• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの"ARISTO" [トヨタ アリスト]

デフケース取り付けブッシュ 亀裂の対処法

投稿日 : 2011年07月25日
1
昨日のデフ交換作業で亀裂の見つかったブッシュ
2
パワーアップやそれなりの走りをしていると負担はかかるようです

圧入されているので交換はかなり大変
KSPの店長曰く、メンバーを降ろして作業したほうが早いかも
3
今日ヤフオクをうろついていたらリジット化できるカラーを発見しました

これは圧入するものではなく、今付いてるブッシュの上から共締めすることで固定するように出来ています
4
こんなことに効果があるようです
5
後ろ側2個で2万ちょっと
作業はこの程度です
6
前側2個で1万ちょっと
作業はこの程度です
7
大掛かりに作業するよりは安く済みますね

こんな方法もあるということで、自分の記録用に残しておきます

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月26日 2:01
初コメです!
アリストでは分かりませんがツアラー系でコレ系の商品は割れたって話ちょいちょい聞きますよ。
ブッシュ交換もツアラーの話で申し訳ないですがメンバー付いたままでも余裕で交換してましたよ(ショップですが)
コメントへの返答
2011年7月26日 7:53
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
先日は絡めずすいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

割れちゃうexclamation&question
そこまでストレスかかるんですね
そりゃゴムも亀裂が入るってもんです

おそらくアリストとツアラー系はほぼ似た構造なので、ブッシュ交換もやり方次第ですかね
ブッシュ打ち替えかメンバー交換か、じっくり考えたいと思います

情報ありがとうございましたほっとした顔
2011年8月6日 23:20
JZS161 700ps仕様車でKANEKOWORKSデフリジットカラー前後を実際使っている者としてコメントさせて頂きます。
前記コメントについて、締め付けの緩みについては、純正ブッシュ(ゴム部)をスプリングワッシャーの働きに変えているので一回も緩んだことはありません。あと、次の『ツアラー系でコレ系の商品は割れたって話』は、W○ld製の爪をブッシュの隙間に挟み込む構造だとすぐに過応力により爪割れてしまう話でしょ。(実は私JZX100時に経験者↓。その後にKANEKOWORKS製に換えたら構造・働きが同じ名のデフリジットカラーでも全くの別物なんす。)


だらだら長くなりすぎてしまい全くまとまりのない文になっちゃった・・・

あくまでの私的なコメントとして、悪/良部品の見極め、重要かと。
コメントへの返答
2011年8月7日 16:11
はじめまして
リアルな情報ありがとうございます

確かに同名同機能の商品はたくさんありますが、メーカーによって考え方も違うので設計や対策に差がありますよね

「純正ブッシュ(ゴム部)をスプリングワッシャーの働きに変えている」の意味がよくわからなかったんですが、使い方によっては大丈夫ということでしょうか
でも実際使われてKANEKO WORKSさんのは信頼度が高いようですね
やはり自分で使ってみるしか判断の方法ないんですね

貴重なコメントありがとうございました

プロフィール

「天気がいいのでご近所ですが、久しぶりにひっぱり出しました😊」
何シテル?   06/15 10:57
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ステアリングでももっと快適に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:50:38
[スズキ ハスラー]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:47:44
ルームミラー位置上げ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:40:28

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
MTからDCTへ乗り換えることになりました 合わせてコンペに変更です 地元ディーラー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation