敗0分け .825 ---
2 日本ハム   5勝3敗0分け .625 2.0
3 楽 天    4勝4敗0分け .500 3.0
3 西 武    4勝4敗0分け .500 3.0
5 ロッテ    3勝5敗0分け .375 4.0
6 オリックス 1勝7敗0分け .125 6.0

開幕からの勝敗は、以下の通りです。
3月
27日 日 17 - 1 楽 勝: 大谷1勝、本塁打: 中田1号、ハーミッダ1号、陽1、2号、レアード1号、西川1号
28日 日 10 - 9 楽 勝: クロッタ1勝、本塁打: 中田2、3号
29日 日 4 - 5 楽 敗: 木佐貫1敗
31日 ロ 4 - 1 日 敗: 浦野1敗、本塁打: 大谷1号
4月
1日 ロ 0 - 4 日 勝: 上沢1勝、S: 増井1S、本塁打: レアード2号
2日 ロ 2 - 0 日 敗: 中村1敗
3日 オ 1 - 3 日 勝: 吉川1勝、S: 増井2S
4日 オ 2 - 3 日 勝: 大谷2勝、S: 増井3S

開幕戦は、以下のようなオーダーで臨みました。
大谷が打者としてスターティングメンバーに入る場合には、5番ライトでハーミッダ、7番DHで大谷、9番セカンドで田中賢、としています。

1 3 西 川(左) .306 1本 7打点 2盗塁
2 6 中島卓(左).139 0本 1打点 5盗塁
3 8  陽 (右) .514 2本 5打点 5盗塁
4 7 中 田(右) .471 3本 13打点 0盗塁
5 D ハーミッダ(左).265 1本 4打点 0盗塁
6 5 レアード(右).303 2本 5打点 0盗塁
7 4 田中賢(左).375 0本 4打点 2盗塁
8 2 近 藤(左) .387 0本 0打点 0盗塁
9 9 谷 口(左) .158 0本 0打点 1盗塁

7 D 大 谷(左) .417 1本 1打点 0盗塁
- 2 大 野(右) .000 0本 0打点 0盗塁
- 3  北 (左) .000 0本 0打点 0盗塁
- 6 飯 山(右) .000 0本 0打点 0盗塁
- 7 杉 谷(両) .333 0本 1打点 0盗塁
- 7 石川慎(右).000 0本 0打点 0盗塁
- 9  岡 (右) .333 0本 0打点 0盗塁

投手は、開幕メンバーとしては、以下のようにしています。
先発は、2戦目でガラテを起用して、登板後にすぐに登録抹消し、3戦目でメンドーサを登録しようと考えていました。
本作は、前作(2014年版)のセーブデータが残っていると、ユーザーの設定が引き継がれます。
しかし、すべての設定が引き継がれるわけではなく、セッティングによってはデフォルトにされてしまいます。
1年に1回のことなので、それをすっかり忘れていて、1、2軍の入れ替えがおまかせになってしまっていました。
そのため、ガラテを1軍に登録していたのに、勝手に登録抹消されていて、2戦目で登板させることができませんでした。
また、3戦目で先発したメンドーサが打ち込まれたためか、こちらも勝手に登録抹消されてしまいました。
そのシステムに気づいたのが、メンドーサが登録抹消された後で、あわてて1、2軍の入れ替えをマニュアルにしました。
まだ開幕3戦でやり直すこともできたのですが、第1戦の6本塁打の猛打爆発を消すのも惜しく、そのまま行きにしました。
そんなこともあって、吉川まで7人目の先発として登板させたというわけです。

◆先発◆
大 谷(右) 1.59 2勝0敗0H0S
メンドーサ(右)9.82 0勝0敗0H0S
木佐貫(右)6.75 0勝1敗0H0S
上 沢(右) 0.00 1勝0敗0H0S
浦 野(左) 7.20 0勝1敗0H0S
中 村(右) 3.00 0勝1敗0H0S
吉 川(左) 1.04 1勝0敗0H0S
◆中継ぎ◆
武田勝(左)3.38 0勝0敗1H0S
谷 元(右) 0.00 0勝0敗1H0S
矢 貫(右) 0.00 0勝0敗0H0S
鍵 谷(右) 0.00 0勝0敗0H0S
◆セットアッパー◆
宮 西(左) 0.00 0勝0敗2H0S
クロッタ(右)0.00 1勝0敗0H0S
◆抑え◆
増 井(右) 7.71 0勝0敗0H3S

日本ハムファイターズ2015」もご覧いただければ幸いです。
2014年11月03日 イイね!

プロ野球スピリッツ2014(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート11月3日号

プロ野球は、ドラフトも終わり、日本シリーズも終わり、本格的なストーブリーグに突入しました。これから、はらはらどきどきさせられる日々が続きます。私がプレイしていたPS Vita版の「プロ野球スピリッツ2014」も、無事に全日程を終了しました。
第13回となる「プロ野球スピリッツ2014(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート11月3日号」では、クライマックスシリーズのファーストステージとファイナルステージの結果の報告です。

クライマックスシリーズ ファーストステージ
10月
11日 日 0 - 3 オ 敗: 大谷1敗
12日 日 4 - 3 オ 勝: クロッタ1勝、本塁打: ミランダ1号
13日 日 8 - 0 オ 勝: メンドーサ1勝

クライマックスシリーズ ファイナルステージ
15日 ソ 7 - 0 日 敗: 浦野1敗
16日 ソ 3 - 0 日 敗: 中村1敗
17日 ソ 7 - 4 日 敗: 大谷1敗、本塁打: 中田1号

というわけで、ファーストステージは2勝1敗でファイナルステージに進出、ファイナルステージは4戦全敗で日本シリーズ出場は逃してしまいました。
なお、年間表彰選手、ベストナイン、ゴールデングラブには、以下の選手が選ばれています。

最優秀新人: 上沢
ベストナイン外野手: 陽
ゴールデングラブ投手: 大谷
ゴールデングラブ遊撃手: 大引

日本ハムファイターズ2014」もご覧いただければ幸いです。
2014年10月11日 イイね!

プロ野球スピリッツ2014(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート10月11日号

プロ野球は、いよいよクライマックスシリーズが始まりました。私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合観戦していて、第1戦も見事な逆転勝利を楽しみました。また、それとは別に、今年も昨年に続き、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2014」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
ゲームモードてんこ盛りの本作ですが、プレイしているのは、もちろん、「ペナントレース」で、今年も日本ハムファイターズでフルシーズンを戦う予定です。
本作は、グラフィックも美しく、選手の顔も似ていて、演出も楽しめますが、操作体系や難易度もかなり細かく設定でき、プレイヤーがプレイしやすい環境を作り上げることができます。
プロ野球ゲームは、最初のうちはCPUにボロ負けすることが珍しくはありませんが、本作はCPUの難易度設定に「おまかせ」があり、コールドゲーム並みの大敗もなければ大勝もあまりありません。
なぜなら、この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も投手と打者別に設定されるからです。
また、各種設定も、自分がプレイしやすいように、いろいろとカスタマイズしています。
そのため、開幕戦から緊迫した面白い試合が続いています。

第12回となる「プロ野球スピリッツ2014(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート10月11日号」では、10月11日時点でパ・リーグのレギュラーリーグ全日程が終了。82勝58敗4分けで残念ながらソフトバンクには及ばず、4.5ゲーム差の2位になりました。
ソフトバンクは、86勝53敗5分けで貯金が33と圧倒的な強さだったので致し方ありません。

1 ソフトバンク86勝53敗5分け .619 優勝
2 日本ハム  82勝58敗4分け .586 4.5
3 オリックス 69勝66敗9分け .511 15.0
4 楽 天   67勝72敗5分け .482 19.0
5 西 武   63勝75敗6分け .457 22.5
6 ロッテ    58勝81敗5分け .417 28.0

この間の勝敗は、以下の通りです。

9月
26日 ロ 3 - 5 日 勝: 上沢12勝5敗、本塁打: 陽12、13号
27日 日 1 - 4 オ 敗: 大谷11勝9敗
28日 日 2 - 1 オ 勝: 浦野8勝2敗
29日 日 4 - 3 オ 勝: 木佐貫10勝11敗
10月
1日 日 5 - 2 ロ 勝: メンドーサ8勝6敗、S: 増井3勝1敗24S、本塁打: 中田29号
2日 西 3 - 0 日 敗: 中村3勝7敗

設定で、けがは「あり」にしていますが、西川が10日、陽が15日のけがをしています。どちらも試合には出られますが、西川は登録抹消しました。
それ以外にも、色々な選手を起用するため、ローテーション投手は順番に登録抹消して、主に野手を登録しています。
ベストスタメンは、以下の通りです。※は、規定打席到達です。
なお、個人タイトルは、陽が45盗塁で盗塁王と178安打で最多安打の二冠を達成しています。

1 3 西 川(左) .311 4本 31打点 42盗塁
2 5 杉 谷(両) .257 1本 35打点 17盗塁※
3 8  陽 (右) .302 13本 65打点 45盗塁※
4 7 中 田(右) .268 29本 101打点 0盗塁※
5 D ミランダ(左).263 19本 56打点 0盗塁※
6 9 佐藤賢(左) .282 3本 27打点 0盗塁
7 6 大 引(右) .274 3本 35打点 12盗塁※
8 2 近 藤(左) .269 0本 23打点 0盗塁
9 4 中 島(左) .197 0本 9打点 24盗塁

- 2 大 嶋(左)1.000 0本 0打点 0盗塁
6 9  岡 (右) .269 0本 2打点 12盗塁
- 5 飯 山(右) .266 0本 5打点 0盗塁
6 9 石川慎(右) .250 3本 8打点 0盗塁
- 9 村 田(左) .250 0本 0打点 4盗塁
- 4 金 子(右) .250 0本 0打点 0盗塁
4 9 大 谷(左) .245 0本 2打点 0盗塁
- 3 稲 葉(左) .236 0本 5打点 0盗塁
1 5 渡 邉(右) .235 0本 3打点 0盗塁
7 9 赤 田(両) .220 0本 4打点 0盗塁
- 3 小谷野(右) .214 0本 2打点 0盗塁
8 2 大 野(右) .214 3本 12打点 0盗塁
- 9 鵜久森(右) .182 0本 1打点 0盗塁
- 7 谷 口(左) .000 0本 0打点 0盗塁

投手は、木佐貫が10勝をマーク、上沢12勝、大谷11勝に続く、3人目の2ケタ勝利です。
また、上沢は、2試合連続先発、2試合目は1回2/3だけ投げて、規定投球回数に到達しました。
今のローテーションは、以下の通りです。※は、規定投球回数到達です。
なお、個人タイトルは、木佐貫が190奪三振で最多奪三振を獲得しています。フォークが効果的でした。

◆先発ローテーション◆
浦 野(右) 1.83 8勝2敗0H0S
中 村(右) 3.88 3勝7敗0H0S
木佐貫(右) 3.22 10勝11敗0H0S※
メンドーサ(右) 2.95 8勝6敗0H0S※
上 沢(右) 3.44 12勝6敗0H0S※
大 谷(右) 2.92 11勝9敗0H0S※
◆先発◆
吉 川(左) 6.34 4勝6敗0H0S
武田勝(左) 5.74 3勝5敗0H0S
◆中継ぎ◆
多田野(右) 1.96 6勝2敗2H0S
谷 元(右) 3.92 0勝2敗4H0S
武田久(右) 2.97 1勝0敗2H0S
鍵 谷(右)13.50 0勝0敗0H0S
石 井(左) 2.95 2勝0敗10H0S
矢 貫(右) 2.76 2勝1敗11H1S
A・カーター(右) 1.48 3勝0敗11H1S
白 村(右) 0.00 0勝0敗0H0S
◆セットアッパー◆
クロッタ(右) 1.02 4勝0敗21H7S
宮 西(左) 0.53 2勝0敗8H14S
◆抑え◆
増 井(右) 0.48 3勝1敗4H24S

日本ハムファイターズ2014」もご覧いただければ幸いです。
2014年09月20日 イイね!

プロ野球スピリッツ2014(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート9月20日号

プロ野球は、そろそろクライマックスシリーズをにらんだ戦いになってきましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合観戦しています。また、それとは別に、今年も昨年に続き、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2014」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
ゲームモードてんこ盛りの本作ですが、プレイしているのは、もちろん、「ペナントレース」で、今年も日本ハムファイターズでフルシーズンを戦う予定です。
本作は、グラフィックも美しく、選手の顔も似ていて、演出も楽しめますが、操作体系や難易度もかなり細かく設定でき、プレイヤーがプレイしやすい環境を作り上げることができます。
プロ野球ゲームは、最初のうちはCPUにボロ負けすることが珍しくはありませんが、本作はCPUの難易度設定に「おまかせ」があり、コールドゲーム並みの大敗もなければ大勝もあまりありません。
なぜなら、この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も投手と打者別に設定されるからです。
また、各種設定も、自分がプレイしやすいように、いろいろとカスタマイズしています。
そのため、開幕戦から緊迫した面白い試合が続いています。

第12回となる「プロ野球スピリッツ2014(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート9月20日号」では、9月19日時点でゲーム内で9月25日まで終了し、78勝55敗4分けで首位のソフトバンクに4.0ゲーム差の2位につけています。
ソフトバンクは、前回からの7試合で5勝1敗1分けとラストスパートしており、日本ハムも4勝2敗だったのですが、前回の3.0ゲーム差から4.0ゲーム差に広がってしまいました。
そのため、ソフトバンクは、4ゲームを残してマジック2が点灯しており、リーグ優勝まで残り4戦で2勝すればOKとなりました。

1 ソフトバンク83勝52敗5分け .615 M2
2 日本ハム  78勝55敗4分け .586 4.0
3 オリックス 67勝63敗9分け .515 13.5
3 楽 天   66勝69敗5分け .489 17.0
5 西 武   59勝71敗6分け .454 21.5
6 ロッテ    57勝80敗5分け .416 27.0

この間の勝敗は、以下の通りです。4日ほど不在期間があり、その前後に準備期間や後片づけ、不在中にたまった海外ドラマなどを見たりしたため、3週間あっても6試合しかできていません。

9月
19日 楽 8 - 7 日 敗: 上沢11勝5敗、本塁打: 中田25号
20日 楽 1 - 2 日 勝: 大谷11勝8敗、S: 増井2勝1敗22S
21日 楽 1 - 2 日 勝: 増井3勝1敗22S、S: 矢貫2勝1敗1S
23日 ロ 2 - 3 日 勝: 中村3勝6敗、S: 宮西2勝14S、本塁打: 中田26号、ミランダ19号
24日 ロ 7 - 4 日 敗: 木佐貫9勝11敗、本塁打: 中田27号、杉谷1号
25日 ロ 3 - 4 日 勝: メンドーサ7勝6敗、S: 増井3勝1敗23S、西川4号

設定で、けがは「あり」にしていますが、佐藤賢が5日間のけがをしたため、登録は抹消せずに休ませました。
代わりに、ほとんど代走要員となっている村田と岡をスタメンで起用しています。
今のスタメンは、以下の通りです。※は、規定打席到達です。

1 3 西 川(左) .307 4本 31打点 40盗塁
2 5 杉 谷(両) .255 1本 32打点 17盗塁※
3 8  陽 (右) .303 11本 62打点 45盗塁※
4 7 中 田(右) .267 27本 93打点 0盗塁※
5 D ミランダ(左).264 19本 56打点 0盗塁※
6 9  岡 (右) .280 0本 2打点 11盗塁
7 6 大 引(右) .276 3本 34打点 12盗塁※
8 2 近 藤(左) .272 0本 20打点 0盗塁
9 4 中 島(左) .212 0本 9打点 24盗塁

7 9 佐藤賢(左) .288 3本 26打点 0盗塁
- 5 飯 山(右) .271 0本 4打点 0盗塁
- 3 稲 葉(左) .258 0本 5打点 0盗塁
- 9 村 田(左) .250 0本 0打点 4盗塁
6 9 石川慎(右) .250 3本 8打点 0盗塁
4 9 大 谷(左) .245 0本 2打点 0盗塁
1 5 渡 邉(右) .235 0本 3打点 0盗塁
7 9 赤 田(両) .220 0本 4打点 0盗塁
8 2 大 野(右) .214 3本 12打点 0盗塁
- 3 小谷野(右) .185 0本 2打点 0盗塁

投手は、木佐貫が2ケタとなる10勝に挑みましたが失敗、ローテーション的には残り1試合となるだけに、次回登板で3人目の2ケタ勝利をめざします。
上沢は、ローテーション的には残り2試合の登板機会がありますが、現在の投球回数が125回2/3で、規定投球回数到達は少し厳しくなっています。
今のローテーションは、以下の通りです。※は、規定投球回数到達です。

◆先発◆
浦 野(右) 1.90 7勝2敗0H0S
中 村(右) 3.79 3勝6敗0H0S
木佐貫(右) 3.23 9勝11敗0H0S※
メンドーサ(右) 3.00 7勝6敗0H0S※
上 沢(右) 3.37 11勝5敗0H0S
大 谷(右) 3.02 11勝8敗0H0S※
吉 川(左) 6.34 4勝6敗0H0S
武田勝(左) 5.74 3勝5敗0H0S
◆中継ぎ◆
多田野(右) 1.96 6勝2敗2H0S
谷 元(右) 3.94 0勝2敗4H0S
武田久(右) 2.97 1勝0敗2H0S
鍵 谷(右)22.50 0勝0敗0H0S
石 井(左) 2.48 2勝0敗10H0S
矢 貫(右) 2.82 2勝1敗11H1S
A・カーター(右) 1.48 3勝0敗11H1S
◆セットアッパー◆
クロッタ(右) 1.02 4勝0敗21H7S
宮 西(左) 0.55 2勝0敗8H14S
◆抑え◆
増 井(右) 0.49 3勝1敗4H23S

日本ハムファイターズ2014」もご覧いただければ幸いです。

プロフィール

「ありがとうございます。モデルナ2回目の副反応は軽微のまま終わりました。ワクチン接種する人は、注射する側の腕を当日深夜まで断続的にぐるぐる回すと良さそうです。」
何シテル?   09/27 14:43
こんにちは、JIM KANOHです。 ブログ記事の更新は、2021年5月から、サイト、ブログ、SNSを統合して立ち上げた新サイト「JIM'S ATTIC」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ビッグバン 
カテゴリ:SLOT CAR
2012/08/30 10:24:44
 
サッキーズ・コレクションズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2010/10/02 19:55:49
 
ボーダーレイヴァーズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2009/10/26 09:30:16
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたのXboxかスロットカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目、7年所有。 CR-Xに不満を感じ始めていたところ、憧れのRX-7でFD3Sがいよ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目、2年11ヵ月所有。 クルマの運転にも慣れ、ジェミニのパワーに不満が出たところで、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1台目、1年半所有。 100万円に近い価格で買えるクルマの中から、スタイリングとセイシェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation