• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIM KANOHのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

スロットカー・「ZENT ART MUSEUM」の「ミニカー/自動車模型展覧会」でスロットカーサーキットを展示

今回は、「ZENT ART MUSEUM」で行われている「ミニカー/自動車模型展覧会」のお話です。

ZENTは、SUPER GTで、長年、GT500のセルモをスポンサードしていることから、ご存知の方も多いことと思います。スロットカーでも、ZENT CERUMO SC430がニンコとGスロットから発売されており、私も持っています。
そんなZENTは、愛知県と岐阜県で遊技場の経営、不動産開発事業を行っている会社で、社名は善都です。愛知県の豊田市、岡崎市、安城市、岐阜県の大垣市、多治見市に店舗(パチンコ、スロット)があります。
その中の「ZENT名古屋北店」に「ZENT ART MUSEUM」が併設されているのですが、7月23日に新たに「モデルカー/自動車模型 作って!遊んで!飾って!」としてリニューアルオープンしました。
そして、オープン記念として、「ミニカー/自動車模型展覧会」を開催しています。「モデルカー/自動車模型」をテーマに、楽しさやかっこ良さを見て楽しんでもらう展覧会で、再度、ブームになっているミニ四駆とスロットカーを中心に、定番のミニカー/RC(ラジコンカー)などを紹介する展覧会です。
展覧会場は、「飾る」を中心に、色々な自動車模型の展示、実際のレースを感じさせるようなジオラマのサーキット、プラモデルやミニ四駆の展示、モデルカー歴史年表の図解などで展開されています。
そのジオラマのサーキットというのがスロットカーで、カレラの2レーンが会場のメイン展示として据えられています。
規模はそんなには大きくはないですし、走らせることができるかどうかは分からないのですが、近くにお住いの方は出かけてみてはどうでしょうか?
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2016/07/31 16:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2016年07月24日 イイね!

スロットカー・TEAM SCALEXTRIC BLUE RACING TRUCK(SCALEXTRIC)

今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの178号車は、TEAM SCALEXTRIC BLUE RACING TRUCK(SCALEXTRIC)です。いつもお世話になっているイギリスのスロットカーショップでセールがあったため購入しました。
不定期で開催されるセールは実に1年以上ぶりとあって期待も大きかったのですが、今回はいつも通り約20台が追加されたものの、その大半がスケーレクストリックで、しかも、私が好きなジャンルのスポーツプロトタイプカーやGTがありませんでした。
それでも、1年以上ぶりのセールだけに何か買おうと探したところ、2番目に候補になったのが、新たに発売されたレーシングトラックです。
レーシングトラックは、フライではかなり多くのモデルとカラーがリリースされ、世界中でレースも開催されるほど人気になっています。
スケーレクストリックも、過去にはレーシングトラックを発売していましたが、時代が時代だけにチープなつくりで、フライのような精巧な造りではありませんでした。
今回、発売されるモデルも、架空のクルマで、スーパーレジスタンスで、コクピットはなく、全般に質素な造りで、フライのようなリアルさはありません。
それでも、今のスケーレクストリックのレベルなりの仕上がりで、簡略化されてはいるものの、ディテールはそれなりに凝っているし、ペイントやタンポも申し分ありません。
そもそも、フライのように高価ではなく、価格自体が24.99ポンドに抑えられており、それがセールで13.99ポンドになっていたのですから、かなりお買い得です。
2台セットで買って送料込みで5928円になったため、このクルマは送料込みで2500円ぐらいだと思います。
そんなクルマは、6月24日に発送され、6月30日に到着しました。イギリスからの郵便は比較的速く着くのですが、これなら申し分ありません。
ケースは、プラスチックではなく紙で、以前買ったSCALEXTRIC START ENDURANCE 2-CAR PACKと同じです。このあたりも、どれぐらい安くなるかは知りませんが、コストダウンがうかがえます。
1/32スケールのトラックだけに大きく感じるのですが、長さが17cm、幅が7.2cm、高さが8cmで、高さ以外はそれほど大きくもありません。
重量も、スーパーレジスタンスで質素な造りになっていることもあるのか、126gと意外と軽めです。
モーターは18000回転のインライン、9:27のギア比で、リアタイヤはトラックらしく片側2輪の4輪になっています。
私はまだ走らせていないのですが、ちょうど走行動画がありましたので、貼り付けておきます。タイヤをシリコンタイヤ、フロントにもガイドが外れないように薄いバーマグネットを貼り付けているそうですが、精度の高いスケーレクストリックらしく、安定感のあるきびきびした走りを見せています。
スケーレクストリックのレーシングトラックは、まだ2カラーしかなくレースできるほどではないですし、単独で走りを楽しむ分にはこれぐらいの仕様が良さそうです。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2016/07/24 16:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2016年07月17日 イイね!

スロットカー・サッキーズ・コレクションズ走行リポート7.10

今回は、「サッキーズ・コレクションズ走行リポート7.10」です。

7月10日、大阪の「サッキーズ・コレクションズ」に行ってきました。9日に鈴鹿サーキットでSUPER GTの公式テストを見て、10日に用事を済ませ、軽く昼食を摂ってから、13時30分頃に到着しました。
毎度のことなのですが、12時からオープンになっているものの、ハードスケジュールで午前中に用事を済ませ、軽く昼食も摂ると、どうしてもオープン後に着くことができません。
この日は、終日自由走行だったのでまだ良かったのですが、これがレースとなると、最終調整を済ませ、すべてのレーンで限界走行、というところまでできず、レーンによってはぶっつけ本番になってしまいます。
さて、終日自由走行で、ゲリラレースもなかったため、けっこうな賑わいを見せてはいたものの、走行して交替時間に調整という手順でいろいろなクルマを試しました。
次の3連休にレースがあるというトランザムやV8スーパーカーをレギュレーションに合わせて調整したり、グループ5やLMP、ニンコGTを走らせたりと、感触をつかみながら走行を重ねていきました。
ただ、トランザムは、指定メーカーのタイヤがすべて径が大きくて合わず、ノーマルタイヤでの走行となりました。
レース用に仕上げるなら、ウレタンタイヤを履かせるか、リアアクスルをスロット・イットにごっそり交換するかなのですが、大々的な改造は、お金もかかるし、個人的にも好きではないので、自分が行く日とレーススケジュールとの兼ね合いで考えようと思います。
途中、常連さん同士のハイスピードバトルが続いていたのですが、これに参戦できるクルマもなく、このあたりも作っておいた方がいいのかなと考えさせられました。
次回はいつになるか確定はしていませんが、また営業スケジュールを見つつ、クルマを作っていくことになりそうです。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2016/07/17 16:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味
2016年07月06日 イイね!

6月の更新情報&プレイしたゲーム

このブログにおいて記事を更新する頻度は低いのですが、みんカラ利用者の方へのご案内として、月ごとの更新情報をお知らせしています。6月の更新情報は、以下の通りです。

メインサイト: JIM'S ATTIC
6月5日 「SLOT CAR」に「「イオンモール綾川父の日企画 スロットカーレーシングサーキットで遊ぼう♪」 」を追加(みんカラ掲載)。
6月12日 「SLOT CAR」に「スロット・イットのデジタルでル・マンを再現したイベント 」を追加(みんカラ掲載)。
6月26日 「SLOT CAR」に「ホームサーキットタイムトライアル・スポーツプロトタイプ編(2016.6.25) 」を追加(みんカラ掲載)。

コンテンツ: XBOX ONE PLAY REPORT
※このコンテンツは、ほぼ毎日、更新しています。Xboxのプレイリポートを中心に、スロットカーとモータースポーツの記事があります。
XBOX ONE PLAY REPORTのミラー

また、最近はみんカラにも同一の記事を掲載することが多いので、6月にプレイしたゲームをプレイ時間が長いと思われる順に、Xbox Oneに関しては一部を除き私のプレイ動画と合わせて紹介します。
上の写真は、私のXboxのゲーマーカードです。6月末日現在の私のXboxのプレイ状況です。
下の写真は、クリックすると、私のプレイ歴とゲーマースコアが一覧できます。以前は、実績のコンプリートや実績解除率にこだわっていましたが、元々、ダウンロードコンテンツ、特にマルチプレイ専用のものは買う気がないのと、サイト(メインブログ)の毎日更新に間に合わせる必要があるため、最近は、こだわりこそあるものの固執はしておらず、以前ほど各タイトルの実績が伸びません。

1. Xbox Fitness (Xbox One) 私のプレイリポート


2. FAR CRY PRIMAL (Xbox One) 私のプレイリポート


3. PROJECT CARS (Xbox One) 私のプレイリポート


4. SKYLANDERS TRAP TEAM (Xbox One) 私のプレイリポート


5. DISNEY INFINITY 3.0 EDITION (Xbox One) 私のプレイリポート


6. SKYLANDERS SWAP FORCE (Xbox One) 私のプレイリポート


7. LIFE IS STRANGE (Xbox One) 私のプレイリポート


8. SKYLANDERS TRAP TEAM (ニンテンドー3DS)
2016年07月03日 イイね!

スロットカー・CHEVROLET SUNOCO CAMARO 1969 (SCALEXTRIC)

今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの177号車は、CHEVROLET SUNOCO CAMARO 1969(SCALEXTRIC)です。いつもお世話になっているイギリスのスロットカーショップでセールがあったため購入しました。
不定期で開催されるセールは実に1年以上ぶりとあって期待も大きかったのですが、今回はいつも通り約20台が追加されたものの、その大半がスケーレクストリックで、しかも、私が好きなジャンルのスポーツプロトタイプカーやGTがありませんでした。
それでも、1年以上ぶりのセールだけに何か買おうと探したところ、最初に候補になったのが、フルプライスではまだ持っていなかったジャンルのこのクルマでした。
シボレー・カマロは2台あったのですが、このクルマは、スポンサーが往年のモータースポーツファンにはおなじみのSUNOCO、チームが今年創立50周年のインディカーシリーズの強豪チーム・ペンスキー、ドライバーがCAN-AMでも活躍したマーク・ダナヒュー、とあれば、こちらを選ばないわけにはいきません。
幸い、もう1台の方を選んでも、誰かとかぶる可能性も変わらなかったため、スンナリとこちらを選ぶことができました。ちなみに、このクルマは、1969年は、12戦中6勝し、シリーズチャンピオンに輝いています。
このクルマ1台だけだと送料込みで3500円ぐらいするのですが、もう1台、少し気になっていたクルマがあり、2台セットで買って送料込みで5928円になったため、価格的にはまずまずでしょう。
そんなクルマは、6月24日に発送され、6月30日に到着しました。イギリスからの郵便は比較的速く着くのですが、これなら申し分ありません。
クルマは、最近のスケーレクストリックらしく、ディテール、ペイント、タンポなど申し分ありません。
1969年のクルマとはいえ、スケーレクストリックとしてはオーソドックスな、一体型のシャシー、18000rpmのサイドワインダーモーター、そのモーター直前のバーマグネット、円盤タイプのガイド、といった構成になっています。
そのため、走りは水準レベルにはあるのですが、1969年のクルマだけに車幅が狭く、コーナーでは最近のスポーツプロトタイプカーやGTほどの安定感はありません。一応、ノーマグにしてみたのですが、どんな走りをするのか楽しみです。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2016/07/03 16:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 趣味

プロフィール

「ありがとうございます。モデルナ2回目の副反応は軽微のまま終わりました。ワクチン接種する人は、注射する側の腕を当日深夜まで断続的にぐるぐる回すと良さそうです。」
何シテル?   09/27 14:43
こんにちは、JIM KANOHです。 ブログ記事の更新は、2021年5月から、サイト、ブログ、SNSを統合して立ち上げた新サイト「JIM'S ATTIC」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビッグバン 
カテゴリ:SLOT CAR
2012/08/30 10:24:44
 
サッキーズ・コレクションズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2010/10/02 19:55:49
 
ボーダーレイヴァーズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2009/10/26 09:30:16
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたのXboxかスロットカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目、7年所有。 CR-Xに不満を感じ始めていたところ、憧れのRX-7でFD3Sがいよ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目、2年11ヵ月所有。 クルマの運転にも慣れ、ジェミニのパワーに不満が出たところで、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1台目、1年半所有。 100万円に近い価格で買えるクルマの中から、スタイリングとセイシェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation