• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

初めての。。。

こんばんは!

何気に久しぶりのブログです。(昨日のブログはカウントせずに。)

ついに11月に突入しましたね~

寒いですねぇ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

体が寒さに慣れてないので、この時期が一番寒く感じますし。

みなさんも風邪などに注意して、体調管理をしっかりしてくださいね♪


さてさて。

ブログのタイトルにも書きましたが、今日。今まで取付けしたことのないジャンルのパーツを取り付けしました。

T.M.WORKS社製のignite REV。 ご覧のとおり、点火系パーツです。

何しろこの手のパーツはみんカラでも付けてる人がぜんぜん居ないので、唯一、自分のみん友さんで取り付けられていたフカヒレさんに、色々お話やらアドバイス頂いての取り付けとなりました。

フカヒレさん有り難うございました!!

で、効果の程は如何に!?

取り付けてから家の周りを少し走った時には、何だかプラシーボ的なものかなぁ~なんて思ったりもしていたんですが、一旦使った工具などをきっちり片付けてから、いつもの靴でちょっととなり町までドライブ。

確かに信号などで止まった時からのスタートは若干トルク感が増したような!?(流石にモリモリっとは行きませんが。)
なんて思っていました。

正直半信半疑だったんですが、帰りに丁度千望峠(お馴染み、我町の峠です。)に続く道路に差し掛かったので、ちょっくら性能試しに千望峠を登ってみました。

いつもは序盤からかなり失速気味で、最初からD3などに入れて望んでいたんですが、今日はなにか違いました。 あえて初めからD4で走行し、ギアダウンで3速に入るものの、明らかに1キロ1キロと速度を刻んで行ってました。これだけでも結構凄い。

まぁ、所詮5000rpmは回ってますけどね。

でも確実に体感出来たかなぁ~なんて思います!!

前から興味があったパーツなので、いつか取り付け出来ればと考えて居ましたが、こうやって中古品ですが入手出来て良かったと思います。

えぃぞぅさん有難うございます♪

でも多分、他の人が乗っても分かって貰えないと思いますがww(殆ど皆さんターボ乗りでしょ?w)

でも、NAにはこの微々たるトルクアップが重要なのです!!(中古品の為、コイルがヘタってる可能性も0ではない。)

って事で、もうしばらく乗って走り込んで見ようと思います。

以上!久しぶりのブログでした♪










ブログ一覧 | 車弄り・メンテ | クルマ
Posted at 2012/11/03 19:41:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2012年11月3日 19:57
オイラのREVもVSDも両方付いてるよ。

TMワークスにモニターレポート書いて

当選して頂きました。どっかの

雑誌に掲載されたけど忘れた・・・
コメントへの返答
2012年11月3日 20:00
ガンスポさんこんばんは~

ガンスポさんも付けてましたか!!

モニターレポート書いて頂いたんですか!? 結構高価なのに太っ腹でしたね~ 羨ましい(笑)

付けるんならVSDも一緒にしたいですよねぇ。。。
2012年11月3日 20:32
AKiOさん、ヽ(゚ω゚☆))((★゚ω゚)ノこんばんは♪

体感出来る効果は嬉しいですよね。(^-^)

買って良かったと実感できます。(^^)

しかし、これから益々寒くなるので、

お互い、風邪をひかぬ様、気を付けましょう。。。☆
コメントへの返答
2012年11月3日 20:34
オッティさんこんばんは~

そうですね!微々たる効果でも体感出来ますし、良かったです♪

これから本当に寒くなりますよね。。。

体調管理しっかりしましょうね~
2012年11月3日 20:37
コレは私もお勧めです♪次は資金を貯めて
Ignite VSD alpha 16vも逝き魔性d(^-^*)o

ただ、点火系をイジると効果は出ますが
とうぜんプラグに負荷がかかりますので
プラグ交換のインターバルは短くなりますので
メンテもしてくださいねぇ~☆
コメントへの返答
2012年11月3日 20:40
まー坊さんこんばんは!

まー坊さんもオススメとは!!
Ignite VSDシリーズ、欲しいですが本当に高いですよね。。。(汗;)

その内購入出来る時が来れば購入してみます!!

プラグにも負荷掛かりますよね~
いつもいつもアドバイス有難うございます♪
2012年11月3日 20:38
お疲れ!
上手くいったんだネ
プラグもいいものと交換して
イグニッションアーシングすればもっと良くなるよ!(b^-‘)
VSD行ったらアルファC16まで行くと尚いいヨ!
コメントへの返答
2012年11月3日 20:42
フカヒレさんこんばんは~

なんとかなりました(笑)

エンジン掛かるか、1発死んでないか不安でしたが、いつもと変わらないエンジン音でした♪

プラグは、一応PremiumRX(NGK)入れてます。

イグニッションアーシング。やっぱりアーシングが重要なんですね~

VSD、購入できる時が来ると良いんですが。。。 なにせ高くて中々手が出ません(汗)
2012年11月3日 20:58
こんばんはです!

ダイレクトイグニッションコイルにアース全然役たちませんでした→私は

同じお金かけるならばアーシングを信頼できる線を使った方が良いです

インサイドイグナイトレブ私も今は予備に所有しています

今後楽しみですね!
コメントへの返答
2012年11月3日 21:24
+α(プラスアルファ)さん初めまして!

アーシング、結構難しいというか効果が微妙ですよね~(未経験ですが)

でも、アーシングには結構興味はあるので、やるだけやってみようと思ってます。

イグナイトレブ、予備に所有されてるんですね~

これからもちょこまかちょこまか弄って行こうと思います!

2012年11月4日 0:21
ま   ん   ま   と www

うん、GJ(笑


答えはCMの後で(何
コメントへの返答
2012年11月4日 0:27
こんばんは!

wwwまんまと恩恵を受ける形になりましたww

トルクアップでヒャッハァー!!!です\(^o^)/

うん。コイル死んでなくてヨカタ^^;
2012年11月4日 16:44
IgniteSEVだけだと、そんな感じの体感なんだろうね。 SEVを付けたらな、次はIgniteVSDでしょヽ(^。^)ノ
自分も片方だけつけて??な感じだったけど、SEV+VSDになったときは感動したよ(笑)
VSDつけるならプラグの熱対価を純正より一つあげといた方がいいよ。

SOHCがDOHCになったかのような気分に…。(笑)
コメントへの返答
2012年11月4日 17:38
けんぼぉさんこんばんは~
昨日夜ドラ行って来たんですが、エンジンが慣れて来たようでだんだんトルク感を感じるようになって来ました~

やっぱVSDですよね~。。。
そこまでですか!!!

うわぁ~めっちゃ興味ありますw

プラグはイリジウムに交換したものの、熱価は結局変えずじまいだったんですよね~

頑張ってお金貯めます!!

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation