• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

パーツ取り付け第1弾(^^)v

こんばんは~

先日、最寄りのスバルで必要なものを購入して来たので、前回のブログでも画像を載せましたが、こいつを取り付けて来ましたよ~


ガスケット!


そしてこいつ。 皆さんお分かりの通りw社外マフラーでした~




こんななりました(^^)v


取り付けしたのはフジツボのLegalis R typeEVOLUTION

中古品でしたが、キズも殆ど無く、新品の様に綺麗なものでしたよ~

ドロドロと良いボクサーサウンドを奏でる様になりました♪(^^)v

前車のekの時もフジツボのレガリスを使ってたので、今回もフジツボで!と考えました。

煩すぎず、ジェントルなサウンドになりました♪


ネットで探したシフトパターンプレートも貼り付けましたよ~

後は車検まで大人しくしてますww

今日はこんな所です~

Posted at 2015/01/27 22:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記
2013年03月08日 イイね!

トランクバーやばっ!!!\(^o^)/

こんばんは!

今日、無事にトランクバーとマスターシリンダーストッパーが届いたので、夕方に取り付けしました~

まずは、簡単に取り付けられるトランクバーからw 初のリアの剛性パーツです♪

荷物の移動が面倒だったのはここだけの話w でも、すっごくモノ的にはしっかりしてるし、案の定かなりリアの追従性が良くなったし。(そのお陰でロールがハンパないことになったけど。。。)

いやぁ~でも、流石、金属の魔術師さんって言われるだけありますわw(eK界では言わずと知れた存在?kuwashuさん制作の製品です)

コレには本当にビックリしました。

バケットじゃないと本当に身体揺られるだろうし。(兄で実験済みww)


良い物をGET出来ました!たまたまオクを徘徊してたら、マスターシリンダーストッパーと一緒に出品されていたんで、両方落札させて頂いたって感じなんですが。

出品者さんに感謝!

で、マスターシリンダーストッパーは、NAだとネジの長さが足りない?らしいので、少し長いネジを買ってくる必要があるらしいです。(マスターシリンダーストッパ-自体どういう風にして取り付けて効果が現れるのか理解していないんですが。。。)

って事で、マスターシリンダーストッパーの取り付けは少し延期です。

トランクバーだけでも十分満足ですw

明日・明後日と、また天気が荒れるみたいなので、しばらくお山には行けそうに有りません。。。 てか外にすら出れないかも!?

あっそうだ!トランクバー付けるついでにシフトノブの交換をしました。

純正から!

RAZO(ボリジさんゴメン!間違えました(汗;))のシフトに!かなりお気に入りですw


おまけ
今日、除雪機の整備をしていたら、猫が(野良?)倉庫の奥にある牧草ロールを登って梁?の上を歩いてました。落ちないか心配だったけどカメラ持って来て写真撮りましたw






以上!










Posted at 2013/03/08 23:02:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記
2012年12月26日 イイね!

旭川に行くつもりが。。。

旭川に行くつもりが。。。こんばんは!

まずはお礼を。前回のブログへの沢山のコメント、アドバイス頂きまして。本当にに有り難うございました!この場を借りて御礼申し上げます。
さてさて、早速今日のブログ本文に入りたいと思います。


今日は2~3日前の寒さに比べればまだ耐えられる気温で、ちょっと吹雪ぎみだけど大丈夫かな~って事で旭川に行こうと思ったんですが、テレビを観ると何やら警報などが沢山出ていて、親に止められてしまったので、大人しく地元で用事を済ませる事にしました。

とりあえず、うざったい髪をサッパリしに地元の床屋に行き、さてオイル交換でもしようかといつもお世話になってるスタンドへ行ったんですが、10wは扱ってなくて5wか15w60?だかしかないとのこと。

しかもその15wが高いこと高いこと。リッター1,000円台でとてもじゃないけど予算に合わず、ダイハツ純正オイルも考えたけど、とりあえず毎度おなじみBESTOMへ。

有りましたw CastrolのGT-X 3L(10w-30)が980円という価格w(いつもではないですが)

よっしゃ!って事で、お買い上げしてさぁ~スタンド行こうと思ったけどお昼になったので、駅前の喫茶店で地元の素材を使ったハンバーガーを食べ。 (そこのお店の人がクルマ好きで、以前にスポに乗っていたとのことw自分の車の事も若干聞かれたw)

その後、やっとオイル交換出来ました~(オイル交換してくれた店員さんにもマフラー社外ですよね!?とか聞かれたww)
久しぶりにヌポの下回り見たけど案外?錆びてなくてホッとしてましたw

今回はエレメントも交換だったので、オイルと合わせて2,975円掛かりましたが、このぐらいだと妥当でしょう。

オイルをエンジン内に回すのにアイドルしていた感じだと、カタカタは言っていたけど少ししたら音が小さくなって来たように感じたので、これは!?と思っていたんですが、さっきエンジンが冷えた状態でエンジン掛けてみたらやっぱりまだカタカタ言ってましたw

水温が上がるまでアイドルした訳ではないので分からないですが、とりあえずこれから乗ってみて様子見ながら何か有ったら随時報告させて頂きたいと思います。

とりあえず、これからは10w-30のオイルを入れていこうと思いますw

以上!






Posted at 2012/12/26 21:53:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記
2012年12月14日 イイね!

遂にほぼフルALPINE!

遂にほぼフルALPINE!こんばんは!

今日は、新しいデッキが届いたので早速取り付けしてました~

昼から作業開始したんですが、Fスピーカーの配線だけ新たに引き直ししたりしてたので結構時間かかっちゃいました。。。


デッキ変えると音質変わりますね~ウーファーの出力がでか過ぎてゲインを落としました。

やっぱりスピーカーもALPINEなので音が綺麗に出ますね~

まだまだ操作には全然慣れてませんけど。。。

ipodもUSBで繋げる!っと思ったんですが、ipod側から操作出来なくて日本語表示も出来ないしちょっとやっちまったかな~なんて思ってます。。。なんとか対処を考えますが。プレイリストでも作ろうかな。

まぁとりあえずデッキ変えれて良かったです♪

後は、共振する所をレジェトレックス貼ったりとかしたいですね~

意外とリアドアが共振してるんですよね。。。

デッドニングしないと。

って事で、とりあえず報告でした。










Posted at 2012/12/14 22:06:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記
2012年12月06日 イイね!

最近良いこと無いなぁ。。。(-_-;)

こんばんは!

今日は、オクでポチってたバッテリーが届いたので、朝から交換作業。

今回選んだバッテリーは!

caos!!!っじゃなくて、出光のZAXIA!! まぁ、知ってる方も居らっしゃるかも知れませんが、結局はcaosのOEMですw



ただ!カオスと違うのは、カオスで言う所のライフウィンクって言う診断装置が、ザクシアだと標準で付いて来る!ってのと、皆カオス使ってるのでって言う意味でザクシアを選びました。


オクで4,500円(送料500円)は安い!安すぎて、製造年月日を出品者さんに確認しちゃいましたw

ちゃんと12年7月製造でした。

で、効果なんですが!よく、カオスに変えたら音質が向上するとか色々言われてますが、本当でした!!!

明らかに音がクリアで、ウーファーの低音がしっかりくっきり聞こえて、改めてウーファースゲェ~ってなっちゃいました。


まぁ、今まで使ってたのが6年ものだったのが原因なんでしょうけどね~

冬になるとお疲れモードになるし。。。w

ってことで、快適な冬を過ごせそうです!!って書こうと思ったんですが、何だかオーディオが調子悪い。。。前から気にはなってたんですが、はっきりとした症状があまり無かったのでほっておきました。

運転席側のスピーカーが死にかけ!?っと思ったら、左右変えても同じで。。。


何シテルにも書きましたが、多分ハーネスかデッキがご臨終な様です(>_<)

どっちだろう。。。流石に、デッキの予備は無いので、とりあえず試行錯誤してみます。

症状としては、スピーカーが仕事したり仕事しなかったりっていうか、音量変えてないのに音が大きくなったり小さくなったりするんですよね~「プツプツ」って音もたまに入ってくるし。


最悪ですわこんな寒い時期に。


助手席側とリアからしか音楽が聞こえてない状態です。どうも気持ち悪いので、近々?何とかします。

そして更に、悪いことは重なるもので。まぁ自分の不注意なんですが。縁石に運転席側フロントぶつけました(-_-;)

縁石が雪で完全に見えなかったってのは言い訳にしかならないかも知れませんが。外傷は幸いにも何も無いしハンドルも特に変わった挙動はしないんですが、もしかしたらアライメント狂ったかも知れません。(それぐらいじゃ狂わないんだろうか!?)

なんだか毎年?何かしら冬にこんなことある気がする。

しばらくは気を付けて運転することにします。。。

明日は札幌でのナイトオフに参戦してきます。
多分今年最後のオフの予定ですw(プチは除く)

自分でもよく行くって言ったな~って思いましたが、面白そうなので行って参ります。

安全運転で行ってきます。

Posted at 2012/12/06 18:55:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation