• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの"ARISTO" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2014年2月22日

フロントガラス・リペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日の大雪後の羽田からの帰り、横羽線でフロントガラスに小石らしきものが当たった時にけっこう大きい音がしたんですが、なんともなさそうだったので油断してました
昨日車に乗る前にフロントガラスにヒビが入っているのを発見

こちらの写真は表側からです
当たったところは白くなっていて、その後ろにヒビが見えます
2
こちらは車内から見た様子
割れているのが分かります

傷の大きさは横方向に1センチぐらいでしょうか
3
ちょうどセンタースピーカーの真上で、上下の真ん中ぐらいに傷があるんですが、こうしてみてもまったくわかりませんね
4
年末に会社の車を補修したばかりでしたが、まさか自分の車をやることになるとは・・・

今回はアメリカ製のこいつを買ってみました
ホルツのキットより500円安かったというのもあります
5
こちらが中身
注射器で負圧をかけて、空気を吸い出しながらレジンを充填していく方式になります
6
こちらは前回使用したホルツのもの
これは圧力をかけてレジンを押し込んでいく方式です

どっちがいいとかは難しいところですが、一長一短ですかね
ホルツのものは固定器具がけっこう大きく、また傷に対してのセンターをしっかり出さないと入っていきません
今回のようにガラスの真ん中付近の傷となると手が届きにくいので作業しずらいと思います
今回使用したものは両面テープで貼るだけなので手の届きにくい場所の作業に向いてましたね
7
詳しいやり方は説明書をご覧ください(笑)

完了後の写真です
うすーく横にラインが見えると思いますが、これが亀裂の跡でレジンが入っていった部分です
その途中に黒い点がありますが、ここは空気を抜ききれずレジンが入らなかった部分です
白い膜のような部分は削れた穴にレジンが入った跡です
これはいずれ剥がれてしまいます

最後まで空気を吸い出せなかったのは残念ですが、レジンを硬化させるには紫外線が必要で、日没までの時間を考えてここで止めてしまいました
吸い出しにこんなに時間がかかるなら、もう少し早くから始めてればよかったです
とりあえずこれ以上割れが広がらなければOKですね
8
今回でこういうキットを使うのは3回目です
自分の車で2回、会社の車で1回

自分の車にヒビが入ったのはこれで3回目
一番最初はプロにお願いして直しましたが、さすがに高額なのでキットが発売されてからは自分でやってます
車に乗ってれば割れも仕方ないことですね

割れた傷は小さいものでしが、放っておくと振動などで成長していきます
大きくなってしまうと交換するしかありませんから、早めの対処が必要ですね
今までの経験だと、傷が小さいうちにやっておけば、それ以上広がったことはありません

今回は吸い出す真空タイプでやりましたが、ほんのちょっとだけ空気を抜き切れず傷が残ってしまいました
説明書には10分やってダメだったら諦めて…って書いてあったんですが、なかなか空気が抜けないし液も硬化しなかったので、1時間近く粘ってみました
このキットは紫外線に当たらないようにしてじっくり時間かけてやった方がよさそうです
10分じゃほとんど傷が残ったままでしたよ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( PitStop の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

パワステフルード希釈交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月23日 10:02
私も2回ありました。

一度はヒビが全面に広がり、目的地に着いた

ときには、垂れ下がるようにかろうじてぶら下

がり、視界もやっと確保できている状況でした。

昔でしたので、業者に頼みましたけど。

こういうキットがあると助かります。(ヘ。ヘ)

コメントへの返答
2014年2月23日 12:59
走ってる距離から考えれば少ない方なのかもしれませんが、ひび割れは仕方ないですよね
替えてもプロに頼んでも高額なので、こういうキットがあるのは助かります

しかし全面とは大変でしたね
相当な衝撃もあったんじゃないでしょうか
いきなり視界がなくなると、状況を理解するだけでも大変ですよね
事故に繋がらなくてよかったです(;´Д`)

プロフィール

「@tamera.さん
新幹線かと思ってました😅
お疲れ様です」
何シテル?   05/17 16:04
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ステアリングでももっと快適に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:50:38
[スズキ ハスラー]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:47:44
ルームミラー位置上げ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:40:28

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
MTからDCTへ乗り換えることになりました 合わせてコンペに変更です 地元ディーラー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation