• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの"ARISTO" [トヨタ アリスト]

カーボン・ボンネット集

投稿日 : 2011年07月30日
1
フロントの軽量化もさることながら、一番気になるのはエンジンルームの熱抜き
自分のはECUが一度逝ってますからね
ダクト付きのボンネットを集めてみました
ただしさり気なさと雨水の入らない構造のものをチョイス

こちらはquestpower
さりげなく開いたダクトがたまりません
自分が入れるとしたら、やっぱこれですかね
段差を利用しているので、ダクト付近は負圧になるのかな
2
こちらはSESSIONS

ダクト手前を少し盛り上げるようにしているので、負圧が発生しそうです
3
こちらはTOM'S
TRDも同形状ですか?
もしかしてドライカーボン?

メーカー的に吸出し効果は間違いないでしょうね
お金の吸出し効果も間違いありません
4
こちらはCARUS
マッチョな盛り上がりが迫力です
5
こちらはちょっと意外なARTISAN SPIRITS
構造が分からないので、効果もわかりません
6
なぜ負圧を考えるかというと、ボンネット後方は比較的正圧になりやすいそうです
つまり形状に注意しないと、高速域での吸出し効果が期待出来ないどころか、ダクトから吸い込んでしまうということにもなりかねません
低速や停止状態では開いていることに意味がありますが、高速域ではダクト付近に負圧を発生させて意図的に吸い出してやることが必要みたいですね

画像は借り物です
問題あれば削除します
7
※追加

ラリー屋さんが考えたオンロード用アンダーパネル
取付はアンダーガードのようにガッツリではありません
整流と放熱効果を狙ったものだそうです
設けたフィンからの負圧を利用して吸い出すそうです
熱なので上からのほうが良さそうですが、下から抜くのもアリですね

写真はアルテッツァ用で、このメーカーではアリスト用はありませんでした
そんなときはワンオフでw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月30日 18:22
一口にダクトつきボンネットといっても、いろいろあるんですね目がハート

それぞれのメーカーの考え方の違いでしょうかね猫2

目立ちたがりやのぼくは、でっかいダクトがほしいところですが・・・
ただでさえ、魅惑的なフェロモンのおかげで虫たちが寄ってくるのに、
ボンネットにダクトが付いた日にゃあ・・・巣作りされちゃう~げっそり

そうそう、エンジンルームの熱といえば・・・ECUにぺたんこした、サーモテープはどうなりましたか???
コメントへの返答
2011年7月31日 10:18
いろいろあるねー
そしてもうそのほとんどが廃盤という・・・
メーカーとしての旬は過ぎたってことなのかな

だったらボンネットにもENTOツを取付ければいいんじゃないか(笑)
その日の気分で角度も決められるぜ
片側3本で計6本も立ててれば、ちょっとした工場並みな感じで

サーモテープは見てないな
っていうよりクソ暑い日に全力疾走してないから変わってないと思う
ECUの強制空冷とか考えてみようかな
でも走ってるときだけなんだよなぁ
2011年7月30日 19:38
ほほぉ

クエストパワーのさりげなくて私のノーマル車にも合いそうです(゜o゜)

確かにエンジンルーム内の熱は悩みどころですよねぇ
コメントへの返答
2011年7月31日 1:37
クエストパワーは乗ってる人しか分からないかもw
正面から見ても同色に塗られたらまったくわかりませんね

アリストはインテーク側に熱が溜まりやすいとの情報もありますので、なんとか熱は抜きたいとこです
ただ穴が開くと水は防げても埃は入ってしまいますね

なんとか下から上手く吸い出せるといいんですが。。。
2011年8月1日 0:53
埃の侵入は さほど気になるほどではありませんよ

それを差し引いてもメリットのほうが 断然大きいと思います


そもそも エンジンルームの汚れなんて

アリ太くん見習えば 全然気にならない 今日この頃です(^∀^)
コメントへの返答
2011年8月1日 7:45
使ってる方の意見が一番ですねひらめき
でも自分はアリ太くんと紙一重な不精なので大丈夫でしょうか(笑)

とはいえ効果は絶大ですよね
今すぐ付けたいところですが、自分のは先にリフレッシュしなきゃいけないところがたくさんありましてあせあせ(飛び散る汗)
今年はそちらが優先になりそうですふらふら

こうなったらビンボーなりに下から吸出してくれるダクトでも考えてみたいと思います冷や汗

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation