• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIM KANOHのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

プロ野球スピリッツ2014(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4月12日号

プロ野球もいよいよ開幕しましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合観戦しています。また、それとは別に、今年も昨年に続き、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2014」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
ゲームモードてんこ盛りの本作ですが、プレイしているのは、もちろん、「ペナントレース」で、今年も日本ハムファイターズでフルシーズンを戦う予定です。
本作は、グラフィックも美しく、選手の顔も似ていて、演出も楽しめますが、操作体系や難易度もかなり細かく設定でき、プレイヤーがプレイしやすい環境を作り上げることができます。
プロ野球ゲームは、最初のうちはCPUにボロ負けすることが珍しくはありませんが、本作はCPUの難易度設定に「おまかせ」があり、コールドゲーム並みの大敗もなければ大勝もあまりありません。
なぜなら、この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も投手と打者別に設定されるからです。
また、各種設定も、自分がプレイしやすいように、いろいろとカスタマイズしています。
そのため、開幕戦から緊迫した面白い試合が続いています。

第2回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4月12日号」では、4月11日時点でゲーム内で4月19日まで終了し、9勝10敗で楽天に4.5ゲーム差の3位につけています。

1 楽 天  13勝5敗1分け .722 ---
2 ロッテ   12勝8敗0分け .600 2.0
3 日本ハム 9勝10敗1分け .474 4.5
4 ソフトバンク 8勝9敗1分け .471 4.5
5 西 武   8勝12敗0分け .400 6.0
6 オリックス 6勝12敗1分け .333 7.0

この間の勝敗は、以下の通りです。
4月
5日 ロ 4 - 5 日 勝: 武田勝1勝1敗、S: 宮西1S
6日 ロ 3 - 0 日 敗: 木佐貫2敗
8日 日 8 - 1 楽 勝: メンドーサ2勝、本塁打: 中田1号、ミランダ1号
9日 日 2 - 3 楽 敗: 谷元1敗、本塁打: 陽1号
10日 日 2 - 3 楽 敗: 矢貫1敗
11日 日 4 - 1 西 勝: 吉川2勝1敗、S: 増井3S、本塁打: 中田2号
12日 日 3 - 2 西 勝: クロッタ1勝
13日 日 3 - 4 西 敗: 木佐貫3敗
15日 オ 1 - 1 日 分: メンドーサ-宮西-増井-クロッタ
16日 オ 1 - 3 日 勝: 多田野2勝、S: 宮西2S、本塁打: 中田3号、ミランダ2号
17日 オ 4 - 1 日 敗: 大谷2敗、陽2号
18日 楽 5 - 13 日 勝: 吉川3勝1敗、本塁打: 中田4、5号、アブレイユ1、2号、大野1号
19日 楽 6 - 3 日 敗: 武田勝1勝2敗、本塁打: 大野2号

設定で、けがは「あり」にしているので、引き続き、けが人が出ており、大引が軽いけがでスタメンを外れ(今は快復してスタメンに戻っています)、西川と石井がけがで登録を抹消しています。
内野陣のけが人の代わりに1番サードを務めていた今浪のトレードも痛かったです。ゲーム上ではまだチームにいますが、起用は自粛しています。
その代わりに、岡をスタメンで使ったり、渡邉を体験的に1軍に上げたりと、ゲーム的にはけが人が出るのは、それはそれで楽しいです。
今のスタメンは、以下の通りです。

9 6 大 引(右) .319 0本 2打点 2盗塁
7 5 杉 谷(両) .246 0本 3打点 4盗塁
3 8  陽 (右) .391 2本 12打点 9盗塁
4 7 中 田(右) .294 5本 23打点 0盗塁
5 D ミランダ(左) .284 2本 12打点 0盗塁
6 3 アブレイユ(右) .200 2本 8打点 0盗塁
7 9 赤 田(両) .346 0本 4打点 0盗塁
8 2 大 野(右) .255 2本 4打点 0盗塁
2 4 中 島(左) .206 0本 4打点 7盗塁

- 9 村 田(左) 1.000 0本 0打点 3盗塁
- 3 稲 葉(左) .750 0本 0打点 0盗塁
- 9 佐藤賢(左) .429 0本 0打点 0盗塁
- 2 近 藤(左) .375 0本 1打点 0盗塁
9 9  岡 (右) .333 0本 0打点 0盗塁
1 4 西 川(左) .313 0本 3打点 4盗塁
- 3 小谷野(右) .267 0本 1打点 0盗塁
9 6 渡 邉(右) .250 0本 2打点 0盗塁

投手は、クロッタを先発の5番手にしていたのですが、ゲームの初期設定ではスタミナが3回ぐらいしか持たないのと、リアルでもセットアッパーか抑えの素質が高そうなので、現在はセットアッパーにしています。
また、代わりに谷元を5人目の先発にしていたのですが、ロングリリーフに回して、リアルで好調な上沢を先発で使ってみます。
幸か不幸か石井が登録抹消になったので、その代わりに上沢を上げています。

◆先発◆
吉 川(左) 6.84 3勝1敗0H0S
武田勝(左) 5.16 1勝2敗0H0S
木佐貫(右) 4.58 0勝3敗0H0S
メンドーサ(右) 1.64 2勝0敗0H0S
上 沢(右) 0.00 0勝0敗0H0S
大 谷(右) 4.50 0勝2敗0H0S
◆中継ぎ◆
多田野(右) 0.00 2勝0敗1H0S
谷 元(右) 3.24 0勝1敗1H0S
武田久(右) 3.00 0勝0敗1H0S
鍵 谷(右)22.50 0勝0敗0H0S
石 井(左) 1.17 0勝0敗3H0S
矢 貫(右) 2.61 0勝0敗3H0S
◆セットアッパー◆
クロッタ(右) 2.25 1勝0敗1H0S
宮 西(左) 0.00 0勝0敗2H2S
◆抑え◆
増 井(右) 0.00 0勝0敗3H3S

日本ハムファイターズ2014」もご覧いただければ幸いです。
2014年03月29日 イイね!

プロ野球スピリッツ2014(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート3月29日号

プロ野球もいよいよ開幕しましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合観戦しています。また、それとは別に、今年も昨年に続き、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2014」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
ゲームモードてんこ盛りの本作ですが、プレイしているのは、もちろん、「ペナントレース」で、今年も日本ハムファイターズでフルシーズンを戦う予定です。
本作は、グラフィックも美しく、選手の顔も似ていて、演出も楽しめますが、操作体系や難易度もかなり細かく設定でき、プレイヤーがプレイしやすい環境を作り上げることができます。
プロ野球ゲームは、最初のうちはCPUにボロ負けすることが珍しくはありませんが、本作はCPUの難易度設定に「おまかせ」があり、コールドゲーム並みの大敗もなければ大勝もあまりありません。
なぜなら、この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も投手と打者別に設定されるからです。
また、各種設定も、自分がプレイしやすいように、いろいろとカスタマイズしています。
そのため、開幕戦から緊迫した面白い試合が続いています。

第1回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート3月29日号」では、3月28日時点でゲーム内で4月4日まで終了し、3勝4敗で楽天に3.0ゲーム差の3位につけています。

1 楽 天    6勝1敗0分け .857 ---
2 ロッテ    4勝3敗0分け .571 2.0
3 オリックス  3勝4敗0分け .429 3.0
3 日本ハム  3勝4敗0分け .429 3.0
3 ソフトバンク 3勝4敗0分け .429 3.0
6 西 武    2勝5敗0分け .286 4.0

開幕からの勝敗は、以下の通りです。
3月
28日 日 13 - 10 オ 勝: 吉川1勝、S: 増井1S
29日 日 0 - 3 オ 敗: 武田勝1敗
30日 日 0 - 5 オ 敗: 木佐貫1敗
4月
1日 ソ 3 - 5 日 勝: メンドーサ1勝、S: 増井2S
2日 ソ 2 - 12 日 勝: 多田野1勝
3日 ソ 4 - 2 日 敗: 大谷1敗
4日 ロ 8 - 0 日 敗: 吉川1勝1敗

開幕戦は、以下のようなオーダーで臨みました。
しかし、けがは「あり」にしているので、西川が開幕戦で腕に軽いけがをして代走専門となり、稲葉と赤田が相次いでけがで登録抹消になってしまいました。
そのため、1番にはサード・今浪、2番の中島を本来のセカンドに入れ、7番にライト・杉谷としています。

1 4 西 川(左) .500 0本 1打点 1盗塁
2 5 中 島(左) .190 0本 2打点 2盗塁
3 8  陽 (右) .500 0本 6打点 4盗塁
4 7 中 田(右) .276 0本 7打点 0盗塁
5 D ミランダ(左) .345 0本 5打点 0盗塁
6 3 アブレイユ(右) .240 0本 3打点 0盗塁
7 9 赤 田(両) .471 0本 4打点 0盗塁
8 2 大 野(右) .150 0本 0打点 0盗塁
9 6 大 引(右) .333 0本 1打点 0盗塁

- 3 稲 葉(左) .750 0本 0打点 0盗塁
- 9 佐藤賢(左) .500 0本 0打点 0盗塁
- 2 近 藤(右) .333 0本 0打点 0盗塁
1 5 今 浪(左) .333 0本 2打点 0盗塁
7 9 杉 谷(両) .286 0本 1打点 0盗塁
- 3 小谷野(右) .200 0本 0打点 0盗塁
- 9 村 田(左) .--- 0本 0打点 1盗塁

投手は、開幕メンバーとしては、以下のようにしています。
ただ、クロッタは、ゲームの初期設定ではスタミナが3回ぐらいしか持たないのと、リアルでもセットアッパーか抑えの素質が高そうなので、今後はそちらに回すこともありそうです。
その際は、6人目の先発として、谷元を繰り上げるかもしれません。
また、宮西はセットアッパーにしていますが、これはゲームの設定上、1人しか抑えにできないからで、実際には増井と宮西のダブルクローザーとして起用します。
なお、鍵谷が不調なため、多田野と入れ替えて、先発が崩れた際のロングリリーフとして起用します。

◆先発◆
吉 川(左) 8.56 1勝1敗0H0S
武田勝(左) 3.86 0勝1敗0H0S
木佐貫(右) 4.76 0勝1敗0H0S
メンドーサ(右) 2.57 1勝0敗0H0S
クロッタ(右) 6.00 0勝0敗0H0S
大 谷(右) 4.91 0勝1敗0H0S
◆中継ぎ◆
谷 元(右) 0.00 0勝0敗1H0S
武田久(右)10.13 0勝0敗0H0S
鍵 谷(右)22.50 0勝0敗0H0S
石 井(左) 0.00 0勝0敗2H0S
多田野(右) 0.00 1勝0敗0H0S
◆セットアッパー◆
宮 西(左) -.-- 0勝0敗0H0S
矢 貫(右) 0.00 0勝0敗0H0S
◆抑え◆
増 井(右) 0.00 0勝0敗0H2S

日本ハムファイターズ2014」もご覧いただければ幸いです。
2013年10月12日 イイね!

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート10月12日号

プロ野球も、いよいよクライマックスシリーズというところまできましたが、日本ハムは残念ながら最下位に終わり、楽しみもストーブリーグだけになりました。
私がプレイしているPS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」も、公式戦全日程が終了しました。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きました。

第12回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート10月12日号」では、クライマックスシリーズと日本シリーズの結果をお知らせします。
クライマックスシリーズは、ホフパワーと二岡抜き、日本シリーズはそれに加えてケッペル抜きで戦っています。
スターティングメンバーと先発ローテーションは、以下の通りです。

4 西川
9 杉谷
8  陽
7 中田
D アブレイユ
3 稲葉(鵜久森)
5 今浪
2 鶴岡(大野)
6 大引

先発ローテーション
武田勝
吉川
木佐貫
ウルフ
中村

クライマックスシリーズの勝敗は、以下の通りです。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

10月
--日 ○ 日 ADV. オ ●
16日 ● 日 0 - 4 オ ○
17日 ● 日 1 - 3 オ ○
18日 ○ 日 3 - 2 オ ●
19日 △ 日 0 - 0 オ △
20日 ○ 日 4 - 3 オ ●

日本シリーズの勝敗は、以下の通りです。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

10月
26日 ● 日 1 - 5 巨 ○
27日 ○ 日 1 - 0 巨 ●
29日 ● 巨 7 -10 日 ○
30日 ○ 巨 9 - 3 日 ●
31日 ○ 巨 1 - 0 日 ●
11月
1日 ○ 日 1 - 0 巨 ●
2日 ○ 日 1 - 0 巨 ●

ということで、クライマックスシリーズは3勝2敗1分けで日本シリーズに進出、日本シリーズは4勝3敗で日本一に輝いています。いずれも、期せずして、ゲームらしい展開になっています。
日本シリーズでは、吉川が2試合とも完封勝利、中田も大活躍しています。残念なことに、このゲーム、クライマックスシリーズと日本シリーズの個人成績をデータ化してくれないので、表にすることはできません。あしからず、ご了承ください。
年間表彰選手は、最優秀選手(MVP)に武田勝、日本シリーズMVPに中田が輝いています。
また、ベストナインは、優勝チームの日本ハムからは1人も出ないという異常事態になっています。しかし、ゴールデングラブは、2塁手で杉谷、遊撃手で大引、がそれぞれ獲得しています。杉谷が獲得というのが、嬉しいところです。
2013年09月14日 イイね!

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート9月13日号

プロ野球も、楽天のマジックが順調に減り、クライマックスシリーズ争いもますます激化してきましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合のように観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きます。

第11回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート9月13日号」では、9月13日時点でレギュラーシーズン全日程が終了する10月6日まで進み、78勝59敗7分けで優勝することができました。
残り4試合の時点で2位のオリックスに3.5ゲーム差とリードを広げ、直接対決で2-2と引き分けたのですが、残り3試合でオリックスが全勝しても日本ハムに及ばないため、優勝が決定しました。

1 日本ハム  78勝59敗7分け .569 ---
1 オリックス  74勝62敗8分け .544 3.5
3 ソフトバンク 72勝64敗8分け .529 5.5
4 楽 天    67勝71敗6分け .486 11.5
5 ロッテ    67勝73敗4分け .478 12.5
6 西 武    56勝82敗6分け .406 22.5

以下は、この間の勝敗です。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

9月
29日 ○ オ 5 - 7 日
10月
1日 ○ 日 1 - 0 楽
2日 △ 日 2 - 2 オ
4日 ● 日 0 - 10 ソ
5日 ○ 日 7 - 2 ソ
6日 ○ 日 3 - 1 西

個人タイトル争いは、アブレイユが41本と中田に対して1本リードのままで最終戦を迎えたのですが、その最終戦の第2打席で中田がホームランを放ち、アブレイユと41本で並び、その後は両者ともホームランがなかったため、仲良く41本で本塁打王となりました。
また、投手では、武田勝が202奪三振で最多奪三振のタイトルに輝いています。武田勝は現実にはシーズン106奪三振が最多なので、その倍近い数字をマークしていますが、このあたりはゲームならではといったところでしょうか。
ちなみに、表でも数字はご覧いただけますが、各部門のベスト5は以下の通りです。

打率
12  陽 .278
15 稲葉 .269
26 西川 .254
27 中田 .253
29 杉谷 .247

本塁打
1 中田 41
1 アブレイユ 41
3 ホフパワー 32
15  陽 12
20 稲葉 7

打点
5 アブレイユ 88
6 中田 78
16 ホフパワー 60
18  陽 57
-- 杉谷 38

盗塁
8  陽 16
9 杉谷 15
11 西川 12
20 大引 6
-- 中島 3

安打
8  陽 154
17 中田 138
20 杉谷 132
26 稲葉 122
-- 西川 114

出塁率
29  陽 .282
30 稲葉 .274
-- 中田 .257
-- 西川 .254
-- 杉谷 .248

防御率
2 武田勝 2.13
5 吉川 2.73
9 木佐貫 2.91
13 ケッペル 3.70

勝利
5 中村 12
8 武田勝 11
8 木佐貫 11
11 吉川 10
11 ケッペル 10

ホールドポイント
2 石井 31
3 武田久 26
8 矢貫 20
20 森内 11
25 宮西 7

セーブ
4 増井 25
7 宮西 19
15 乾 1
15 榎下 1

奪三振
1 武田勝 202
4 吉川 159
10 木佐貫 134
19 中村 100
26 乾 79

※表は、クリックすると大きくなります。
2013年08月31日 イイね!

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート8月31日号

プロ野球も、楽天にマジックが出て、クライマックスシリーズ争いも過熱して来ましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合のように観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きます。

第10回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート8月31日号」では、夏休みで1回お休みしたものの、それほどは進めておらず、8月30日時点で9月28日まで進み、74勝58敗6分けでオリックスに0.5ゲーム差の首位に立っています。
この間は、初の8連勝もしているのですが、オリックスもハイペースで、パ・リーグ優勝をかけた厳しい戦いが続きます。
また、オリックスとの首位決戦を前に、再び、難易度が激しく上がってバッティングが難しくなり、オリックスに先勝を許しています。

1 日本ハム  74勝58敗6分け .561 ---
1 オリックス  73勝59敗7分け .553 0.5
3 ソフトバンク 68勝63敗8分け .519 5.5
4 楽 天    66勝69敗6分け .489 9.5
5 ロッテ    65勝71敗4分け .478 11.0
6 西 武    55勝78敗6分け .414 19.5

以下は、この間の勝敗です。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

9月
16日 ○ ソ 1 - 4 日
17日 ● 西 5 - 0 日
18日 ● 西 7 - 2 日
19日 ○ 西 3 - 9 日
21日 ○ 日 5 - 2 楽
22日 ○ 日 9 - 2 楽
23日 ○ 日 4 - 2 楽
24日 ○ 日 6 - 5 ロ
25日 ○ 日 3 - 2 ロ
26日 ○ 日 2 - 1 ロ
27日 ○ ロ 2 - 5 日
28日 ● オ 7 - 2 日

最新のスターティングメンバーは、西川と大引の規定打席到達が可能なため、西川を1番に上げ、大引もスタメンで出場させています。
そのため、西川は疲労を考慮して指名打者とし、1番の陽を6番に下げ、今浪を7番サードで起用しています。
また、ホフパワーが31ホーマーとなったため、アブレイユと中田と合わせ、3人が30発以上を放っています。
そればかりか、アブレイユと中田は40本の大台に乗せ、2人とも40本でホームラン王を争っています。

1 D 西 川(左)
2 4 杉 谷(両)
3 3 アブレイユ(右)
4 7 中 田(右)
5 9 ホフパワー(左)
6 8  陽 (右)
7 5 今 浪(左)
8 2 鶴 岡(右)
9 6 大 引(右)

※表は、クリックすると大きくなります。投手打撃成績は、いったん掲載をお休みします。

プロフィール

「ありがとうございます。モデルナ2回目の副反応は軽微のまま終わりました。ワクチン接種する人は、注射する側の腕を当日深夜まで断続的にぐるぐる回すと良さそうです。」
何シテル?   09/27 14:43
こんにちは、JIM KANOHです。 ブログ記事の更新は、2021年5月から、サイト、ブログ、SNSを統合して立ち上げた新サイト「JIM'S ATTIC」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビッグバン 
カテゴリ:SLOT CAR
2012/08/30 10:24:44
 
サッキーズ・コレクションズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2010/10/02 19:55:49
 
ボーダーレイヴァーズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2009/10/26 09:30:16
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたのXboxかスロットカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目、7年所有。 CR-Xに不満を感じ始めていたところ、憧れのRX-7でFD3Sがいよ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目、2年11ヵ月所有。 クルマの運転にも慣れ、ジェミニのパワーに不満が出たところで、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1台目、1年半所有。 100万円に近い価格で買えるクルマの中から、スタイリングとセイシェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation