• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

2日掛けて。

2日掛けて。バキューム計移設しました!

昨日は、寒い中外で作業をして、今日はちょっと吹雪気味だったので車庫のシャッターを閉めて狭いスペースで作業してました。

オートゲージは配線が細い為に、取り付けの際にエレクトロタップに直でハンダ付けして配線してました。

って事で、配線を途中からぶった切ってそこに配線を新たに追加することに。

細い配線をなるべく長めに被覆を取り、折り畳みまくって何とか平型端子でカシメました。


もう大変でした。細いのでミスったら一巻の終わりで、その分をニッパーで切ってやり直し。。。
何とかモノにして土台貼りつけ直して配線束ねて。


キーを回した瞬間、通常通り動いたのは良いんだけど、なんだかメーターが点滅。アクセル踏んでも針が動かず、やっちまったか?と思いつつも家に帰って調べてみると、センサーが接続されてないとそう言う症状が出るみたいだったので、センサーの線を繋ぎ直したら動きました。

メーターの設置場所に悩み、配線の取り回しに悩み。

ekって本当配線の取り回し難しいですね(汗;)

毎回苦戦させられます。

配線は結局100均に行って買ってきた室内用の螺旋になってる配線まとめの製品を使いました。


これが案外上手いこと行って良かったです。

ただ、予想通り平型端子の部分が凄い微妙な位置に来てかなり太くなってます。

これは半分しょうがないと思って諦めモードです。。。何かいい方法有ったら教えて下さい。

でもこれで、やっと移設が出来、前期化第3弾が実行出来るのでそちらもまた楽しみです。

って感じで、今日は遅いのでもう寝ます。。。


今日の教訓。オートゲージは、配線接続前に「必ず」配線延長しましょう(爆)
Posted at 2011/12/15 23:14:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 23
45 678910
1112 1314 151617
181920 21222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation