• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIM KANOHのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

スロットカー・ニュルンベルク・トイフェア2016

今回は、速報「ニュルンベルク・トイフェア2016」です。
海外のサイトから得た速報の中で注目できるものを、メーカーのアルファベット順にざっとまとめてみました。各メーカーの写真は、メーカー名をクリックしてください。ただ、2016年は2015年以上に海外サイトの情報が遅く少なく、大手メーカー以外は情報がありません。これは、メーカー自体が出展費用を節約するため、出展を縮小したり、取り止めたりしているためです。代わりに、独自にインターネットで情報発信したり、各都市のスロットカー専門のショーに出展したりしているようです。

カレラ: 例年通り、1/32を中心に1/43から1/24まで、アナログからデジタルまで、幅広くリリースします。1/32では、フォードGT、新アウディR8 LMS GT3、ランボルギーニ・ウラカン、メルセデスAMG GT3、ポルシェ911カレラSロードカー、フェラーリ365P2、フェラーリSF15T、フォード・トリノ・タラデガ、シボレー・コルベット・スティングレイ、ベルエア、そして、写真は非公開ながらレッカー車が新たに出ます。
トラックでは、ヘアピンカーブ1/60、マルチスタートレーン(ラップカウンター・フォー・マルチレーントラック)が新たに発売されます。ヘアピンカーブは、ちょっと興味をそそられます。

フライ: ティレルF1が6輪車のP34と007、フォルクスワーゲン・コンステレーション・フォーミュラトラックもリリースされます。ティレルP34が新車として発売されるのがうれしいですね。

ニンコ: 1/43のダブルループサーキットセットの情報が出ています。フォード・フィエスタRSを操り、8.51mのサーキットで競います。

スケーレクストリック: 2016年は、新旧BTCC車両が数多く発売されますが、ホンダ・シビックTYPE R、フォード・シエラRS500、BMW E30の写真が初公開されています。スケーレクストリックらしい安定感のある仕上がりで、発売が楽しみです。

SCX: フェラーリ308GTBグループB、ラリーカーのタルボット・サンビーム、フォード・エスコートMKII、フィアット131アバルト、フィアット124スパイダー、ルノー4・ティエラ・デル・フエゴ。
現代のGTでは、新アウディR8 LMS、シボレー・コルベットC7Rがリリースされます。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2016/01/31 10:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2016年01月24日 イイね!

スロットカー・「メルセデス・ベンツコネクション(東京)」で30、31日に「smartスロットカー大会」を開催

今回は、「メルセデス・ベンツコネクション(東京)」で1月30、31の両日に「smartスロットカー大会」が開催されるというお話です。

Mercedes-Benz Connection」(メルセデス・ベンツコネクション)は、「つながる・つなげる」をコンセプトに、メルセデスブランドの活動として、2011年7月に東京・六本木にオープン。その後、乃木坂に移転、大阪・梅田へ進出など、日々、成長し続けてきています。
カフェ・レストランは、本物のクオリティー、本格的な味、最高のサービスを、カジュアルに気軽に利用でき、専門スタッフが総合的に案内する「トライアルステーション」は、誰でも気軽にメルセデスに乗れる試乗体験サービスです。
そんなメルセデス・ベンツコネクション(東京)で、1月30、31の両日に、「smartスロットカー大会」が開催されます。
専用のサーキットで、新型「smart fortwo」のスロットカーを操り、3分間の走行で目標周回数をクリアするというものです。達成できたら、オリジナルグッズがプレゼントされるそうです。
両日とも、10:00~12:00、13:00~15:00、15:30~17:30、18:30~20:00と、ほぼ一日中、いつ行っても少し待てば参加できるようなので、当日、近くに行く予定があるという人は、参加してみてはいかがでしょうか。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2016/01/24 15:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2016年01月17日 イイね!

スロットカー・ホームサーキットを作ろう(5m×2m、4レーンの場合)

今回は、先週に引き続きホームサーキットを作ろうというお話です。

先週は、5m×2mという面積の中で、カレラ2レーンのレイアウトを考えてみました。今週は、同じ5m×2mという制約の中で、カレラでも4レーンのレイアウトは可能かということにチャレンジしてみました。
今回は、4レーンということで、バンクを入れると巨大になってしまうため、バンクを使っていませんが、当然、バンクに置き換えることもできます。
また、4レーンで、内側は平坦、外側はバンクという組み合わせは、カレラのバンクが見た目よりもわずかにRが小さくなるという特性から難しく、すべて平坦、すべてバンク、という組み合わせが無難です。
もちろん、コーナーは、コーナー出口のストレートも含めて、ボーダーが必要です。ボーダーがないと、アウト側のリアタイヤが脱輪してしまいます。
バンクにする場合には、ハイスピードで飛び出すおそれがあるため、「NINCO SAFETY WALL SET」などを取り付けておくと安心です。もちろん、自作でもOKです。
なお、ソフトの性格上、1/30カーブが1/60カーブよりも多くなっていますが、実際には1/30カーブを1/60カーブに置き換えることができるものが少なからずあります。

立体交差を使わずに平坦路だけで4レーンを作ってみましたが、サイズ的にギリギリながら、1周約14mと距離も少し不足しています。それでも、コーナーは、直角、ヘアピン、その中間とバリエーションは持たせました。R3やR4のコーナーを入れたいところですが、距離がもっと短くなります。

パーツリスト: 4.96m×2.02m、1レーン=13.65m、2レーン=14.26m
Exclusiv/Evolution Standard Straight 36本
Exclusiv/Evolution 1/3 Straight 12本
Exclusiv/Evolution 1/4 Straight 6本
Exclusiv/Evolution Power Terminal 2本
Exclusiv/Evolution Curve 1/30 16本
Exclusiv/Evolution Curve 1/60 9本
Exclusiv/Evolution Curve 2/30 34本

大小2つのオーバルをバックストレート側の立体交差でつないだレイアウトです。R3とR4の1コーナーから、立体交差をくぐってインフィールドに入り、左のR1とR2のコーナーから立体交差で上に上がり、反対側ですぐに下に下りて、R3とR4の最終コーナーに入ります。立体構造がミニマムなため、設置が簡単で視界も良好になります。

パーツリスト: 4.81m×1.99m、1レーン=17.17m、2レーン=18.41m
Exclusiv/Evolution Standard Straight 54本
Exclusiv/Evolution 1/3 Straight 4本
Exclusiv/Evolution 1/4 Straight 12本
Exclusiv/Evolution Power Terminal 2本
Exclusiv/Evolution Curve 1/30 1本
Exclusiv/Evolution Curve 1/60 6本
Exclusiv/Evolution Curve 2/30 16本
Exclusiv/Evolution Curve 3/30 15本
Exclusiv/Evolution Curve 4/15 24本

インディアナポリスのように4つのコーナーを持つオーバルと変形8の字を組み合わせたレイアウトです。図では2コーナーから立体交差の下を通っていますが、実際には1コーナーから坂を上がり、2コーナーから斜めのストレート、3~4コーナーまでが立体交差の上で、バックストレートで坂を下りてホームストレートまでが立体交差下になります。20m超の長さを達成していますが、立体交差を支える区間が長く、設置が面倒で、視界も少し悪くなります。

パーツリスト: 4.67m×1.88m、1レーン=20.46m、2レーン=20.45m
Exclusiv/Evolution Standard Straight 70本
Exclusiv/Evolution 1/3 Straight 8本
Exclusiv/Evolution 1/4 Straight 2本
Exclusiv/Evolution Power Terminal 2本
Exclusiv/Evolution Curve 1/30 12本
Exclusiv/Evolution Curve 1/60 2本
Exclusiv/Evolution Curve 2/30 24本
Exclusiv/Evolution Curve 3/30 12本
Exclusiv/Evolution Curve 4/15 8本

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2016/01/17 16:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2016年01月10日 イイね!

スロットカー・ホームサーキットを作ろう(5m×2mの場合)

今回は、ホームサーキットを作ろうというお話です。

ホームサーキットを作りたいというお話がありましたので、その面積(5m×2m)に対応したカレラのレイアウトを考えてみました。
考えてみましたと言っても、私が組んだレイアウトを基に、横や縦に少しストレッチしたものです。
いずれも、実際に走って楽しめたので、ストレッチした分だけ走りやすくなっているのではないかと思います。
ホームサーキットの場合、どうしてもスペースに制約があり、なかなかロングストレートが組めず、開放感を得られにくくなってしまいます。
その分、ストレートとストレートをバンクでつなぐことで、擬似的なロングストレートを作り出して、開放感を得られるようにしています。
また、バンク以外のコーナーは、コーナー出口のストレートも含めて、ボーダーが必要です。ボーダーがないと、アウト側のリアタイヤが脱輪してしまいます。
バンクも、ハイスピードで飛び出すおそれがあるため、「NINCO SAFETY WALL SET」などを取り付けておくと安心です。もちろん、自作でもOKです。

1コーナーをバンクにすることで、最終コーナーからスピードを乗せ、バックストレート終盤までをハイスピードセクションにしています。
その一方、バックストレートエンドに立体交差のタイトコーナーを組み込んだセクションを設けて、テクニカルセクションを作り出しています。

パーツリスト: 5.00m×1.59m、1レーン=19.34m、2レーン=19.39m
Exclusiv/Evolution Standard Straight 29本
Exclusiv/Evolution 1/3 Straight 4本
Exclusiv/Evolution 1/4 Straight 1本
Exclusiv/Evolution Power Terminal 1本
Exclusiv/Evolution Curve 1/60 3本
Exclusiv/Evolution Curve 2/30 18本
Exclusiv/Evolution Curve 3/30 2本
Exclusiv/Evolution Banked curve 3/30 6本

プランでは、インフィールドコーナーと、そこからストレートをはさんで続く最終コーナーをR2のバンクにし、1コーナーをR3の通常のコーナーにしていますが、1コーナーもR3のバンクにしてしまえば、ハイスピードセクションが長く続きます。
バックストレートエンドにタイトコーナー、インフィールドに緩やかなシケインを組み込み、テクニカルセクションを作り出しています。

パーツリスト: 4.99m×1.59m、1レーン=21.78m、2レーン=20.63m
Exclusiv/Evolution Standard Straight 39本
Exclusiv/Evolution 1/3 Straight 3本
Exclusiv/Evolution 1/4 Straight 2本
Exclusiv/Evolution Power Terminal 1本
Exclusiv/Evolution Curve 1/60 3本
Exclusiv/Evolution Curve 3/30 8本
Exclusiv/Evolution Banked curve 2/30 12本

極限まで空間を有効活用したレイアウトです。1コーナー側は、すべて通常のコーナーのため、一見すると6レーンにも見える豪華さで、長さも27.40mあります。
また、バックストレートから続くコーナーをR2のバンクにしており、最終コーナーからR2のバンクを経たストレートまでが擬似的なストレートになります。
インフィールドのシケイン2ヵ所がテクニカルセクションで、最終コーナーのタイトコーナーが我慢のしどころになります。

パーツリスト: 4.87m×1.60m、1レーン=27.40m、2レーン=26.83m
Exclusiv/Evolution Standard Straight 46本
Exclusiv/Evolution 1/3 Straight 5本
Exclusiv/Evolution 1/4 Straight 2本
Exclusiv/Evolution Power Terminal 1本
Exclusiv/Evolution Curve 1/60 11本
Exclusiv/Evolution Curve 2/30 6本
Exclusiv/Evolution Curve 3/30 10本
Exclusiv/Evolution Banked curve 2/30 6本

カレラの公式サイトにも載せられている実在するサーキット、カタルニアのレプリカです。R1のコーナーばかりで構成される上、メインストレート以外はロングストレートがないため、爽快感は得にくいと思います。

パーツリスト: 4.87m×2.00m、1レーン=17.41m、2レーン=16.79m
Exclusiv/Evolution Standard Straight 26本
Exclusiv/Evolution 1/3 Straight 1本
Exclusiv/Evolution 1/4 Straight 2本
Exclusiv/Evolution Power Terminal 1本
Exclusiv/Evolution Curve 1/30 6本
Exclusiv/Evolution Curve 1/60 21本

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2016/01/10 16:45:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2016年01月04日 イイね!

12月の更新情報&プレイしたゲーム

このブログにおいて記事を更新する頻度は低いのですが、みんカラ利用者の方へのご案内として、月ごとの更新情報をお知らせしています。12月の更新情報は、以下の通りです。

メインサイト: JIM'S ATTIC
12月6日 「SLOT CAR」に「FORD SIERRA RS COSWOTRH(SCX)」を追加(みんカラ掲載)。
12月13日 「SLOT CAR」に「VOLKSWAGEN BEETLE TUNING NEW F1(TEAM SLOT)」を追加(みんカラ掲載)。
12月17日 「SLOT CAR」に「スケーレクストリックの2016年レンジ: BTCCとパートナーシップを締結」を追加(みんカラ掲載)。
12月24日 「XBOX 360 REVIEW」に「Xbox 360コントローラーの左右スティック&方向パッドを交換」を追加(みんカラ掲載)。
12月27日 「SLOT CAR」に「LOTUS 78 AURORA F1(FLY)」を追加(みんカラ掲載)。

コンテンツ: XBOX ONE PLAY REPORT
※このコンテンツは、ほぼ毎日、更新しています。Xboxのプレイリポートを中心に、スロットカーとモータースポーツの記事があります。
XBOX ONE PLAY REPORTのミラー

また、最近はみんカラにも同一の記事を掲載することが多いので、12月にプレイしたゲームをプレイ時間が長いと思われる順に、Xbox Oneに関しては一部を除き私のプレイ動画と合わせて紹介します。
上の写真は、私のXboxのゲーマーカードです。12月末日現在の私のXboxのプレイ状況です。
下の写真は、クリックすると、私のプレイ歴とゲーマースコアが一覧できます。以前は、実績のコンプリートや実績解除率にこだわっていましたが、元々、ダウンロードコンテンツ、特にマルチプレイ専用のものは買う気がないのと、サイト(メインブログ)の毎日更新に間に合わせる必要があるため、最近は、こだわりこそあるものの固執はしておらず、以前ほど各タイトルの実績が伸びません。

1. Xbox Fitness(Xbox One) 私のプレイリポート


2. ASSASSIN'S CREED IV: BLACK FLAG(Xbox One) 私のプレイリポート


3. SKYLANDERS SWAP FORCE(Xbox One) 私のプレイリポート


4. DISNEY INFINITY 3.0 EDITION(Xbox One) 私のプレイリポート


5. FORZA MOTORSPORT 6(Xbox One) 私のプレイリポート


6. THE WALKING DEAD A TELLTALE GAMES SERIES (Xbox One) 私のプレイリポート


7. IRONFORCE INVATION(ニンテンドー3DS)

プロフィール

「ありがとうございます。モデルナ2回目の副反応は軽微のまま終わりました。ワクチン接種する人は、注射する側の腕を当日深夜まで断続的にぐるぐる回すと良さそうです。」
何シテル?   09/27 14:43
こんにちは、JIM KANOHです。 ブログ記事の更新は、2021年5月から、サイト、ブログ、SNSを統合して立ち上げた新サイト「JIM'S ATTIC」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビッグバン 
カテゴリ:SLOT CAR
2012/08/30 10:24:44
 
サッキーズ・コレクションズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2010/10/02 19:55:49
 
ボーダーレイヴァーズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2009/10/26 09:30:16
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたのXboxかスロットカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目、7年所有。 CR-Xに不満を感じ始めていたところ、憧れのRX-7でFD3Sがいよ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目、2年11ヵ月所有。 クルマの運転にも慣れ、ジェミニのパワーに不満が出たところで、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1台目、1年半所有。 100万円に近い価格で買えるクルマの中から、スタイリングとセイシェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation