• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIM KANOHのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

スロットカー・SLOT.IT GR.C WEC

今回は、「SLOT.IT GR.C WEC」のお話です。

スロット・イットのグループCカーによる24時間レース「Slot.it Group C World Endurance Championship」(SLOT.IT GR.C WEC)が4月10~12日にイタリアで行われます。
最大48チームが参加して行われる24時間レースで、8時間ずつのスティント3回で24時間を競います。
さらに、各スティントは、60分の8ラウンドに分けられ、5分間のレーンチェンジタイムが設けられます。
各スティントごとにポイントが加算され、最高ポイントを獲得したチームが優勝になります。
また、最も長い距離を走ったチームは、「Winner of the Slot it Group C 24 Hours」に輝きます。
各チームは、3スティントとも異なるモデルで走らなければならず、セカンドスティントはナイトセッションとなるため、このセッションを走るモデルはライトの装着が義務付けられます。
スロット・イットのCカーである、ポルシェ956C、ポルシェ962C、メルセデスC9、ジャガーXJR6/9、ジャガーXJR12、ランチアLC2/84、ランチアLC2/85、トヨタ88C、ニッサンR89C、マツダ787Bがその対象となります。
また、イコールコンディション化を図るため、レギュレーションも細かく定められています。
そう言えば、次のニッサンR89Cは、ティノラスのカラーリングなんですよね。ワークスカラーは売れすぎなので、2番目、3番目が狙い目かもしれません。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2015/02/22 16:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2015年02月15日 イイね!

スロットカー・RUNUP CORVETTE(NSR)

今回は、マイカーのお話です。

私のスロットカーの168号車は、RUNUP CORVETTE(NSR)です。
私がいつも利用しているイギリスのスロットカーショップの「Subscriber / Customer Offers」で、NSRのスロットカー20台ほどが、通常価格75ポンドのところ、36.99ポンドで販売されたため、セールスタート日に速攻で注文したクルマです。
このクルマは、SUPER GTに参戦していたRUNUP CORVETTEで、発売当初から気になっていたのですが、NSRの価格は高く、コルベットC6R自体もSCXで既に持っていたため、買うまでには至りませんでした。
しかし、イギリスの付加価値税が割引され、送料の3.99ポンドを足しても34.82ポンドとNSRとしては安く買えるし、NSRのGTも持っていなかったため、この機会にと買うことにしました。
このクルマは、2012年にSUPER GTのGT300クラスに参戦しており、モデルとなったセパンでは田中篤、白坂卓也のドライビングでGT300クラス17位に入っています。
また、1年を通してほぼこのカラーリングですが、第1戦の岡山国際サーキットのみ2ndドライバーは菊地靖が乗り、第5戦は欠場、第6戦からは「RUNUP」ではなく「RUN UP」でエントリーしています。
さて、クルマは11月21日に発送され、11月29日に到着しました。ペイント、タンポ、クリアは問題ないのですが、NSRらしく実車よりも平べったく、走り優先になっていることが分かります。
シャシーは、Xハードトライアンギュラーモーターマウントに、21400RPM、350G/CMのキング21エボモーターがアングルワインダーで搭載され、ギア比は14:31です。
モーターの前方には、ボタンマグネットが配され、ダウンフォースを生み出しています。
NSRクラシックのフォードGT40MKIIとポルシェ917Kは、20000RPM、164G/CMのシャークモーターが搭載されており、ロングストレートを持つ高速サーキットで比較すると、さすがにスピードに差があります。
もちろん、高速ながらも安定した走りが得られるのはどちらも同じで、ノーマル(マグネット付き)だけでなくノーマグ・ノーウエイトでも、驚くほどの速さと安定感があります。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2015/02/15 16:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2015年02月08日 イイね!

スロットカー・3m×2mの面積で96mのホームサーキット(YouTube投稿動画)

今回は、YouTubeに投稿されている動画「321ft Scalextric Digital Slotcar Track (3 layouts in 1) (3mx 2m)」のお話です。

私は、毎日のようにYouTubeでスロットカーの動画をチェックしていて、ちょっといいなと思ったら、Twiiterで紹介したりしています。
今回の動画は、Twitterの短文で流れてしまうのも、もったいないと思ったので、ブログで取り上げることにしました。
このホームサーキットは、スケーレクストリックのデジタルで、ショートトラック、ミディアムトラック、ロングトラックを接続することで、わずか3m×2mのスペースに、321フィート(96.3m)ものロングサーキットを実現させています。
動画では、カレラのACコブラにより3周走るところが見られますが、デジタルだけに任意でショート、ミディアム、ロングを行き来して走ることが可能になっているようで、動画を見ているだけでは、どこで繋がっているのか簡単には分かりません。
実在するサーキット的に言うと、画面左側が海側、画面右側が山側、といったところで、海側は6レーン風にもなっており、山側は峠以上に入り組んだ構造になっています。
海側は、ストレートもそれなりに長く、爽快感も得られそうですし、シケインがアクセントにもなっています。
山側は、階層がものすごく、6層にも7層にもなっており、このレイアウトを組むのはもちろんのこと、トラックの支えを作るのも大変に思います。
ブラインドになっているコーナーも多く、いろんなクルマを走らせるためには、勘と慣れが必要になってきそうです。
かなり大胆なレイアウトではありますが、3m×2mの面積で96mものサーキットを作れるという見本としては、なかなか面白いものになっています。
せっかく記事で取り上げたのに動画が削除されることがありますが、できれば削除せずに残しておいてほしいところです。もし、記事をご覧になった際に削除されていたら申し訳ありません。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2015/02/08 17:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2015年02月05日 イイね!

1月の更新情報&プレイしたゲーム

このブログにおいて記事を更新する頻度は低いのですが、みんカラ利用者の方へのご案内として、月ごとの更新情報をお知らせしています。1月の更新情報は、以下の通りです。

メインサイト: JIM'S ATTIC
1月17日 「ATTIC ITEM&EVENT」に「ド迫力咆哮!DXゴジラ2014」を追加(みんカラ掲載)。
1月18日 「SLOT CAR」に「サッキーズ・コレクションズ(2015.1.10)」を追加(みんカラ掲載)。
1月25日 「SLOT CAR」に「スロットカー サーキット&バトルタンク HOT-JOY(2015年新春版)」を追加
(みんカラ掲載)。

コンテンツ: XBOX ONE PLAY REPORT
※このコンテンツは、ほぼ毎日、更新しています。Xboxのプレイリポートを中心に、スロットカーとモータースポーツの記事があります。
XBOX ONE PLAY REPORTのミラー

また、最近はみんカラにも同一の記事を掲載することが多いので、1月にプレイしたゲームをプレイ時間が長いと思われる順に、Xbox Oneに関しては私のプレイ動画と合わせて紹介します。
上の写真は、私のXboxのゲーマーカードです。1月末日現在の私のXboxのプレイ状況です。
下の写真は、クリックすると、私のプレイ歴とゲーマースコアが一覧できます。以前は、実績のコンプリートや実績解除率にこだわっていましたが、元々、ダウンロードコンテンツ、特にマルチプレイ専用のものは買う気がないのと、サイト(メインブログ)の毎日更新に間に合わせる必要があるため、最近は、こだわりこそあるものの固執はしておらず、以前ほど各タイトルの実績が伸びません。

1. THIEF(Xbox One) 私のプレイリポート


2. SKYLANDERS SWAP FORCE(Xbox One) 私のプレイリポート


3. 零~濡鴉ノ巫女~(Wii U) 私のプレイリポート


4. SHAPE UP(Xbox One) 私のプレイリポート


5.ZUMBA fitness WORLD PARTY(Xbox One) 私のプレイリポート


6. RIPTIDE GP2(Xbox One) 私のプレイリポート


7. SKYLANDERS SPYRO'S ADVENTURE(Wii U) 私のプレイリポート
2015年02月01日 イイね!

スロットカー・ニュルンベルク・トイフェア2015

今回は、速報「ニュルンベルク・トイフェア2015」です。
海外のサイトから得た速報の中で注目できるものを、メーカーのアルファベット順にざっとまとめてみました。各メーカーの写真は、メーカー名をクリックしてください。ただ、例年に比べると、海外サイトの情報は遅めで、まとまりが良くありません。

アヴァントスロット: ニューシャシーを開発し、アウディ・クアトロA2、トヨタ・セリカGT-FOUR、ジャガーXJ-220、ポルシェ911GTIといったラインアップ。このところラリーに力を入れていますが、トヨタ・セリカGT-FOURは楽しみです。
カレラ: 世界最大級のスロットカーメーカーだけに、マクラーレンF1 W05ハイブリッド、フェラーリF14T、フォーミュラE、ポルシェ917Kをはじめ、GT、DTMの新カラーやオールドモデルなど幅広くリリースされます。フォーミュラEのカラーリングが増えれば、ワンメイクレースが楽しめそうです。
ニンコ: 若干、情報が不足しています。
NSR: コルベットC7R GT3、BMW Z4 GT3などが見られます。
レーサー: グループ5を充実させます。BMW320Gr.5、マスタングが加わります。
SCX: 復活の兆しが感じられるワイドレンジです。クラシックラリーのセアト1430FU、ルノー5ターボ、ケン・ブロックのフォード・フィエスタWRC(2014)、ルノーRS01、GTとDTMの2014年バージョンもリリースされます。
スロット・イット: 今年はオールドDTMが新たなラインです。アルファロメオ155 V6 TI、オペル・カリブラ(2016年リリース)、待望のニッサンR89Cも出ます。ポルシェ962Cも、レイトンハウスが出ます。
SRC: 1970年代のF1に力を入れており、マクラーレンM23を皮切りに、ルノーRS10、フェラーリ312T4、ヘスケス308などを順次リリースします。F1は車種とカラーバリエーションも豊富で、レースも開催しやすそうです。BMW3.0CSL、ラリーのオペル・カデットなども登場します。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2015/02/01 11:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味

プロフィール

「ありがとうございます。モデルナ2回目の副反応は軽微のまま終わりました。ワクチン接種する人は、注射する側の腕を当日深夜まで断続的にぐるぐる回すと良さそうです。」
何シテル?   09/27 14:43
こんにちは、JIM KANOHです。 ブログ記事の更新は、2021年5月から、サイト、ブログ、SNSを統合して立ち上げた新サイト「JIM'S ATTIC」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

ビッグバン 
カテゴリ:SLOT CAR
2012/08/30 10:24:44
 
サッキーズ・コレクションズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2010/10/02 19:55:49
 
ボーダーレイヴァーズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2009/10/26 09:30:16
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたのXboxかスロットカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目、7年所有。 CR-Xに不満を感じ始めていたところ、憧れのRX-7でFD3Sがいよ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目、2年11ヵ月所有。 クルマの運転にも慣れ、ジェミニのパワーに不満が出たところで、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1台目、1年半所有。 100万円に近い価格で買えるクルマの中から、スタイリングとセイシェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation