• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIM KANOHのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

2019年9月の更新情報&プレイしたゲーム

このブログにおいて記事を更新する頻度は低いのですが、みんカラ利用者の方へのご案内として、月ごとの更新情報をお知らせしています。9月の更新情報は、以下の通りです。

9月7日 「ATTIC ITEM&EVENT」に「インターバルタイマー「エー・アンド・デイ 多機能防水タイマー AD-5709TL」レビュー 」を追加(みんカラ掲載)。
9月14日 「ATTIC ITME&EVENT」に「MD、SFC、NEOGEOなど10機種3000本収録携帯ゲーム機「Q9 RETRO GAME」レビュー 」を追加(みんカラ掲載)。

コンテンツ: XBOX ONE PLAY REPORT
※このコンテンツは、ほぼ毎日、更新しています。Xboxのプレイリポートを中心に、スロットカーとモータースポーツの記事があります。
XBOX ONE PLAY REPORTのミラー

また、最近はみんカラにも同一の記事を掲載することが多いので、9月にプレイしたゲームをプレイ時間が長いと思われる順に、Xbox Oneに関しては一部を除き私のプレイ動画と合わせて紹介します。上の写真は、私の9月のプレイ状況です。
下の写真は、クリックすると、私のプレイ歴とゲーマースコアが一覧できます。以前は、実績のコンプリートや実績解除率にこだわっていましたが、元々、ダウンロードコンテンツ、特にマルチプレイ専用のものは買う気がないのと、サイト(メインブログ)の毎日更新に間に合わせる必要があるため、最近は、こだわりこそあるものの固執はしておらず、以前ほど各タイトルの実績が伸びません。

1. WATCH DOGS 2 (Xbox One) 私のプレイリポート


2. ASSASSIN'S CREED ORIGINS (Xbox One) 私のプレイリポート


3. SHADOW OF THE TOMB RAIDER (Xbox One) 私のプレイリポート


4. INSIDE (Xbox One)


5. PROJECT CARS 2 (Xbox One) 私のプレイリポート


6. PHAR LAP - HORSE RACING CHALLENGE (Xbox One) 私のプレイリポート
2019年09月01日 イイね!

2019年8月の更新情報&プレイしたゲーム

このブログにおいて記事を更新する頻度は低いのですが、みんカラ利用者の方へのご案内として、月ごとの更新情報をお知らせしています。8月の更新情報は、以下の通りです。

8月5日 「ATTIC ITEM&EVENT」に「YOKOSUKA FRIENDSHIP DAY 2019」を追加(みんカラ掲載)。
8月24日 「ATTIC ITEM&EVENT」に「バーティカルクライマー「SOOZIER CLIMBING MACHINE A90-102」レビュー」を追加(みんカラ掲載)。

コンテンツ: XBOX ONE PLAY REPORT
※このコンテンツは、ほぼ毎日、更新しています。Xboxのプレイリポートを中心に、スロットカーとモータースポーツの記事があります。
XBOX ONE PLAY REPORTのミラー

また、最近はみんカラにも同一の記事を掲載することが多いので、8月にプレイしたゲームをプレイ時間が長いと思われる順に、Xbox Oneに関しては一部を除き私のプレイ動画と合わせて紹介します。上の写真は、私の8月のプレイ状況です。
下の写真は、クリックすると、私のプレイ歴とゲーマースコアが一覧できます。以前は、実績のコンプリートや実績解除率にこだわっていましたが、元々、ダウンロードコンテンツ、特にマルチプレイ専用のものは買う気がないのと、サイト(メインブログ)の毎日更新に間に合わせる必要があるため、最近は、こだわりこそあるものの固執はしておらず、以前ほど各タイトルの実績が伸びません。

1. WATCH DOGS 2 (Xbox One) 私のプレイリポート


2. ASSASSIN'S CREED ORIGINS (Xbox One) 私のプレイリポート


3. SHADOW OF THE TOMB RAIDER (Xbox One) 私のプレイリポート


4. HELLBLADE: SENUA'S SACRIFICE (Xbox One)


5. PROJECT CARS 2 (Xbox One) 私のプレイリポート


6. PHAR LAP - HORSE RACING CHALLENGE (Xbox One) 私のプレイリポート


7. BROTHERS - A TALE OF TWO SONS (Xbox One)
2019年08月01日 イイね!

2019年7月の更新情報&プレイしたゲーム

このブログにおいて記事を更新する頻度は低いのですが、みんカラ利用者の方へのご案内として、月ごとの更新情報をお知らせしています。7月の更新情報は、以下の通りです。

7月10日 「ATTIC ITEM&EVENT」に「日本最大のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC 2019」」を追加(みんカラ掲載)。
7月20日 「ATTIC ITEM&EVENT」に「バランスボール「SAKURAI PWF-65」&フィットネスチェア「バランスワン フィットネスチェア(ワブリー)」レビュー」を追加(みんカラ掲載)。
7月27日 「ATTIC ITEM&EVENT」に「「折り畳みタイヤストッパー付きキャリーワゴン」レビュー」を追加(みんカラ掲載)。

コンテンツ: XBOX ONE PLAY REPORT
※このコンテンツは、ほぼ毎日、更新しています。Xboxのプレイリポートを中心に、スロットカーとモータースポーツの記事があります。
XBOX ONE PLAY REPORTのミラー

また、最近はみんカラにも同一の記事を掲載することが多いので、7月にプレイしたゲームをプレイ時間が長いと思われる順に、Xbox Oneに関しては一部を除き私のプレイ動画と合わせて紹介します。上の写真は、私の7月のプレイ状況です。
下の写真は、クリックすると、私のプレイ歴とゲーマースコアが一覧できます。以前は、実績のコンプリートや実績解除率にこだわっていましたが、元々、ダウンロードコンテンツ、特にマルチプレイ専用のものは買う気がないのと、サイト(メインブログ)の毎日更新に間に合わせる必要があるため、最近は、こだわりこそあるものの固執はしておらず、以前ほど各タイトルの実績が伸びません。

1. ASSASSIN'S CREED ORIGINS (Xbox One) 私のプレイリポート


2. WATCH DOGS 2 (Xbox One) 私のプレイリポート


3. SHADOW OF THE TOMB RAIDER (Xbox One) 私のプレイリポート


4. PROJECT CARS 2 (Xbox One) 私のプレイリポート


5. PHAR LAP - HORSE RACING CHALLENGE (Xbox One) 私のプレイリポート


6. WHAT REMAINS OF EDITH FINCH (Xbox One)


7. TACOMA (Xbox One)
2019年07月20日 イイね!

バランスボール「SAKURAI PWF-65」&フィットネスチェア「バランスワン フィットネスチェア(ワブリー)」レビュー

日本最大のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC 2019」が2019年7月9日から11日まで東京ビッグサイト・青海展示棟で開催されており、私も7月9日に出かけました。その際に、フィットネスチェア「バランスワン フィットネスチェア(ワブリー)」を入手したので、2018年5月18日に注文して1年以上が過ぎているバランスボール「SAKURAI PWF-65」と合わせてレビューします。
バランスボールは、フィットネスボールとも呼ばれますが、フィットネスチェア同様、その上に乗ったり座ったり体を預けたりすることで、ストレッチしたり、体幹を鍛えたりすることができます。

「SAKURAI PWF-65」は、合成樹脂製のノンバーストフィットネスボールで、一瞬で割れたり裂けたりしないように丈夫に作られています。バランスボールを購入する際は、このように「ノンバースト」と明記されているものを買うと安心です。
サイズは、ボールに座り股関節の角度が100~110度になる大きさが最適で、身長が、160cm前後以下なら55cm、180cm前後以下なら65cm、180cm前後以上なら75cm、となります。耐荷重は約180kgもあり、バランスボールに体を預けた状態でダンベルを持ち上げることも可能です。
この製品は、簡易な空気入れや、適切な空気充填量が分かるメジャーが付属しており、空気を入れるのが比較的楽で、どれだけ空気を入れるかの目安にもなります。

バランスワン フィットネスチェア(ワブリー)」は、スツール型フィットネスチェアで、直径30cm×高さ40cm、重さ約2.5kg、耐荷重約150kg。外周はEVA素材で作られており、体に優しくフォームローラーとしてストレッチ運動に使えます。
チェアの下側は緩やかな半球状になっており、フィットネスボールのように上に座ってゆらゆらと360度回転させることができます。座面は、ほぼ水平で、わずかながらクッションがあります。
逆向きにすると、水平な座面が下側になるため、普段は緩やかな半球状側に安定して座ることが可能です。ただし、クッション性はほぼないため、普通のイスとして長時間座る場合には、何らかのクッションを置いた方がいいかもしれません。

バランスボールでも、フィットネスチェアでも、できることはほとんど同じで、その上に乗ったり座ったり体を預けたりして様々な動きをすることで、ストレッチしたり、体幹を鍛えたりします。
最大の違いは、大きさと安定感です。バランスボールはフィットネスチェアのほぼ倍の大きさがあるとともに完全な球のため、円柱型で小型のフィットネスチェアと比べると安定感に欠けます。
価格差も大きくなります。バランスボールは、1000円台前半から買うことができ、ノンバーストタイプでもタイミングが良ければ1500円以下で買うことが可能です。それに対して、フィットネスチェアは、希望小売価格が1万2960円、Amazon.co.jpや楽天市場などでは1万円以下で買えることもありますが、それでも気軽に買える価格ではありません。

バランスボールは、使い方によっては安全性にも配慮すると少し広いスペースが必要になりますし、使わない時は場所をとってけっこう邪魔になります。しかし、体幹を鍛えるという意味では、この安定感のなさが効果を発揮します。
安定感がないため、あらぬ方向に転がったり、自分が転げ落ちたりするのを防ぐために、体幹に力を入れて支える必要があるのです。日頃から運動していて体幹も合わせて鍛えたくて、それなりに置く場所がある人ならバランスボールがお勧めです。

フィットネスチェアは、過度に傾けない限り転倒することはなく、横向きに使う際に転がっても体ごと持っていかれることもありません。バランスボールのような乗せられている感がなく、安定感が高いのです。
ストレッチしたり体幹を鍛えたりするためには自ら積極的に動く必要があるのですが、動きをコントロールしやすい分、普段はあまり運動しない人や高齢者などでも気軽に使えます。
本来の目的に使わない際は普通のイスとしても使え、邪魔にならずデザイン性もあるため洋室や子供部屋などにもなじみます。幅広い人や用途に使いたいなら、フィットネスチェアが適しています。
Posted at 2019/07/20 16:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットネス・トレーニング | スポーツ
2019年07月19日 イイね!

「PROJECT CARS 2」の102

「PROJECT CARS 2」のご紹介の続きです。

マニュファクチュアラードライブス「ニッサン」の紹介です。
ニッサンGT-Rニスモ(R35)(ロードC)に乗り、スポーツランドSUGOッシュプロラリークロスでレースします。予選はなく、3周のレースのみになります。
ニッサン・フェアレディZ GTS(ビンテージツーリングGT A)に乗り、テキサスモータースピードウェイロードコースでレースします。予選はなく、5周のレースのみになります。
Posted at 2019/07/19 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Xbox、PS4・Vita、NSW、3DS | 趣味

プロフィール

「ありがとうございます。モデルナ2回目の副反応は軽微のまま終わりました。ワクチン接種する人は、注射する側の腕を当日深夜まで断続的にぐるぐる回すと良さそうです。」
何シテル?   09/27 14:43
こんにちは、JIM KANOHです。 ブログ記事の更新は、2021年5月から、サイト、ブログ、SNSを統合して立ち上げた新サイト「JIM'S ATTIC」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビッグバン 
カテゴリ:SLOT CAR
2012/08/30 10:24:44
 
サッキーズ・コレクションズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2010/10/02 19:55:49
 
ボーダーレイヴァーズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2009/10/26 09:30:16
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたのXboxかスロットカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目、7年所有。 CR-Xに不満を感じ始めていたところ、憧れのRX-7でFD3Sがいよ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目、2年11ヵ月所有。 クルマの運転にも慣れ、ジェミニのパワーに不満が出たところで、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1台目、1年半所有。 100万円に近い価格で買えるクルマの中から、スタイリングとセイシェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation